- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

両眼ともコンタクトで-6.50を使用しています。
乱視も入っています。
いったいどのぐらいまで回復するのでしょうか?
よろしくお願い致します。

手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
以前から乱視もあり、最近では遠視も入って来ているようです。イントラレーシックは施術可能でしょうか? A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・ 2008年05月19日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
---|---|---|
2. | ![]() |
9日間だけの滞在となるのですが、検査、手術、翌日検診を続けて予約することは可能でしょうか? A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・ 2010年06月20日 (29歳/女性) [手術回数・時間] |
3. | ![]() |
妊娠している方は補償の対象外と書いてありますが、妊娠している人は手術を受けれないのですか? A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の炎症が強くなった際、追加で処方 ・・・ 2011年03月18日 (29歳/男性) [適応性への不安] |
4. | ![]() |
極度の近視は手術が出来ないようですが、どの程度までの近視なら手術が可能でしょうか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2009年08月27日 (33歳/男性) [適応性への不安] |
5. | ![]() |
老眼の度合いは正常な視力の人より極端にひどくなったりするのでしょうか? A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・ 2007年10月29日 (31歳/女性) [治療前の不安] |
6. | ![]() |
ドクターに「若いので今後視力が戻る可能性がある」と言われましたが、悪くなる可能性はかなり高いのでしょうか? A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なって良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行して ・・・ 2008年03月01日 (24歳/女性) [治療前の不安] |
7. | ![]() |
生後3か月の子に授乳中なのですが、授乳中に手術を受けることは避けたほうがいいのでしょうか。期限間近の紹介券があります。 A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・ 2012年06月21日 (31歳/女性) [その他の相談] |
8. | ![]() |
コンタクト、アイメイクができるようになるまで最短8日間との解釈で合っている? (検査前3日間+検査日+施術日+術後3日間) A. 1)コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【装 ・・・ 2011年05月18日 (34歳/女性) [適応検査について] |
9. | ![]() |
翌日検診以降の検診(1週間、1ヶ月等)は地元の眼科で検診を受けるように紹介等の制度はあるのでしょうか? A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・ 2010年10月12日 (37歳/女性) [その他の相談] |
10. | ![]() |
飛蚊症で近視、乱視少々なのですが、術後は乱視、飛蚊症などは改善されるのでしょうか? A. 飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・ 2007年09月27日 (24歳/男性) [施術の効果] |
![]() |