- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

私の、今現在の状態です。
生まれつきの近視です。
小学校2年(50年前)の時から眼鏡を使用してます。
視力(裸眼) 右0.1以下 左0.1以下
(矯正) 右0.6 左0.7
乱視は両方強い方です。
両眼が飛蚊症です。
右目 網膜剥離で9年前、群大で手術をしてます。
両眼 白内障が進んで、手術を検討中です。
老眼が進んでます。
このような状況で手術(レーシック白内障)は可能でしょうか?
返信お待ちしてます。

白内障が認められ、これにより矯正視力が低下している場合、レーシック手術では白内障を治療することが出来ませんので、矯正視力を向上させるためには 白内障の手術が必要となります。
飛蚊症の原因の多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。白内障手術では濁った水晶体を摘出し、透明な代わりのレンズに入れ替えますが、硝子体には影響を及ぼしませんから、残念ながら飛蚊症は改善しません。
但し、飛蚊症がある場合でも、眼の状態に問題がなければ(飛蚊症が眼の病気によるものでなければ)、白内障手術には支障ありませんので、手術はお受け頂けます。
しかし、手術後の飛蚊症に関しましては、既に飛蚊症がある方は、手術前に比べ飛蚊症をやや濃く感じるようになる傾向にございますので、その点をご理解頂いた上で手術をご検討頂けたらと思います。
網膜剥離の治療後、半年以上が経過し、現在、網膜剥離の治療後の経過が良好であり、当院での検査の結果、その他の眼の状態に問題がなければ、白内障手術をお受け頂くことは可能です。
但し、白内障手術後、網膜剥離が全く起こらないという訳ではございませんので、慎重に行っていきたいと思います。
強度近視の方は眼球の奥行きの長さ(眼軸長)が伸びているために、網膜が部分的に弱くなり、それによって網膜剥離が起こりやすいですので、定期的に眼の検査をお受け頂くことをお勧め致します。
当院では、遠近両用白内障手術(マルチフォーカルレンズ)を行っており、良好な結果が得られております。
白内障手術は濁った水晶体を摘出し、残した水晶体が入っていた支え(水晶体嚢)に透明な代わりのレンズ(眼内レンズ)を入れる手術ですが、従来の白内障手術で使われているレンズは1つの焦点しか合わないモノフォーカルレンズ≪単焦点眼内レンズ≫のみだったため、手術後、遠くは見えますが手元のものを見る際には遠視用眼鏡(老眼鏡)が必要でした。
しかし、このマルチフォーカルレンズ≪多焦点眼内レンズ≫は、遠くと近く、両方の焦点を合わせることが可能なため、手術後は遠くも近くも見えますので、遠視用眼鏡(老眼鏡)の使用頻度を減らすことが出来ます。
遠近両用白内障手術(マルチフォーカルレンズ)は、白内障で濁った水晶体を摘出し、眼内レンズを挿入する手術ですので、現在白内障がある方が手術の対象となります。
※既に他院にて白内障の手術をお受け頂いている方は、残念ながら適応とはなりませんのでご了承下さい。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 沖縄県に在住ですが、術後のケアを地元の病院でできますか。 A. 1)翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの ・・・ 2008年09月30日 (39歳/男性) [その他の相談] |
|
|---|---|---|
| 2. | +3の老眼鏡も仕事中はぼやけるようになりましました。老眼もレーシック手術出来るのでしょうか?
A. 当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。 老眼治療レーシックカムラは、レーシ ・・・ 2010年10月11日 (42歳/女性) [施術の効果] |
|
| 3. | アマリス500Zレーシックは一日で検査施術が可能のようですが、料金は変わりませんか? A. この度当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました ・・・ 2010年08月15日 (28歳/男性) [費用と支払い] |
|
| 4. | どのレンズを使ってもゴロゴロした不快感が拭いきれなくて使えません。このような目の状態ですが、手術は可能でしょうか? A. コンタクトレンズの長時間使用により、角膜に血管が入ってしまってる場合でも、詳細な検査の結果、眼の状態に問題が無ければほとんどの場合 ・・・ 2011年07月01日 (51歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 5. | 視力も中軽度近視の状況で手術を受けるメリットはあるのでしょうか?
A. ●視力に関しては、体調や測定する条件などによって異なってきますが、手術をお受け頂く判断の基準としては、近視や乱視などで、日常生活上 ・・・ 2008年08月02日 (24歳/男性) [施術の効果] |
|
| 6. | 適応検査で乱視が強いので乱視が残る可能性はあると言われました。できれば手術は1回で終わりにしたいのですが・・・
A. 当院で治療を受けられた患者様の99.7%が1回の治療で 1.0以上の良好な視力に回復されておりますが、レーザーの効果には個人差があるため、 ・・・ 2008年09月28日 (?歳/男性) [治療前の不安] |
|
| 7. | 貴院はレーシックの手術後3年保障がついていますが保障期間内で再手術をされる方はどれくらいいらっしゃいますか? A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのもの ・・・ 2008年01月09日 (30歳/男性) [その他の相談] |
|
| 8. | 強度の円錐角膜です。時間はかかっても片方ずつ見ていただくことができればと、思うのですがどうでしょうか。
A. レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った ・・・ 2011年04月23日 (?歳/女性) [施術方法] |
|
| 9. | 自分の角膜の薄さでやはりラゼックも難しいのでしょうか?
A. 前回の検査結果では、近視乱視度数が強かったために、角膜を削って近視乱視を矯正するレーシック治療(イントラレーシック治療エピレーシッ ・・・ 2008年08月15日 (31歳/男性) [施術方法] |
|
| 10. | 片目ずつ手術を受けることは可能ですか。検査から費用と照らし合わせて最適なのを選べますか。
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。手術自体の所要時間は両眼で約10分位で、術後15分程度の休息をとられた後、医師による ・・・ 2009年07月30日 (29歳/男性) [施術方法] |
|
![]() | ||






