レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.31699 プログラムを記述しているエンジニアなのですが、そういった環境の人は疲労度が増すといったようなことはあるのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2013年01月17日
[ 治療前の不安 ]
プログラムを記述しているエンジニアなのですが、そういった環境の人は疲労度が増すといったようなことはあるのでしょうか。
30歳男性

相談 Question普段かなりの時間PCでプログラムを記述しているエンジニアなのですが、そういった環境の人は疲労度が増す、目が乾燥しやすくなる、リグレッションを起こしやすい、といったようなことはあるのでしょうか。

回答 Answer最初の内は眼が疲れやすい、眼が乾きやすい、といった症状が出やすくなります。
乾きを感じた際には点眼薬を使用して頂いたり、特にパソコンなど手元の作業をされる際には瞬きの回数が減ってより乾燥しやすくなりますため、意識して瞬きをして頂いたり、時折休憩を入れるなどされるとより良いかと思います。

尚、レーシック手術後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、手術後はしばらく乾燥症状が強くなりますので、その間は点眼薬等によるケアが必要となってくる可能性がございます。
通常は時間の経過と共に徐々に改善してくるのですが、手術前と涙の分泌量がほぼ同等になるには約 6ヶ月から12ヶ月程かかります。
手術前からドライアイの傾向がある場合には、最終的に手術前とほぼ同等の涙の分泌量に改善した場合でも、もともとのドライアイが治るというわけではないため、手術によって視力を回復した後も、やはり、乾燥に対する点眼等の治療が必要となってくるかと思われます。

術後は、眼鏡やコンタクトを装用していた状態よりも、眼に対する負担は少なくなるため、眼の疲れに関しては軽減されると考えられます。
尚、眼精疲労の原因は様々であり、現在の痛みの原因が眼にあるのかどうか、また、手術によって眼精疲労が確実に取り除かれるかどうかは、実際に手術をお受け頂かないと分からず、適応検査にて判定することは困難です。
レーシック手術では近視乱視を治療することは可能ですが、眼精疲労は様々な原因によって起こるため、それらの原因が取り除かれないとレーシック手術をお受け頂いた場合にも眼精疲労はやはり出る可能性がございます。
手術後は手術前と比べて、眼の状態が急激に変化するため、眼精疲労や肩こり等を手術後1〜2週間程度、感じる場合もあります。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシック手術では、レーザーを使用して眼の表面(角膜)に、ふた(フラップ)を作って開き、屈折を矯正するレーザー(エキシマレーザー)をあて、屈折力を変化させて視力を回復させます。
強度近視の方や、乱視の方も治療することができます。
施術時間も約10分ほどで終わり、入院する必要もなく、そのまますぐ帰宅できるので、気軽に施術を受けることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 子供のことなんですが、年は12歳、未熟児網膜症で、現在視力が右0.3左0.03です。手術できますか?
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なっても、近視、乱視、遠視等の度が変化する可能性があります。 その為、レーシック治 ・・・
2008年03月11日 (12歳/男性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 心療内科を通院中で「パキシル」「メイラックス」を服用しています。手術は不可でしょうか?
A. 現在のお体の状態に関しましては、文面のみでははっきりとわかりかねます。 恐れ入りますが、疾病名と現在内服中のお薬名をご連絡頂けます ・・・
2008年09月23日 (37歳/女性) [適応性への不安]
3. 施術の効果 レーシックの効果はどれくらい続きますか?どんな方が近視戻りの症状になりますか?
A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのもの ・・・
2008年04月08日 (22歳/男性) [施術の効果]
4. 施術方法 遠くの物は問題なく見えます。老眼のみ治療したいのですが、レーシックカムラと老眼治療(CK)のどちらが良い? 
A. 現在当院(東京)では、老眼の治療方法として『CK治療』と『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。 ・・・
2010年10月04日 (?歳/女性) [施術方法]
5. 適応性への不安 今後妊娠の予定がある場合は手術は控えた方がいいというのはありますか?あるとしたら何カ月くらい注意をした方がいい?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の炎症が強くなった際、追加で処方 ・・・
2012年01月04日 (37歳/女性) [適応性への不安]
6. 施術の効果 若いころから近視で、最近は歳のせいか老眼になっております。老眼にも効きますか?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年10月08日 (?歳/女性) [施術の効果]
7. その他の相談 最寄りの眼科で網膜裂孔のレーザー治療の費用が3万5千円と高いのですが、他のところでもその位掛かってしまう?
A. 通常一般外来でのレーザー光凝固治療の際、健康保険対象で治療を行う場合、自己負担3割の場合は網膜裂孔の程度により、約3万円から5万5千円 ・・・
2010年05月07日 (?歳/男性) [その他の相談]
8. 適応性への不安 現在授乳中なのですが、手術は可能でしょうか。
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2011年04月11日 (32歳/女性) [適応性への不安]
9. 施術の効果 手術後再度視力が低下することはあるか?また、その場合何度も手術を受けられるのか?
A. 1)当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 但し、60歳以降では白内障等が出て ・・・
2010年07月07日 (?歳/男性) [施術の効果]
10. 適応検査について 術後は実際にはどんな頻度で検査に訪れるのか?どんな検査を行うのか?
A. 1)翌日検診後の通院につきましては通常、1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都 ・・・
2007年10月17日 (30歳/男性) [適応検査について]