レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.22716 レーシック手術をすると、遠くは見えやすくなっても、近くが見えずらいってありますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2009年09月28日
[ 施術の効果 ]
レーシック手術をすると、遠くは見えやすくなっても、近くが見えずらいってありますか?
45歳男性

相談 Questionレーシック手術をすると、遠くは見えやすくなっても、近くが見えずらいってありますか?
どの程度ですか?
レーシック手術は、近視を遠視にするってことなんですか?
老眼がはやく進んだ場合の対処方法としては、再手術ですか?

回答 Answerイントラレーシック治療では近視乱視を矯正しますが、手術後に出る視力には個人差がございます。
通常レーシック治療を行う際には、近視乱視度数がゼロに近づくように治療を行います。
近視乱視がゼロに近づいた時に視力がいくつ出るかは、全体的な眼の性能によって決まってくるため、結果として、2.0の視力が出た場合でも、特にその方にとって強すぎるということはありません。
尚、治療する場合には、特に視力がよくなりすぎて遠視になることはありません。
また、レーシック治療では近視乱視をレーザーによって治療しますが、術後の視力回復に関しては個人差があり、手術後の回復の目安としては近視や乱視を完全に矯正した時に出る視力が大よその目安となります。

治療後しばらくは眼の状態が安定していなく、眼の度数も安定していないため、そのために遠近のピントが合い辛くなりやすいのですが、通常は時間の経過と共に徐々に改善していきます。
尚、ピントが合うまでにかかる時間に関しては、個々の眼の状態によっても異なってくるため、一概に判断することは出来ません。

また、長期的にはレーシック治療を行った場合には、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います)
老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
治療により眼が良くなった場合には、もともと眼が良い方と同等の条件になるとお考え下さい。

老眼は年齢と共に誰しも出てくるものであり、老眼の進行自体は一種の老化現象であるため、残念ながら、どの程度の速さで進行するかに関しては個人差がかなり大きいため、予測することは困難です。
ただし、レーシック治療によって、普通以上に老眼が早くなったり、きつくなったりするということはございません。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは一人でも多くの方に、最高の医療をなるべく負担のかからない価格で提供できるよう常に努力しています。
その為、最新機器の導入はもちろんのこと、当院独自開発のマイクロシステム、コンディションメーターなどを駆使し、充実した施術を実施することにより、常にハイレベルな医療を提供しています。
また、施術された患者様の満足度も非常に高く「口コミ」で広まり、多くの方に来院して頂けるようになりました。
その為、患者様からのご負担を最小限に抑え、適正価格で最高の医療提供を実現しています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 仕事をしていてあまり時間がとれないのですが、適応検査から術後検査まで3日間で出来ますか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2011年02月21日 (20歳/男性) [手術回数・時間]
2. 適応性への不安 角膜が薄いと手術はしようがないのでしょうか? そんな人でも手術が受けれるような方法がいつか出来るでしょうか?
A. 前回の検査結果では、角膜の厚さは約 520ミクロンと、ほぼ平均的な厚さはございましたが、近視乱視度数が非常に強く、その分、角膜を多く削 ・・・
2008年03月26日 (12歳/女性) [適応性への不安]
3. その他の相談 CKを希望しています。検査手術1ヵ月後に検診をお願いしたいのですが、3ヵ月後、半年後 1年後の検診は少し前後します。
A. 『CK治療』とは、角膜の周辺部に熱を加えて角膜の形状を変化させて、手元をある程度見えるようにする方法です。 CK治療は、治療をお ・・・
2011年06月02日 (?歳/女性) [その他の相談]
4. 治療前の不安 コンタクトを外す期間を自己判断で7日と書いてしまいました。コンタクトにかかわる検査のみ受けた方がよい?
A. レーシック治療では角膜を削ることによって、近視乱視を矯正致しますが、コンタクトレンズの装用はその圧迫により、角膜の形状に影響が出る ・・・
2007年10月31日 (40歳/男性) [治療前の不安]
5. 手術回数・時間 レーシックの検査受診日と施術日は、どれくらいの期間空いてもよい?
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて検査をお ・・・
2010年06月05日 (25歳/男性) [手術回数・時間]
6. 費用と支払い 現在、失業中で保険に入っていないのですが、保険に入っていない場合、料金は高くなりますか?
A. 当院での治療は自費による自由診療につき、美容外科などの手術と同様、健康保険が適応されませんので保険証をお持ち頂く必要はございません ・・・
2012年01月18日 (26歳/男性) [費用と支払い]
7. その他の相談 6才の子供と遠方から行く予定をしていますが、待合室で待つことは可能でしょうか?
A. 当院は託児施設、キッズルーム等、お子様が自由に遊べる設備はご用意しておりません。 尚、患者様以外で、どなたか見て頂ける保護者の方 ・・・
2012年02月19日 (38歳/女性) [その他の相談]
8. 治療前の不安 手術後に一人で裸眼で歩いて帰ることができるか心配なのですが、駅の時刻表などを読む程度のことはできるでしょうか?
A. 手術後は30分程度の休息をとられた後、医師による検診を受けて頂いてからのお帰りとなります。 手術直後は近くが見えにくくなる場合がござ ・・・
2007年12月06日 (30歳/女性) [治療前の不安]
9. 治療前の不安 術後に2日ほど化膿止めの飲み薬が出ると聞きましたが、授乳に影響ある薬でしょうか。
A. 通常、手術後は点眼薬の他、炎症止めの為にステロイド(プレドニン)を1日15ミリグラム5日間内服して頂いております。 尚、授乳中の方には ・・・
2008年03月05日 (26歳/女性) [治療前の不安]
10. 治療前の不安 LASIKは角膜の第一表面、第2表面を剥離し、フラップを作製すると理解していますが、完全に再生する期間は一般的に術後何日ぐらい?
A. 水泡性角膜症は、特に角膜の内側の細胞である、角膜内皮細胞が減少することによって発症致します。 尚、水泡性角膜症がある場合には、その ・・・
2008年02月10日 (36歳/男性) [治療前の不安]