レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.14877 レーシック実施後、左右の目で見え方が違ってきてしまう可能性は高いのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年02月29日
[ 治療前の不安 ]
レーシック実施後、左右の目で見え方が違ってきてしまう可能性は高いのでしょうか?
33歳女性

相談 Question目の疲れ、首や肩のコリがひどく、レーシックを受けようと考えています。
以前コンタクトを作る時、左右で乱視の強さが違うと言われた事があるのですが、レーシック実施後、左右の目で見え方が違ってきてしまう可能性は高いのでしょうか?
左右の見え方が違うと目の疲れや肩こりがひどくなるのではないかという不安があります。

回答 Answerイントラレーシック治療では近視乱視を矯正しますが、手術後に出る視力には個人差がございます。
通常レーシック治療を行う際には、近視乱視度数がゼロに近づくように治療を行います。(視力と度数は異なります)
近視乱視がゼロに近づいた時に視力がいくつ出るかは、全体的な眼の性能によって決まってくるため、結果として、左右の視力数値が異なる可能性もございます。
また、違和感を感じるかどうかは、本人の見え方の自覚での判断となってきますため、治療後に違和感を感じるかどうかは、実際に治療をお受け頂かないと分からず、術前検査にて判定することは困難です。
また、レーシック治療では近視乱視をレーザーによって治療しますが、術後の視力回復に関しては個人差があり、手術後の回復の目安としては近視や乱視を完全に矯正した時に出る視力が大よその目安となります。

術後は、眼鏡やコンタクトを装用していた状態よりも、眼に対する負担は少なくなるため、眼の疲れや肩こりに関しては軽減されると考えられます。
但し、手術後間もないうちは眼の状態も不安定になっており、ピントが合い辛くなっていたり、眼の乾きなどの違和感を感じやすくなっており、眼の不安定さが原因で起こる違和感(頭痛肩こりなど)が生じることはございます。
尚、通常は時間の経過とともに眼の状態は徐々に安定してくるため、眼の状態が安定してくると徐々に軽減されていきますので、ご安心下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、網膜の後ろにピントが合っている状態を「遠視」といいます。
遠視の場合は、角膜の屈折する力が弱いため、網膜より後方で焦点が合います。
遠視になると近くの物がぼやけて見えます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 手術を受けたいと思いますが、どれくらい前に予約をすれば良いですか?20回払いのローンが通るか事前に解りますか?
A. ●品川近視クリニック大阪 は、1月1日を除き、年中無休で診療手術を行っております。 尚、診療時間は午前10時から午後 8時になりますが ・・・
2008年07月30日 (37歳/女性) [その他の相談]
2. 施術方法 貴院の使用する「イントラレースFS60レーザー」のスペックはTECHNOLAS217Zと ALLEGRETTO WAVE と比べてどう違う?
A. 当院では、コンピューター制御により安全正確にフラップを作成することが可能な、イントラレースFS60レーザーによりフラップを作成し、アレ ・・・
2007年10月12日 (41歳/男性) [施術方法]
3. 治療前の不安 老眼手術は一度で済むものですか?老眼は普通年齢により進みますが〜再手術等はまた必要になってくるのでしょうか?
A. 『レーシックカムラ』は治療をお受け頂くことによって、手元の近い距離が見えやすくはなるのですが、遠くの見え方が少し下がってしまうこと ・・・
2011年08月13日 (?歳/女性) [治療前の不安]
4. 適応検査について 今使用しているコンタクトが乱視用かどうか分からず、何週間前から使用をやめて検診を受けてよいのか分かりません。
A. コンタクトレンズに関しましては、コンタクトレンズを処方した眼科、又はメーカーにお問い合わせ頂けますでしょうか。 よろしくお願い致し ・・・
2008年08月14日 (30歳/男性) [適応検査について]
5. 施術の効果 レーザー手術をうけた後は視力はいつまで持続するのでしょうか?
A. 1)エキシマレーザーを使用して近視乱視を矯正する治療方法が始まって、約20年が経ちますが、特に長期間経つことで治療の効果が無くなって ・・・
2008年09月30日 (32歳/男性) [施術の効果]
6. その他の相談 保険請求の際に必要なKコードというのを教えていただけますでしょうか。
A. フェイキック IOL手術の正式な手術名は『有水晶体眼内レンズ挿入術』となります。 尚、フェイキック治療は自費による自由診療につき、医療 ・・・
2007年12月17日 (39歳/女性) [その他の相談]
7. 適応検査について 1週間コンタクトを使用せずに検査を受け、その翌日に手術を受けることは可能でしょうか?
A. 【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】 ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間 ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコン ・・・
2008年03月10日 (?歳/女性) [適応検査について]
8. 施術方法 レーシック→永久コンタクト→白内障の手術→遠近両用コンタクト、の選択肢について伺いたい。
A. 白内障がある場合には、レーシックによって近視乱視を治療した場合でも、視力の回復が不十分な場合がございますので、当院では適応検査で白 ・・・
2012年02月06日 (?歳/男性) [施術方法]
9. その他の相談 初期の緑内障症状があり、眼科医院にてラゼックを勧められました。手術前後のケアなどを含めた詳細についてご教示下さい。
A. ラゼックは、術後の経過が不安定な部分もあるので、6ヶ月経過後までは当院にて検診を受けて頂く必要があります。 (そのため、遠方でご来 ・・・
2011年07月23日 (33歳/男性) [その他の相談]
10. その他の相談 検査だけしてもらって、カウンセリングを受けた後、手術を希望するのをやめるというようなことは出来るのでしょうか?
A. 適応検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 (3ヶ月経過後は、改め ・・・
2011年06月14日 (26歳/女性) [その他の相談]