レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.12685 40歳、視力0.03(両目とも)ですが、回復の見込みはあるのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年12月10日
[ 施術の効果 ]
40歳、視力0.03(両目とも)ですが、回復の見込みはあるのでしょうか。
40歳女性

相談 Question40歳、視力0.03(両目とも)ですが、回復の見込みはあるのでしょうか。
また、万が一回復しても重度の老眼になるという話ですがどうなんでしょうか?
かかりつけの一般の眼科で相談したところ、強度近視はあまり視力は出ないのでは?ということと、年齢的なことから勧められませんでした。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
当院で治療を受けられた患者様の約98%が 1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の治療で良好な視力を保たれております。

手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。

通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。
正視というのは、普通に眼が良い方と同じ状態ですが、レーシック治療そのものは老化現象を防ぐものではないため、レーシック治療をお受け頂いても、40代中頃になると、普通に眼が良い方と同じように、手元が見えづらくなってくる老眼の症状が出てきます。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)

老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
治療により眼が良くなった場合には、もともと眼が良い方と同等の条件になるとお考え下さい。
普通以上に老眼が早くなったり、きつくなったりするということはございませんのでご安心下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療(レーシックカメラ)は老眼の症状がある40歳以上の方で、レーシックを受けられている方でも、過去に白内障手術をされた方(術後6カ月以上経過)でも受けて頂けます。
また、アレルギーがある場合でもほとんどの場合は手術には支障はありません。
ただし、検査の結果、アレルギー症状が重い場合には、先にアレルギー症状の治療を行ってから手術をお受け頂いた方が良い場合もございます。
また、適応検査の結果によっては、手術をお受け頂くことが出来ない場合がございますことをご了承下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 HPを拝見したところ、円錐角膜でも可能な「イントラ角膜リング」がありました。視力回復が可能であるか教えて頂きたい。
A. 前回の検査結果では、両眼とも円錐角膜が認められましたが、特に左眼に関しては、角膜の形状の異常が強いため、角膜内リング治療の効果があ ・・・
2008年01月08日 (26歳/女性) [施術方法]
2. 適応性への不安 最近、パセドウ病にかかりました。どの位回復したら施術出来るのですか!?
A. バセドー病でも、眼の状態に問題が無ければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 また、メルカゾール自体は特に検査治療に支障はご ・・・
2008年10月01日 (34歳/女性) [適応性への不安]
3. 施術方法 イラストや版画作成、手芸などしており、細かい作業をする事が多い。こういうケースに対応した方法などはある?
A. 常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方と ・・・
2010年11月04日 (36歳/女性) [施術方法]
4. その他の相談 レーシック後に埋没法(もしくは他の二重手術)を受けるとしたら、レーシック後どれくらいの期間をおくべきでしょうか。
A. レーシック治療をお受け頂いた場合は、3ヶ月後から二重の手術が可能となります。 但し、3ヶ月後に手術が実際可能かどうかは、レーシック ・・・
2008年11月07日 (37歳/女性) [その他の相談]
5. 適応性への不安 フェイキックIOLを受けることを考えていますが、「ルーラン」「ルジオミール」「ゼストロミン」を服用しています。
A. 当院ではイントラレーシック治療以外に、眼球内に人工のレンズを挿入して視力を回復するフェイキック IOL手術を行っておりますが、レーシッ ・・・
2007年10月08日 (41歳/男性) [適応性への不安]
6. 施術方法 現在近視と乱視と老眼があります。レーシックを受けた方がいいのか、老眼治療を受けた方がいいのか迷っています。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、老化現象は残念ながら治療は出来ませんので、既に老眼が出ている方に関しては、レ ・・・
2008年11月28日 (?歳/女性) [施術方法]
7. その他の相談 手術の経過によっては1週間の断乳をしなくても大丈夫なのでしょうか?
A. 当院でお出ししている内服薬は、抗炎症剤であるプレドニンですが、特に手術後の経過に問題がなければ、内服をしなくともそれによるリスクは ・・・
2008年10月29日 (33歳/女性) [その他の相談]
8. 適応性への不安 視力が右が0.3、左が0.6、乱視があり、ドライアイなのですが、ドライアイやこの視力でも手術できますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年10月21日 (20歳/女性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 高血圧に依存する眼球内出血をおこしたため、レーザー照射で治療した経緯があります。この場合でも治療は可能でしょうか。
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2008年03月24日 (?歳/男性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 私は強度の近視でコンタクトの度数は−12.0ほどです。手術は可能でしょうか? カラーコンタクト(ソフト)を使用しています。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディ ・・・
2012年10月30日 (28歳/女性) [適応性への不安]