レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.31090 今年20才になったばかりです。20才はまだ視力の変動があると思うのですがすぐに手術を受けていいものでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年07月16日
[ 治療前の不安 ]
今年20才になったばかりです。20才はまだ視力の変動があると思うのですがすぐに手術を受けていいものでしょうか?
20歳男性

相談 Question私は今年20才になったばかりです。
アマリス750Zレーシックをしようか検討しています。
しかし20才はまだ視力の変動があると思うのですがすぐに手術を受けていいものでしょうか?
それとも一年か二年くらい眼科で視力検査を受け、データを取ったうえで眼科医の医師と手術を検討したほうがいいでしょうか?

回答 Answer若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行って良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行して視力が低下してしまう可能性がある為、レーシック手術をお受け頂く時期としては、ある程度成長期が過ぎてくる、18歳以上の方を対象に行っております。

生活環境などにより、どの程度の視力が要求されるか等が異なってくる為、手術をお受け頂くのに最適な年齢というものをはっきりと申し上げることは難しいのですが、眼の成長期がほぼ終わり、眼の度数が安定していれば、若いほど手術後に視力を回復した後、より長く快適な視生活をお送り頂くことが出来るかと思います。

近視の進行等で視力の低下が起きつつある時期に、手術をお受け頂いた場合には、その後も近視が進行していき視力が低下してくる可能性がある為、治療をお受け頂くタイミングとしては、ある程度視力が安定している時期にお受け頂くのがよいかと思います。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、ピントが1ヵ所に定まっていない状態を「乱視」といいます。
乱視の場合は、網膜の前方または後方で像の焦点が2つ以上できます。
乱視になると物がぼやけたり、二重・三重に見えます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 費用と支払い なぜ、他と比べてお安いのでしょうか?考えられる相違点(他医院と)を教えていただけませんでしょうか?
A. レーシック治療は自由診療となっている為、同じ施術でもクリニックにより費用は異なります。 当院もオープン当時は、レーシックの手術費用 ・・・
2008年03月04日 (?歳/男性) [費用と支払い]
2. 適応検査について 静岡の東部に住んでいるんですが、家の近くの眼科で検査だけして手術をそちらで受けるというのは可能でしょうか??
A. レーシックは手術内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応不適応基準は各クリニックによって大きく異なっておりますので ・・・
2012年04月21日 (?歳/男性) [適応検査について]
3. 手術回数・時間 オーストラリアに在住しておりますが、約3週間半日本にいる予定です。期間は十分でしょうか。
A. ●当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診 ・・・
2008年08月02日 (40歳/女性) [手術回数・時間]
4. 手術回数・時間 検査終了後すぐにどの手術の仕方や日程などを決めなくてはいけないのでしょうか? 術後の定期検診は手術代に含まれていますか?
A. 当院の『適応検査』は無料でお受け頂けます。また、手術不適応となった場合や手術をキャンセルされた場合でも、検査料カウンセリング料をは ・・・
2013年01月18日 (30歳/男性) [手術回数・時間]
5. 治療前の不安 両目の内側の下の部分に色素が薄い部分があり、その部分に影響がでてしまうこともあるといわれました。
A. 定期検診についてですが、手術から3ヶ月経過すれば眼の状態視力共に安定しますので、術後の検診は通常3ヶ月後まで行っております。 1週 ・・・
2008年03月20日 (32歳/女性) [治療前の不安]
6. 適応性への不安 子供が現在3ヶ月で、授乳中なのですがどうしても手術を受けたい場合出来ますか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2007年12月24日 (23歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応検査について 適応検査を受けて、手術の日を一週間後にした場合、手術前にも同じ検査をするのでしょうか?
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 (3ヶ月経過後は、改め ・・・
2010年07月03日 (26歳/男性) [適応検査について]
8. 治療前の不安 56才で老眼が結構進んでいます。老眼の者が貴院で手術した場合、どのような状態になるのでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年02月12日 (?歳/男性) [治療前の不安]
9. 適応性への不安 レーシックをするのは35歳くらいからにしたほうがいいという噂をきいたことがあるのですが、20歳でするのは早いでしょうか?
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なって良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行して ・・・
2007年11月19日 (20歳/女性) [適応性への不安]
10. 施術方法 保険の関係上、片目ずつの手術は可能でしょうか?
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。 手術自体の所要時間は両眼で約10分位で、術後15分程度の休息をとられた後、医師によ ・・・
2010年07月29日 (37歳/男性) [施術方法]