レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.31532 手術前の検査では、再度視力、眼圧、暗所検査など、すべての検査をやるのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年12月05日
[ 適応検査について ]
手術前の検査では、再度視力、眼圧、暗所検査など、すべての検査をやるのでしょうか。
26歳女性

相談 Question適応検査を受け、レーシック手術可能と言われましたが、幾つか質問があるのでお答えいただければ幸いです。
1)手術前の検査では、再度視力、眼圧、暗所検査など、すべての検査をやるのでしょうか。
実は検査当日あまり目の状態が芳しくなく、そのままのデータで手術となると少し不安があります。問診時にお医者さまに「手術前にもう一度視力検査をやります」と言われたのですが…
2)手術の執刀医は適応検査の問診をしてくださった方になるんでしょうか?それとも別の方になるんでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。

回答 Answer1)手術当日は、以前に受けた適応検査の測定結果と大きな違いが無いかを検査した後、最終的なレーザー照射の値を決定致します。
手術当日の検査では、視力検査や屈折度数などの検査(Cの向きを答えて頂く検査や検査機器を用いた検査です)を行います。

自覚的なデータ(Cの向きを答えて頂く検査のデータ)は、患者様の体調や眼の疲れ、緊張等によって左右されてしまうため、通常手術を行う場合には、その他の他覚的なデータ(検査機器で測定したデータ)の双方を基に、レーザー照射の値を決定しています。
手術ドクターと手術前後の診察ドクターは異なりますが、手術前には検査診察がございますので、ご心配な事がございましたら、その際に何でもご相談頂ければと思います。

2)レーシック手術に関しては、特に眼科専門医でなくても行っているクリニックもございますが、当院では日本眼科学会が定めるガイドラインに従い、執刀を担当しているドクターは、全員が眼科専門医登録番号をもった眼科専門医です。

当院には世界トップクラスの症例経験を持つドクターが多数在籍しておりますが、手術を担当するドクターは当院独自の教育カリキュラムにて訓練を積んだドクターであり、そのほとんどが 1万症例以上の豊富な経験を有しております。
尚、基本的には主治医制はとっておりませんので、どのドクターが、どの患様を担当するかは、その時の状況によって決まりますが、当院では一人の患者様に対して、複数のドクターで担当させて頂くことで、治療を受けられた方が最良の結果が得られ、また治療後も安心して診療をお受け頂くことが出来るよう、最善を尽くしております。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、網膜の手前にピントが合っている状態を「近視」といいます。
近視の場合は、角膜の屈折する力が強いため、網膜より前方で焦点が合います。
近視になると遠くの物がぼやけてしまい、はっきりと見えません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 イントラ角膜手術の大阪での施術予定があるとお聞きしていますが、具体的な時期はかたまりましたでしょうか?
A. 現在のところ、時期は未定ですが、大阪でも角膜内リング治療を開始する可能性はございますので、もし開始しましたら、その際はホームページ ・・・
2007年09月27日 (56歳/男性) [その他の相談]
2. 施術の効果 現在、遠近両用メガネを使用していますが、近視、遠視とも手術治療で治りますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年06月06日 (?歳/男性) [施術の効果]
3. 施術の効果 -6.5のcontact使用中の強度の近視です。回復は、かなり期待出来ますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年08月02日 (50歳/男性) [施術の効果]
4. 適応性への不安 強度近視でメガネを作る時の度数が-16なのですが手術は可能でしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年08月12日 (38歳/女性) [適応性への不安]
5. 施術の効果 強度近視で、メガネとハードコンタクトレンズを使用しています。手術で視力回復は可能でしょうか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は−15D(単位:D=ディオプ ・・・
2007年11月12日 (34歳/女性) [施術の効果]
6. 適応検査について 現在新潟に在住しております。施術前検査をこちらの病院で受けたいのですが、どこか紹介していただくことは可能でしょうか?
A. 当院では以前に当院の提携クリニックである品川美容外(全国限定8院)にて、コンタクトの装用中止期間が要らない簡易検査を行っておりました ・・・
2008年11月04日 (33歳/男性) [適応検査について]
7. 適応性への不安 極度のドライアイとコンタクトの長年の使用が重なり目の炎症を起こし、瞼裂斑炎と診断されてます。手術は受けれる?
A. 瞼裂斑炎である場合でも、基本的にレーシック治療は支障ありません。 レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節 ・・・
2008年07月03日 (31歳/女性) [適応性への不安]
8. その他の相談 沖縄在住なのですが、術後の検診は沖縄のクリニックでも可能でしょうか? 術後検診を他で行う場合、費用はどれくらい?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・
2008年11月30日 (22歳/女性) [その他の相談]
9. 適応性への不安 子供にレーシックをと思っています。今花粉症で、多少目のかゆみもあります。診察手術は可能でしょうか?
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なって良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行して ・・・
2011年03月19日 (43歳/女性) [適応性への不安]
10. その他の相談 仙台から手術を受けに行く場合、事前の検査を仙台で受けることはできますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年08月18日 (28歳/男性) [その他の相談]