- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

お世話になります。
知人がレーシックについて教えてくれたので、お問い合わせ致しました。
私は、強度の近視で、普段は主に眼鏡、たまにコンタクトを使用します。
レーシックというのは、近眼の度合いがひどいと受けられないようなのですが、対応可能でしょうか?
レーシックは裸眼で1.0以上になるケースが多いようですが、自分が仮にレーシックを受けたとして、1.0にまで回復しなくても、近視乱視のいずれかが、いくらか改善し、結果として眼鏡の厚みやフレーム選択の幅が広がれば、それで構わないと考えているのですが、そういう問題ではないのでしょうか?
また、レーシックに適した角膜の厚みというような文章を見かけましたが、その基準値はどのくらいからでしょうか?
教えて頂けると助かります。

レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。当院で治療を受けられた患者様の約98%が1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の治療で良好な視力を保たれております。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合もございます。
尚、強度近視の場合には、近視が強ければ強いほど、どうしても結果にバラつきが出やすいために、矯正精度がやはり軽度近視の方よりは劣ります。
また、ハロやグレアといった症状も軽度の近視の方と比べると強く出やすく、改善に時間がかかることもございます。
レーシックは、角膜の表面を一部めくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にレーザーの照射によって角膜を削ることで光の屈折率を調節し、近視乱視を矯正します。
通常フラップの厚さは、角膜が薄い方の場合、90ミクロンでつくりますから、90ミクロン+250ミクロンとなり、最低340ミクロン残す必要があります。
但し、万が一の追加矯正の可能性も考えて、当院ではある程度ゆとりをもって、約400ミクロン弱角膜が残らない方には治療をお勧めしておりません。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
角膜に傷と少し感染症を起してるということで、眼科で治療していますがやはり治るまで治療はできませんか??
A. 角膜に傷が残っている場合には、レーシック治療に支障が有る場合と無い場合とがございます。 また、現在感染症の治療中とのことですが、現 ・・・ 2008年09月23日 (33歳/女性) [適応性への不安] |
---|---|---|
2. | ![]() |
誰が執刀されるのか?という疑問があります。患者の希望によっては、院長自ら担当もしていただけるのでしょうか? A. 当院で執刀しているドクターは、全員が 1000例以上の手術経験のある眼科専門医であり、治療成績も良好です。 また、院長及び副院長を始め1 ・・・ 2007年10月31日 (26歳/男性) [その他の相談] |
3. | ![]() |
検査手術術後検査と、 3日間続けてしていただきたいのですが可能ですか? A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・ 2008年09月01日 (33歳/女性) [手術回数・時間] |
4. | ![]() |
年齢制限はありますか? A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・ 2008年08月04日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
5. | ![]() |
家族3人でレーシックを受けようと検討中です・・・年齢制限はありますか? 3人で術前検査を同日で予約できますか?
A. 1)手術の適応年齢ですが、18歳未満の方の場合まだ眼の成長期にあたり、手術を行なっても、近視乱視遠視等の度が変化する可能性があります ・・・ 2008年11月06日 (30歳/男性) [適応性への不安] |
6. | ![]() |
裸眼が0.1ないレベルです。手術で視力を上げてその上にコンタクトしてさらに見え度はあがるのでしょうか? A. レーシック手術では通常、近視乱視度数がゼロになることを目標にして手術しますが、最終的にどの程度の視力に回復するかは、もともとの眼の ・・・ 2012年07月10日 (?歳/女性) [適応性への不安] |
7. | ![]() |
交通費補助について・・秋田からの高速バスで上京するつもりですが、手術当日のみの領収書だけが有効でしょうか? A. 交通費補助制度は、次の1)2)3)全てに該当される場合に、公共交通機関(電車・飛行機など)のご利用を対象として、両眼の場合1万円(片眼 5 ・・・ 2010年11月29日 (?歳/女性) [費用と支払い] |
8. | ![]() |
レ―シックを受けることで、将来、緑内障や白内障の手術を受けづらくなったりすることはある? A. 1)将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等のリスクが大き ・・・ 2010年09月09日 (26歳/女性) [治療前の不安] |
9. | ![]() |
今は妊娠しておりませんが、例えば妊婦も手術を行えるのでしょうか? A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬 ・・・ 2008年10月27日 (41歳/女性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
日本へ一時帰国しますのでその時に手術を受けたく考えています。適応検査翌日は車の運転可能でしょうか? A. 術前検査時には瞳孔を開く為の点眼薬を使用しております。 使用後5〜6時間は手元が見え辛く、光がまぶしいといった状態が続きます。 そ ・・・ 2008年07月08日 (35歳/男性) [その他の相談] |
![]() |