レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30938 手術後カラーコンタクトの使用はいつ頃からできますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年06月22日
[ その他の相談 ]
手術後カラーコンタクトの使用はいつ頃からできますか?
22歳女性

相談 Question手術後カラーコンタクトの使用はいつ頃からできますか?

回答 Answerレーシック手術を受けられた場合、コンタクトレンズは手術 1ヶ月後から装用可能です。
但し、レーシック後にコンタクトレンズを作成するまでにあけた方がよい期間は、コンタクト処方施設によっては異なる場合もございます。
作成される際は、お手数ではございますが、各コンタクト処方施設に、事前にお電話にてお伺いされることをお勧め致します。

ソフトコンタクトレンズは、カラーコンタクトレンズを含めておおむね装用可能ですが、レーシック手術では角膜を削ることによって角膜の形状が変わってくるため、ハードコンタクトレンズは、眼の状態によっては若干合いにくい場合もございます。
しかし、装用できなくなるというわけではございません。

カラーコンタクトレンズには様々な規格のものがあり、種類によっては品質が一定していない場合があります。
カラーコンタクトレンズを含め、コンタクトレンズは適切な装用をしないと、失明など重大な眼の病気につながる恐れがありますので、眼科医の診察をお受け頂いた上でのご購入装用をお勧め致します。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレーシックと従来のレーシックの主な違いはフラップ(角膜に作るふた)の作成方法です。
角膜にフラップを作成する際にマイクロケラトームと呼ばれる刃物を使用するのに対して、フェムトセカンドレーザーを使用するイントラレーシックでは、フラップの作成にフェムトセカンドレーザーを使用します。
このフェムトセカンドレーザーはコンピュータ制御でレーザーを照射しますので、極めて安定したフラップを作ることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 裸眼が0.1ないレベルです。手術で視力を上げてその上にコンタクトしてさらに見え度はあがるのでしょうか?
A. レーシック手術では通常、近視乱視度数がゼロになることを目標にして手術しますが、最終的にどの程度の視力に回復するかは、もともとの眼の ・・・
2012年07月10日 (?歳/女性) [適応性への不安]
2. 費用と支払い 適応検査の予約をしたいのですが、料金はどれくらいかかるのでしょうか?
A. 現在キャンペーン中のため、検査は無料でお受け頂けます。また、手術不適応となった場合や手術をキャンセルされた場合でも、検査料カウンセ ・・・
2008年10月28日 (26歳/男性) [費用と支払い]
3. 手術回数・時間 今海外に住んでるんですが、8月に二週間だけ帰国予定です。その時にレーシックしたいんですけど、二週間の間に出来ますか?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く手術を受けられておりますが、レーシック手術後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2012年07月17日 (25歳/女性) [手術回数・時間]
4. 適応検査について ソフトコンタクトへ変えた場合は検査日の何日前から使用中止をすれば良いのでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2009年09月03日 (26歳/女性) [適応検査について]
5. 手術回数・時間 検査結果で手術が受けられそうだという場合、検査から実際の手術日までどのくらいの期間あいても平気?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年05月24日 (30歳/女性) [手術回数・時間]
6. 適応性への不安 私は右目にサンリュウシュがあります。サンリュウシュがあると手術を受けることは出来ませんか?
A. 霰粒腫に関しては、通常大きさ程度によって、特にレーシック手術に支障がない場合と、更に霰粒腫の治療を続けた後に、レーシック手術をお受 ・・・
2012年10月24日 (23歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 ここ数年間、結膜炎のため、目薬(インタール、フルメトロン等)を点眼しています。手術を受けるのに問題はある?
A. アレルギー性結膜炎があるという方でも、現在の眼の状態に問題が無ければほとんどの場合は、手術には支障ありませんが、アレルギー症状が重 ・・・
2008年03月14日 (36歳/女性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 レーシック後の加齢に伴う視力の変化について一般的なことを教えて下さい。
A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック手術で ・・・
2011年03月07日 (40歳/女性) [適応性への不安]
9. 治療前の不安 両目の視力回復にものすごい差が出た症例は多くありますか?
A. イントラレーシック治療では近視乱視を矯正しますが、手術後に出る視力には個人差がございます。 通常レーシック治療を行う際には、近視乱 ・・・
2008年09月19日 (32歳/女性) [治療前の不安]
10. 適応性への不安 裸眼で0.05くらいの近視です。乱視もあると言われたのですが、手術は可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年08月16日 (19歳/女性) [適応性への不安]