レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30384 4年ほど前に他院で検査しましたが、角膜が薄く十分な視力がでないと断られました。貴院でも手術は難しいでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年03月26日
[ 適応性への不安 ]
4年ほど前に他院で検査しましたが、角膜が薄く十分な視力がでないと断られました。貴院でも手術は難しいでしょうか。
40歳女性

相談 Question4年ほど前に他院で検査しましたが、角膜が薄く十分な視力がでないと断られました。
裸眼の視力は両目とも0.005で、眼鏡での矯正は0.3ほどまでしか上がりませんが、貴院でも手術は難しいでしょうか。
検査に当たり2週間眼鏡で過ごさないといけないことになると日常生活にも支障がでるため、可能性が全くないということであれば検査も申し込みませんが、かなりの確率で可能だということであれば検査を申し込みたいと思います。
また、そろそろ老眼も始まる頃かと思っていますがその場合はどのタイプの手術を受ければいいのでしょうか。

回答 Answer大変申し訳ございませんが、レーシックは費用だけではなく、手術内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応不適応基準は各クリニックによって大きく異なっておりますので、当院では他院様の検査データのみでは当院の手術が適応か否かの判断は行っておりません。

当院での手術が可能か、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、当院の検査をお受け頂き、現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。

当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の治療が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は−6Dまで、遠視度数は+6Dまで治療可能です。
レーシック手術をお受け頂いた場合の視力回復の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合はレーシックを行った場合でも、それ以上の視力回復は困難です。

ただし、実際に手術が可能か、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、宜しければ一度検査にお越し下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
コンタクトレンズは、多くの方々に使用されている視力矯正法です。
しかし長年の使用で慣れてしまい、取り扱いが雑になってしまっているケースや誤った使い方をしているケースも多く、コンタクトレンズによる眼障害が多く報告されています。
日本眼科医会のアンケートによると、1年間に約150万件ものコンタクトレンズによる眼障害が起こっていると推測されています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 検査手術のときにわずらっていてはいけない病気等があれば教えてください。
A. イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、生まれつき角膜が薄い方や手術後に効果が出にくい角膜の形をして ・・・
2008年01月17日 (34歳/女性) [その他の相談]
2. 治療前の不安 近視で悩んでおりましたが、最近老眼も始まったようです。手術を受けた後は、老眼だけ残るのでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰え ・・・
2010年06月15日 (?歳/女性) [治療前の不安]
3. その他の相談 他院で手術を受けましたが、術後、両眼0.3まで近視が進んでおり、再手術を考えています。可能なものでしょうか?
A. 再手術に関してですが、再手術が可能かどうかを判断する為には、削ることが出来る角膜の厚さが、 どの程度残っているかを知る必要がありま ・・・
2008年08月15日 (?歳/男性) [その他の相談]
4. その他の相談 18歳になったら手術を希望したいのですが親の同意は必要ですか?
A. レーシック治療は18歳からお受け頂けますが、未成年の方が手術を受けられる場合、保護者の方の同意書が必要となります。 同意書は当院でお ・・・
2007年12月24日 (16歳/男性) [その他の相談]
5. 施術方法 i−レーシックと呼ばれるものとの違いはありますか? 乱視も治りますか?
A. 1)レーシック治療は使用する機器によって、様々な名称がございますが、『iLA-SIK』に関しましては、フラップを当院でも使用している『イン ・・・
2008年09月07日 (39歳/男性) [施術方法]
6. その他の相談 仕事上、アイメイク無しという訳にはいかなくて、二日位なら普段の休みで対応できるのですが。
A. まつげエクステは、特にレーシック治療には支障はございませんが、稀に治療によってまつげエクステが取れてしまう可能性がございます。予め ・・・
2008年08月01日 (32歳/女性) [その他の相談]
7. 治療前の不安 すぐ老眼になり、眼鏡が必要になるので手術しても意味はないと聞きますが。いかがなものでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰え ・・・
2010年05月31日 (?歳/男性) [治療前の不安]
8. その他の相談 手術の証明書のようなものを発行して頂ければ保険会社からお金が戻ってくるらしいのですが、発行して頂けますでしょうか?
A. 診断書は、直接品川近視クリニック受付窓口にご提出頂く他、郵送での受け取りも可能です。 直接当院までお持ち頂く場合は、当院受付窓口に ・・・
2008年08月30日 (26歳/男性) [その他の相談]
9. 適応性への不安 水晶体乱視が強いという場合、レーシックのような角膜に対する手術では視力回復は困難でしょうか。
A. 乱視には角膜乱視と水晶体乱視があります。 大体の方が角膜乱視に起因するものですが、水晶体乱視が非常に稀という訳ではなく、中には水晶 ・・・
2011年04月10日 (29歳/女性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 緑内障との指摘を3、4年前に受け、現在は、眼圧を下げる薬を点眼中。手術は受けられる?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシック治療では近視乱視を矯正する ・・・
2011年01月25日 (?歳/男性) [適応性への不安]