レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.31460 現在産後1ヶ月です。授乳中ですが、レーシックは可能でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年11月20日
[ その他の相談 ]
現在産後1ヶ月です。授乳中ですが、レーシックは可能でしょうか?
33歳女性

相談 Question現在産後1ヶ月です。授乳中ですが、レーシックは可能でしょうか?

回答 Answer授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。
ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾロン)を数日〜1週間内服が必要となる場合があり、内服薬使用期間中は授乳を中断して頂く必要がございます。
そのため、当院では出産後に検査手術をお受け頂く時期としては、授乳を中断可能な時期や、授乳終了後をお勧め致しております。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは健康保険の適用は出来ませんが、ご加入の生命保険会社の契約内容によっては、給付が受けられる場合がございます。
まずはご自身が加入されている生命保険会社にお問い合わせ下さい。
お問い合わせの際は、正式な手術名称『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』とお伝え下さい。
また、保険会社へ手術給付金の請求をする場合、医師の診断書が必要になります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 検査手術に向けて、コンタクトを装着しないのは当然のことなんですが、裸眼での生活の方がいいのでしょうか?
A. コンタクトレンズを装用されている場合は、圧迫されている角膜を元の状態に戻す為、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一 ・・・
2008年02月01日 (29歳/非公開) [その他の相談]
2. その他の相談 後日術前検査の予約をしているのですが、検査、手術、術後検診を同じ先生にお願いすることは可能でしょうか?
A. 基本的にはどのドクターがどの患者様を担当するかは、その日のドクターの出勤状況と、その時々の状況によって決まります。 ドクターの指 ・・・
2008年01月22日 (30歳/男性) [その他の相談]
3. 治療前の不安 手術を受けると老眼が早まると聞きましたが、どの程度早まるのでしょうか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。正視というのは、普通に眼が良い方と ・・・
2008年02月05日 (?歳/男性) [治療前の不安]
4. 適応検査について どの程度の眼鏡生活期間が必要でしょうか。視力的に手術が可能かどうかコンタクト制限に入る前に調べる事は可能でしょうか。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2007年11月29日 (29歳/女性) [適応検査について]
5. 適応性への不安 再発性角膜潰瘍が再発するのではないかと危惧しております。手術して問題ないでしょうか?
A. レーシック治療は角膜を削ることによって、近視乱視を矯正するのですが、治療をお受け頂く際に角膜の状態が安定していないと、その治療効果 ・・・
2008年04月12日 (39歳/女性) [適応性への不安]
6. その他の相談 仕事の都合上、日曜日と祝日しかお休みが取れないのですが、祝日や土日等も手術を受ける事は可能なのでしょうか!?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術を ・・・
2011年04月03日 (28歳/女性) [その他の相談]
7. 施術の効果 「44歳でレーシックを受けたら、すぐ老眼鏡が必要になるでしょう。」と言われました。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普 ・・・
2007年09月06日 (44歳/女性) [施術の効果]
8. 適応性への不安 手術を視力が安定してから受けるとしてその時にはもっと近視がひどくなっていても手術は受けられるのか。
A. 検査結果では、角膜の厚さが約500ミクロンと、平均的な角膜の厚さである520ミクロンと比較して薄く、尚且つ近視の度数が強いため、今回イン ・・・
2008年03月07日 (18歳/男性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 30年間コンタクトレンズを使用しています。年齢は50歳を過ぎていますが、手術を受けることは可能でしょうか。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年05月08日 (?歳/男性) [適応性への不安]
10. 治療前の不安 強度の近視と乱視で矯正を考えていますが、37歳ということもあり、手術後の遠視が心配です。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年09月15日 (37歳/女性) [治療前の不安]