レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30996 失明の可能性はあるのでしょうか?網膜剥離の手術の経験があるのですが、それでも出来るのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年07月02日
[ 治療前の不安 ]
失明の可能性はあるのでしょうか?網膜剥離の手術の経験があるのですが、それでも出来るのでしょうか?
?歳女性

相談 Question1.失明の可能性はあるのでしょうか?
2.網膜剥離の手術の経験があるのですが、それでも出来るのでしょうか?
3.ハードコンタクトを長年使用していて、手術するまでの2週間は使用禁止との事ですが、手術が可能なら日程をきめていて、外してからの日数が1.2日足りないのですが、手術していただけるのでしょうか?
4.最近、その日によってなのですが、老眼?と感じる事が出てきました。これからどんどん進行していくと思うのですが、今は老眼の方のレーシックはやめておいた方がよいのでようか?
5.貴クリニックでは、検査をする先生や相談して頂ける先生と手術担当の先生が違うと聞いた事がありますが担当の先生が変わって大丈夫なのでしょうか?

回答 Answer1.エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約25年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為、毎年世界で多数の方がレーシック手術を受けられております。
日本国内で眼科専門医が行ったレーシックが原因で失明したという報告は現在までに1例もありません。
また、当院で行っておりますスタンダードZレーシックやアマリス500Zレーシック、あるいは品川イントラレーシックアドバンスを主としたレーシック手術で失明された方は1例もございませんのでご安心下さい。

2.網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればレーシック手術は可能です。
但し、レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、眼の神経や網膜など何らかの眼の異常があり、視力が出ない場合、レーシック手術をお受け頂いても残念ながら視力の回復はあまり望めません。
入院の上で網膜の手術を受けられた場合は最低手術後 6ヶ月間、またレーザーの手術を受けられた場合は最低手術後 1ヶ月間は空けて頂き、眼の状態が安定していることを確認した上で、レーシックを行う必要があります。

3.コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。
検査時にコンタクトの影響が残っている (コンタクトによって角膜が圧迫されて角膜の形状が変化している) 場合には、更に2週間の装用中止期間を設けて頂き、後日、日を改めて検査を受けて頂くことになります。

4.当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。
この『レーシックカムラ』は、近視遠視乱視をお持ちの方は《レーシック》を同時にお受け頂くことで、老眼と近視・遠視・乱視を同時に回復することが可能です。
レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、老眼に関してはレーシック手術では回復できませんので、レーシック手術後は普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まり、老眼鏡は必要となります。
残念ながらカムラインレーは、加齢による老眼進行を調整することまではできません。そのため、『レーシックカムラ』をお受け頂いた場合でも、年齢を重ねることで老眼が今より強くなっていくこと(ピントを合わせるための調節力が下がる)が予想されますので、それに伴い見え方も変わっていくことが予想されます。
当院では、予めその旨をご理解頂いた上で、手術をお受けになるかどうかを、ご自身でお決め頂いております。

5.基本的には主治医制はとっておりませんので、どのドクターが、どの患者様を担当するかは、その時の状況によって決まりますが、当院では一人の患者様に対して、複数のドクターで担当させて頂くことで、治療を受けられた方が最良の結果が得られ、また治療後も安心して診療をお受け頂くことが出来るよう、最善を尽くしております。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
普通に生活していれば、術後フラップがずれる事はまずありませんが、施術後すぐに眼を強くこすったり、ぶつけたりすると、まれにフラップがずれてしまう可能性はあります。
それを防ぐために、施術当日に保護用メガネをお渡ししています。
施術後1ヶ月程度までは眼をこすったり、ぶつけたりしないようご注意下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 眼鏡を作りに行ったら、白内障が進んでいると言われました。遠中近を作ったのですが「5万5千円」と高額でびっくりしました。
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 白内障がある場合には、現時点では『レーシックカムラ』をお勧めすることは出来 ・・・
2012年03月28日 (?歳/女性) [適応性への不安]
2. 施術の効果 近視-2くらいで乱視がひどくて-3.5ですけど、イントラlasik、1回で大丈夫でしょうか?再手術の可能性もあるのでしょうか?
A. 治療に関して最も可能性があるリスクとしては、一度の治療で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。 1回目 ・・・
2007年12月26日 (28歳/女性) [施術の効果]
3. その他の相談 手術後 経過を見るための通院が必要になるのでしょうか?通院のスケジュールはありますか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・
2007年11月27日 (?歳/男性) [その他の相談]
4. 治療前の不安 レーシックをすると老眼になりやすいと聞いたのですが本当でしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年08月31日 (35歳/男性) [治療前の不安]
5. その他の相談 術後の検査は他に沖縄の病院などを紹介していただくことは可能なのでしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・
2008年10月01日 (33歳/女性) [その他の相談]
6. その他の相談 3年間保障のことですが術後にもしも合併症等を引き起こした場合に、治療や費用を保障していただけるということでしょうか?
A. 当院では1回の治療で約98%の方が 1.0以上の良好な視力に回復されており、またその後も良好な視力を維持されておりますが、万が一、手術後 ・・・
2008年02月03日 (30歳/女性) [その他の相談]
7. 適応検査について 検査前三日間はソフトコンタクの装用を中止とのことですが、メガネでしたら検査、手術前の三日間も装用していいのでしょうか
A. コンタクトレンズ装用中止期間は、裸眼でも日常生活に支障のないようであれば問題ないかと思いますが、もし支障をきたすようであれば安全の ・・・
2012年07月16日 (19歳/男性) [適応検査について]
8. その他の相談 できれば年末年始で一気に行いたいと考えています。年末年始の営業予定を教えてください。
A. 品川近視クリニックは東京・大阪・名古屋 の3院がございます。 当院は年中無休で診療手術を行っております。 (大阪・名古屋 の場合は、 ・・・
2008年10月08日 (33歳/男性) [その他の相談]
9. その他の相談 水族館の採用試験があり、試験前に手術を受けたいのですが、手術後どのくらいの期間で裸眼でもプールに入れるか知りたいです。
A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・
2012年01月05日 (22歳/女性) [その他の相談]
10. 適応性への不安 網膜剥離手術後でも場合によってはレーシック可能な場合もあると聞き、もしそうであれば左眼のレーシックを検討したい・・
A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していれば、レーシック治療は可能です。 但し、レーシック治療では近視乱 ・・・
2010年08月28日 (33歳/男性) [適応性への不安]