- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

昨日、検査を受けて最終に医師の説明を受けました。
私の歳は45歳でレーシックを受ける最適年齢は25から30歳くらいと聞きました。
またレーシック手術を受けることはできますが、少し角膜の厚みが薄く、また強度近視とかなりの乱視があり、1回限りの手術であること。角膜自体が若くないのでぶよぶよしており?手術後の戻り(0.3か0.2まで)がありうること。そして手術後、1.0の視力は出ると思われるが即、老眼鏡が必要になること。これを承諾してくださいと言われた。
その場でOKの即答ができなかったため帰りしないろいろ考えました。
そして質問します。
強度の矯正をした場合、老眼による近距離視力をできるだけ軽く保てるよう矯正の程度を0.7くらいにゆるめて手術してもらえないか。
(モノビジョン法適用?)
その場合、角膜を削る厚みがまだ残っているから多少、戻りが出ても再手術の対象となりえるのか。
手術前にこの矯正程度の調整の話を事前に申し出するべきなのか、手術当日にお願いしたら間に合うのか。
手術予定日は9月21日です。
いろいろ言いましたがよろしくお願いいたします。
最後にもうひとつだけ、将来白内障の手術を行う場合、現行の白内障手術では角膜を削ることによる支障は出ると思われますか。

レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、老化現象は残念ながら治療は出来ませんので、既に老眼が出ている方に関しては、レーシック治療をお受け頂いた場合には、手元を見る際には老眼鏡が必要となってきます。
前回の検査結果からは、既に軽度の老眼が出ておりましたので、今回レーシック治療で近視乱視を完全に矯正した場合には、手元の細かい文字を見る際には軽い度数の老眼鏡が必要となってくることが予想されます。
また、わざと近視を残して回復する視力を弱くした場合には、手元を見る際には完全に矯正した場合よりも見えやすくなりますが、どの程度の近視を残すかによって手元の見えやすさは変わってきます。
もし回復する視力を 0.7程度にした場合には、老眼の症状が軽いうちは手元は老眼鏡無しでもある程度見ることができるかと思いますが、老眼の症状は年齢と共に徐々に進行致しますので、遠くの視力を 0.7位にした場合でも、手元に関してはいずれ老眼鏡が必要となってくる可能性がございます。
尚、片眼を完全に矯正し、もう片方の眼をわざと近視を残して矯正する『モノ ビジョン法』もございますが、この場合、左右の眼の視力が大きく異なるため、もともと左右の眼の視力の差が余り無いような方ですと、見え方の違和感を感じる可能性がございます。
実際にどの程度の調整にするか、モノビジョン法をするかどうかに関しましては、手術当日も手術前に検査診察がございますので、その際にご相談頂いた上で治療に関してお決め頂くことも可能ですので、よろしければ治療当日に再度ご相談頂くことをお勧め致します。
尚、近視の戻りが出た場合でに再手術ができるかどうかに関しましては、どの程度の戻りが出ているか、また、どの程度の矯正をするかで残る角膜は異なってきますので、度数の調整を弱くした場合に近視の戻りが出た場合に再手術が出来るかどうかは、一概に申し上げることは出来ません。
その他、レーシック治療をお受け頂いた場合でも、白内障や緑内障といった眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。
但し、白内障の手術では眼球内の濁った水晶体を取出し、新しい人工のレンズを挿入致します。
挿入するレンズの度数を調整することによって、全体の眼の度数の調整をすることは可能なのですが、レーシック治療をお受け頂いた場合には、白内障手術後に予想される度数がズレやすいと言われております。
また、その他の点に関してましても、もしご心配なことがございましたら、治療当日に何でもご相談ください。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
ドライサウナ(室温90度)に入っても問題はないですか? A. サウナは手術後一ヶ月間は控えて頂くことをお勧め致します。 それ以降は特に支障はありません。 ・・・ 2008年01月05日 (20歳/女性) [その他の相談] |
---|---|---|
2. | ![]() |
スーパーレーシックは保険申請上、何に該当する手術なのでしょうか?
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は“近視性乱視”や“コ ・・・ 2008年04月26日 (?歳/男性) [費用と支払い] |
3. | ![]() |
新潟県に在住しています。術後翌日以外の検診は、近くの眼科に紹介してもらえるのでしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、翌日検診にて特に経過に問題が無い ・・・ 2012年05月09日 (30歳/女性) [手術回数・時間] |
4. | ![]() |
御社は私の住居よりかなり遠方です。紹介者より交通費支給制度があると聞いたのですがありますか? A. 交通費補助制度は、次の1)2)3)全てに該当される場合に、公共交通機関(電車・飛行機など)のご利用を対象として、両眼の場合1万円(片眼 5 ・・・ 2008年11月04日 (35歳/男性) [費用と支払い] |
5. | ![]() |
術後、極端に視力が低下した場合とか白内障などの手術はできるのでしょうか?手術が難しくなったりするのでしょうか? A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等のリスクが大きくな ・・・ 2011年09月26日 (31歳/男性) [治療前の不安] |
6. | ![]() |
検査前にもコンタクトを1週間はずさないとダメなんでしょうか? メガネを持っていないので、購入しなければいけません。 A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・ 2008年05月30日 (29歳/女性) [適応検査について] |
7. | ![]() |
強度の近視及び乱視で老眼になる年齢ですが、レーシックの手術を受ける時期としてはどうなのでしょうか。 A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2008年03月16日 (?歳/女性) [適応性への不安] |
8. | ![]() |
Zレーシックは術後の炎症が少ないと書いてありますが、アマリスの術後はどのようになるのでしょうか? A. 当院で行っているレーシック治療では、フェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップをめくって露出し ・・・ 2009年08月31日 (38歳/女性) [その他の相談] |
9. | ![]() |
どんなレンズを通してもハッキリ見えた事がありません。レーシックの手術で見えるようになるでしょうか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2010年09月13日 (?歳/女性) [施術の効果] |
10. | ![]() |
角膜にレーザーを照射ということですが、レーザーの照射だけで、屈折異常を正常化させることが可能なんですか? A. レーシックは、角膜の表面を一部めくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にエキシマレーザーを照射し、角膜を削ることで光の ・・・ 2008年04月03日 (28歳/女性) [施術方法] |
![]() |