レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.13692 授乳中はできないといわれました。海外では授乳中でも受けれるそうですがなぜだめなのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年01月17日
[ 適応性への不安 ]
授乳中はできないといわれました。海外では授乳中でも受けれるそうですがなぜだめなのでしょうか。
33歳男性

相談 Question授乳中はできないといわれました。
海外では授乳中でも受けれるそうですがなぜだめなのでしょうか。
お医者さんと相談した上で(薬などの影響かと思いその間は授乳をストップするなど)で手術が可能になったりしますか?
現在海外在住で一時帰国のときに手術を受けたいと思っているので次の帰国の機会を逃すと次に病院へいけるめどがたたないので授乳中でも自分の責任でレーシック(イントラレーシック)をうけたいと思っています。
絶対うけさせていただけないのでしょうか?
ちなみに私の視力自体は海外の検眼で-2.50と-1.75です。

回答 Answer授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。
当院でお出ししている内服薬は、抗炎症剤であるプレドニンですが、特に手術後の経過に問題がなければ内服をしなくともそれによるリスクはないかと思います。
尚、授乳中の方が受けられる場合は基本的には授乳を中断せず、手術後は点眼薬だけを使用して頂いておりますが、手術翌日検診時に通常よりも炎症が強い場合などには、内服薬を飲まないことによるリスクがあると判断した場合には、内服薬を服用して頂く場合がございます。

当院では授乳中でレーシック治療を受けられている方もございますが、手術後の眼の状態によっては炎症止めの内服薬を使用する必要がある場合は、一時的に授乳を中断して頂く必要が出てくることがありますことを、ご了承下さい。
(もし内服薬を使用する場合には、5日間前後使用することが多く、そのような内服薬を使用した場合には使用期間中は授乳を中断して頂く必要がございます)
そのため、当院ではできましたら検査手術は、お身体が落ち着かれました授乳終了後をお勧め致しております。
(プレドニンは内服薬であるため、血中への移行もございます。万が一、授乳に悪影響が判明した場合には、当院では保障致しかねます)
尚、授乳を中断可能な時期でしたら検査手術をお受け頂くことは可能ですので、治療のご希望がございましたら、ご予約の際に授乳中断可能な旨をお申し出下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
手術は両眼で数分程度です。点眼麻酔の効果で痛みはほとんど感じません。
手術後15分程度お休み頂いた後、診察を受けてからお帰り頂けます。
術後当日は、麻酔が切れることにより、異物感やヒリヒリした感じになる場合がありますが、点眼薬によって解消する事ができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 年末の日本への帰国に合わせまして、12月の22日が空いていましたら検査の予約をお願いしたいのですが・・・
A. 海外にお住まいの方でご予約をご希望される場合は、お電話にて承っております。 お電話での確認が取れませんと、ご予約が確定致しませんの ・・・
2008年10月05日 (30歳/女性) [適応検査について]
2. その他の相談 保険の給付対象を確認するために、診療報酬点数表の正式手術名及びコードNoを教えてください。
A. レーシック治療は自費による自由診療につき、医療点数、手術コード、医療報酬番号はございませんが、生命保険の給付対象となる場合がござい ・・・
2008年04月10日 (40歳/男性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 コンタクトをするとアレルギー症状がでて目がひどく充血します。レーシックにおいてこのような症状は問題にならない?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年09月21日 (31歳/男性) [適応性への不安]
4. 治療前の不安 もし、レーシックを行って年齢を重ねて老眼になった場合、またレーシックを受けるのですか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2010年12月01日 (32歳/女性) [治療前の不安]
5. 治療前の不安 レーシックカムラを過去に手術を受けた方の3年以降の問題点はありますか?術後に白内障が出たときは手術が出来ますか?
A. 当院で手術を受けられたほとんどの方は手術後は良好な視力を維持されており、エキシマレーザーで近視手術が行われるようになってから約25年 ・・・
2012年04月14日 (?歳/女性) [治療前の不安]
6. その他の相談 一週間後の検査を受けることができない事になっても良いでしょうか?
A. 当院では現在、角膜が薄くレーシック治療をお受け頂くことが出来ない方の治療方法として、フェイキック IOL手術を開始しており、良好な結果 ・・・
2008年10月02日 (29歳/男性) [その他の相談]
7. 施術方法 極度の近眼の場合は老眼治療を併せて施術することは不可能でしょうか?
A. 当院では2009年10月より、近視遠視乱視をお持ちの場合で老眼治療カムラインレー(KAMRA Inlay )をご希望の方の治療法として、レーシックの ・・・
2010年05月08日 (?歳/女性) [施術方法]
8. 治療前の不安 手術後、何年か経過後、白内障になった場合、白内障の手術は品川近視クリニックで受けられるのでしょうか。
A. レーシック治療をお受け頂いた場合でも、白内障手術を行っている眼科様にて白内障の手術治療をお受け頂くことは可能です。 当院で診療を行 ・・・
2008年07月25日 (?歳/男性) [治療前の不安]
9. 適応性への不安 左目は近視、遠視、乱視も入っていて・・・もうすぐ老眼になる年齢ですが、手術を受けても大丈夫?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年08月13日 (?歳/女性) [適応性への不安]
10. 手術回数・時間 プレミアムイントラレーシックを考えているんですが、検査と手術を同じ日にはできませんか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年05月12日 (?歳/男性) [手術回数・時間]