レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30557 ハードからソフトに変えたら使用制限3日前と考えてよろしいでしょうか?連続装用コンタクトレンズとはどんなコンタクト?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年04月21日
[ 適応検査について ]
ハードからソフトに変えたら使用制限3日前と考えてよろしいでしょうか?連続装用コンタクトレンズとはどんなコンタクト?
33歳女性

相談 Question現在ハードコンタクトレンズを使用しています。ハードだと2週間前から使用を中止する必要があり、それだと厳しいので、使用制限3日前のソフトに変えようと思うのですが、ハードからソフトに変えたら、もうすぐ使用制限3日前と考えてよろしいでしょうか?
また、使用制限のところに「連続装用のコンタクトレンズは1ヶ月前から」とあるのですが、連続装用のコンタクトレンズとは一体どんなコンタクトレンズのことをさしているのでしょうか?

回答 Answerコンタクトレンズは使い方によって「終日装用タイプ」と「連続装用タイプ」に分けることができます。
ほとんどのコンタクトレンズは、朝つけて夜寝る前に外す使い方を想定している、終日装用タイプです。
※1日の装着時間は、10時間程度が推奨されています。

これに対して連続装用タイプは、1度目につけたら、そのまま一定期間(1週間連続装用であれば1週間など)付けっぱなし(夜間就寝中も付けっぱなし)にすることが可能なコンタクトレンズとなります。

ハードコンタクトからソフトコンタクト(近視遠視)に変える場合は、ソフトコンタクト(近視遠視)を少なくとも1ヶ月間は使用して頂く必要がございます。
また、ソフトコンタクトレンズ(近視遠視)を1ヶ月以上装用頂いた後、ソフトコンタクト(近視遠視)の装用中止期間≪3日以上≫を設けて頂いております。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックでの感染の危険性は極めて低く、施術室は空気清浄度を保つために細かい粒子を捕集する高性能フィルターを用いて除塵、除菌を行っています。
品川近視クリニックでは、定期的に清浄度を調べ、清潔度の維持に努めております。
施術後の生活においても、医師の指示通りにお過ごし頂ければ問題ありません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 HPをみると、とてもたくさんの手術がありますが、どれが自分にあったものかを相談にのっていただけるのでしょうか?
A. 当院ではドライアイやアレルギーなどでコンタクトレンズの装用が困難な方が数多く治療を受けられており、良好な結果が得られております。 ・・・
2008年04月23日 (30歳/女性) [施術方法]
2. 施術の効果 老眼のため近くがうまくみえません。こんな私でも良く見えるようになりますでしょうか?
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ(アキュフォーカス)』を行っております。 レーシックカムラ(アキュフォーカス)は、角膜内に《カム ・・・
2011年05月01日 (51歳/男性) [施術の効果]
3. 費用と支払い 宮城県からなのですが、国民健康保険一部負担等免除証明書があるのですが、こちらは対象外になるですか?
A. 当院での治療は自費による自由診療につき、美容外科などの手術と同様、健康保険は適応となりません。 尚、民間の保険会社の保険は給付の対 ・・・
2012年02月29日 (32歳/女性) [費用と支払い]
4. 施術方法 近視手術を受けると、当然老眼は進むと思いますが、その際老眼の手術も受けられるということですよね?
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ(アキュフォーカス)』を行っております。 レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが ・・・
2011年04月21日 (?歳/男性) [施術方法]
5. 費用と支払い 支払いはカードでも可能でしょうか?
A. 当院でのお支払方法につきましては、現金一括(現金払い、振込み払い)の他、各種クレジットカード、当院で組んで頂く信販ローン(分割払い ・・・
2008年05月14日 (35歳/男性) [費用と支払い]
6. その他の相談 今の季節は花粉症のため目がかゆく、無意識にこすったりしたしまいます。 やはり時期をずらしたほうがいいでしょうか?
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 但し、症状が強 ・・・
2008年03月18日 (39歳/男性) [その他の相談]
7. 適応性への不安 以前に眼科で「右目に小さな白い濁りがある」と言われました。施術は可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年08月05日 (36歳/男性) [適応性への不安]
8. 費用と支払い 8月でキャンペーンは終了してしまいますよね。 9月からの施術の費用はお幾らでしょうか?
A. キャンペーン終了後の予定につきましては、今のところ未定となっておりますが、極力低価格で提供できますよう検討しております。 今後、キ ・・・
2008年08月25日 (42歳/男性) [費用と支払い]
9. 適応性への不安 他院で適応検査をした所、度数が8Dを超えて角膜が500μmを下回るので、表示金額よりも16万高くなると言われました。
A. イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますの ・・・
2008年03月30日 (28歳/女性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 曲率半径が平均を超える人が手術を受けるのは可能かどうか、またそういうパターンの方を手術したケースがあったかどうか・・・
A. 当院で行っているイントラレーシック治療の場合は、コンピュータ制御でレーザーを使って角膜を切開し、フラップを作成するため、角膜曲率半 ・・・
2007年09月17日 (?歳/非公開) [適応性への不安]