レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30304 最近、結膜炎になる回数が増え目のゴロゴロが気になるので、レーシックを考えています。レーシックカムラの方でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年03月14日
[ 適応性への不安 ]
最近、結膜炎になる回数が増え目のゴロゴロが気になるので、レーシックを考えています。レーシックカムラの方でしょうか?
39歳女性

相談 Question今年で40才になりなす。
最近、結膜炎になる回数が増え、目のゴロゴロが気になるので、レーシックを考えています。
ホームページを見て、最高級アマリスZを検討しているのですが、年齢を考えると、『40才からのレーシックはレーシックカムラ』の方がいいのでしょうか?
教えて下さい。

回答 Answerご相談の結膜炎に関しましては、アレルギー性結膜炎か、流行性角結膜炎(はやり目)であるかどうかは、文面のみでははっきりとはわかりませんが、流行性角結膜炎(はやり目)の場合は、原因がウィルスによるものであり、眼の状態が落ち着いてからも暫くは角膜の状態が安定しない場合があるため、レーシック手術の検査は流行性角結膜炎(はやり目)の完治から1ヶ月は空けて頂くことをお勧め致します。

また、アレルギー性結膜炎がある場合は、ほとんどの場合はレーシックの検査及び手術には支障ありませんが、症状が重い場合には先にアレルギー症状の治療を行ってからレーシック手術をお受け頂いた方が良い場合もございます。
【最近、結膜炎になる回数が増え】とのことではございますが、結膜炎の種類によっては、完治からレーシック手術の検査までに一定の期間が必要となるものもございます。

尚、一概に結膜炎と言いましても、流行性結膜炎(はやり目)やアレルギー性結膜炎、細菌性結膜炎等、様々な結膜炎がございますので、結膜炎にかかられたのが最近である場合で、もしレーシック手術をご希望の場合は、お手数をおかけ致しますが、主治医の先生に再度《詳細な傷病名》をご確認頂くことをお勧め致します。

今、レーシック手術をお受け頂いて老眼が出てきた際は老眼鏡や老眼治療【CK治療やレーシック後カムラ】で対処頂くか、老眼が出てきてからレーシックカムラをお受け頂くか、どちらが良いかは生活環境などにより、どの程度の視力が要求されるか等が異なってくる為、一概に申し上げることは出来ません。
当院では、検査の結果や生活状況から、その方に合った治療法をご提案しておりますので、よろしければ一度、無料カウンセリング検査にお越し下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、ピントが1ヵ所に定まっていない状態を「乱視」といいます。
乱視の場合は、網膜の前方または後方で像の焦点が2つ以上できます。
乱視になると物がぼやけたり、二重・三重に見えます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 都内の眼科で検査をしたのですが、結果不適応でした。理由は、眼球の形が変で・・・絶対に手術できないでしょうか?
A. 大変申し訳ございませんが、レーシックは費用だけではなく、手術内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応不適応基準は各 ・・・
2011年11月20日 (35歳/女性) [適応性への不安]
2. その他の相談 他院でイントラレーシックを受けたのですが、見え方が落ちてきました。アマリスレーシックを受けることは可能ですか?
A. 当院東京では、この度レーシック手術後のご不安をお気軽にご相談頂くことが出来る「レーシック術後特別相談室」を立ち上げました。 当院の ・・・
2010年09月08日 (35歳/男性) [その他の相談]
3. 手術回数・時間 長野県に在住していますが、あまり頻繁に会社を休めません。何日くらい休暇をとれば手術できるでしょうか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年08月26日 (36歳/男性) [手術回数・時間]
4. 適応性への不安 アレルギー体質で体全体が痒いので、裸眼でも目が痒く、こすってしまうことも多い。アレルギーのある人でも施術は行える?
A. アレルギーがあるという場合でも、現在の眼の状態に問題がなければ、ほとんどの場合はレーシック手術には支障ありません。但し、アレルギー ・・・
2011年01月12日 (29歳/女性) [適応性への不安]
5. 治療前の不安 視力回復を希望しておりますが、視力回復への不安、後遺症等不安材料があります。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年09月20日 (43歳/男性) [治療前の不安]
6. 適応性への不安 未成年なのですが、受けられるのでしょうか?親の同意書などは必要なのでしょうか?
A. レーシック治療は18歳からお受け頂けますが、未成年の方が手術を受けられる場合、保護者の方の同意書が必要となります。 同意書は当院でお ・・・
2008年11月18日 (19歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 仙台の病院で適応検査を受けましたが、近視が強すぎるのでレーシックは施術できないと言われました。手術は不可能?
A. 大変申し訳ございませんが、レーシックは費用だけではなく、治療内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応不適応基準は各 ・・・
2010年12月18日 (32歳/女性) [適応性への不安]
8. その他の相談 年齢的な問題注意点について教えてください。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年07月25日 (?歳/男性) [その他の相談]
9. 施術方法 主人の視力が現在両目遠視+8.0です。この状態を少しでも良くする為に可能な手術または視力回復の治療等はある?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年06月13日 (32歳/女性) [施術方法]
10. 適応性への不安 乱視用でないソフトコンタクトレンズに切り替えてしばらく使用すれば、着用禁止期間は3日で済む?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 ・・・
2010年10月04日 (?歳/女性) [適応性への不安]