レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.31056 昨年2月に手術を受けましたが、今からでも診断書を発行することは可能でしょうか?可能の場合、必要なものは何でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年07月10日
[ その他の相談 ]
昨年2月に手術を受けましたが、今からでも診断書を発行することは可能でしょうか?可能の場合、必要なものは何でしょうか?
29歳男性

相談 Question昨年の2月に手術を受けましたが、今からでも診断書を発行することは可能でしょうか?
可能の場合、必要なものは何でしょうか?

回答 Answerレーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。
保険申請における病名は、多くの場合は“近視性乱視”や“コンタクトレンズ不耐症”となります。
保険給付金の申請には、診断書が必要となります。
診断書は保険会社により異なりますので、保険会社にお問い合わせの上、書類をお取り寄せ下さい。
尚、診断書の作成には、作成料が診断書1通につき 9000円かかります。
予めご了承下さい。

直接当院までお持ち頂く場合は、当院受付窓口に診断書と作成料(診断書1通につき 9000円)をご提出下さい。
郵送の場合は、作成料を現金書留にて診断書と同封の上、ご郵送願います。

◇ご同封頂くもの◇
1)診断書
2)作成料(1通 9000円、現金書留にて同封ください)
3)メモ【お名前診察券記載のカルテuヤ送先ご住所(国内に限ります)】

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックでの感染の危険性は極めて低く、施術室は空気清浄度を保つために細かい粒子を捕集する高性能フィルターを用いて除塵、除菌を行っています。
品川近視クリニックでは、定期的に清浄度を調べ、清潔度の維持に努めております。
施術後の生活においても、医師の指示通りにお過ごし頂ければ問題ありません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 レーシック手術で近視と乱視は一緒に1回で回復するものなのでしょうか?
A. 1)レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレー ・・・
2010年05月11日 (24歳/男性) [施術の効果]
2. その他の相談 保護者に書いてもらう同意書はどこで入手できますか?
A. 尚、レーシック手術は18歳からお受け頂けますが、未成年の方が手術を受けられる場合、保護者の方の同意書が必要となります。 同意書は検査 ・・・
2011年06月01日 (19歳/男性) [その他の相談]
3. その他の相談 手術前日の軽い飲酒もダメでしょうか?
A. 検査前日手術前日の飲酒につきましては、特に制限は設けておりませんが、平常の状態で検査手術をお受け頂けるよう、前日は十分な睡眠をとり ・・・
2009年07月13日 (42歳/男性) [その他の相談]
4. 適応検査について 適応検査を受けるにあたり、コンタクトレンズの使用制限を教えてください。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2010年08月18日 (43歳/男性) [適応検査について]
5. 手術回数・時間 遠方なので(土)検診(日)手術の二日間の日程で出来ないでしょうか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年09月22日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
6. 適応検査について 最初の適応検査からだいたいどれくらい期間を空けて再検査を受けたほうがよいか?その際の再検査の費用は全て無料なのか?
A. 再検査に関しましては、治療のご希望がございましたら再度お受け頂くことは可能であり、また今年一月にコンタクトレンズの装用を中止された ・・・
2007年12月08日 (34歳/女性) [適応検査について]
7. 施術方法 強度の近視のため、手術はできないと診断されました。品川エディションやラゼックで手術ができる可能性はある?
A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、前回の検査結果からは、近視乱視度数が非常に強いため、角膜を削る ・・・
2008年10月01日 (31歳/女性) [施術方法]
8. 適応性への不安 左目が最強近視の11.75乱視2.25なのですが、スーパーイントラレーシックでの手術は難しいでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年04月01日 (?歳/男性) [適応性への不安]
9. 治療前の不安 スキューバダイビングのインストラクターをしております。視力回復手術後ですが高圧力に対する悪影響はありますでしょうか?
A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・
2008年02月04日 (42歳/男性) [治療前の不安]
10. 施術方法 貴社におけるウェーブフロントアナライザーは、「ガイデット」ですか、それとも「オプティマイズド」ですか。
A. 当院で使用しているエキシマレーザーの、Allegretto Shinagawa Edition(アレグレット品川仕様)の照射方式は、ウェーブフロントアナライザ ・・・
2008年01月26日 (47歳/女性) [施術方法]