- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

紹介システムを家族間で、お互いに紹介し合うことはできますか?
その場合どういう手順で行ったらよいのでしょうか?
どちらかが、手術前に会員になることが必要なのでしょうか?
紹介システムの条件などありましたら教えて下さい。
手術日がずれていれば良いとか・・・ 説明会の日が同じだとダメなど・・・
VIP会員になるには、なにか条件があるのでしょうか?
いつ会員になるのがベストなのでしょうか?
有効期限はどれくらい余裕があるのでしょうか?
枚数制限はあるのでしょうか?
施術前に会員になって利用することもできるのでしょうか?
スギの花粉症なのですが、いつぐらいの時期に受けるのがよいでしょうか?
2月など、始まる直前などはやめたほうが良いのでしょうか?
施術中の停電や、地震が起きたときはどうなるのでしょうか?
手術給付金の診断書が2枚必要な場合には、枚数ごとに料金が発生するのでしょうか?
他クリニックは3月から値上げをするらしいのですが、御社もそのような予定はございますか。

紹介券のご利用方法など、会員紹介優待制度に関しましては、大変お手数ではございますが、運営元であるビューティークラブ事務局までお問い合わせ頂きますよう、お願い申し上げます。
花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。
また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。
花粉症の治療に使用する点眼薬内服薬注射は、レーシック手術には支障ありませんのでご安心下さい。
尚、当院で手術後に処方する点眼薬には、花粉症の眼症状を抑えるものも含まれており、手術後に眼が痒くなりにくくなっております。
過去、地震発生中にも複数の方が治療中でしたが、全く問題なく治療が終了しております。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーには、眼球自動追尾装置が備わっており、地震中の揺れに対しても、レーザーの照射がずれたりすることはありません。
また、無停電装置も完備しており、停電が発生しても機械が止まることなく治療の続行が可能ですから、地震が発生しても基本的に治療に支障はありません。
当院では国家資格を持った臨床工学士が1年間365日常駐しており、治療機器のメンテナンス管理を行っております。
通常の治療においてはもちろん、地震などのトラブル発生時もその都度、メンテナンスを行っております。
安全性についても問題ございませんのでご安心下さい。
保険給付金の申請には、診断書が必要となります。
診断書は保険会社により異 なりますので、保険会社にお問い合わせの上、書類をお取り寄せ下さい。
尚、診断書の作成には、作成料が《診断書1通につき 9000円》かかります。
現時点で価格の変更が決まっている術式はございません。
手術費用などの変更がございます場合は、当院ホームページや携帯サイトにて告知させて頂きますので、そちらをご確認下さい。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
年齢的にも遠視が入ってくる年齢なんですが(まだ症状がでていませんが)大丈夫でしょうか? A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・ 2008年08月10日 (?歳/女性) [適応性への不安] |
---|---|---|
2. | ![]() |
妻の視力が極端に悪く、マイナス14?とか言われています。矯正は可能でしょうか? A. 当院で行っているイントラレーシック治療では、従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療と比較して、より薄く正確なフラップの作成 ・・・ 2007年12月18日 (45歳/男性) [施術の効果] |
3. | ![]() |
近視と老眼があります。7〜8年前ヘルペスからぶどう膜炎を起こした経緯がありますが、治療は可能ですか?
A. 以前ヘルペスを患った場合でも、完治後6ヶ月以上が経ち、現在の眼の状態に問題が無ければ治療は可能です。 但し、ヘルペスは再発すること ・・・ 2009年08月02日 (50歳/男性) [適応性への不安] |
4. | ![]() |
眼振は治せないと言われていてあきらめていますが、顔の傾きと視力は手術で治せるみたいなのですが・・・ A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約98% ・・・ 2007年11月10日 (23歳/男性) [適応性への不安] |
5. | ![]() |
皮膚科で抗生物質(バナン)を処方され服用しています。検査手術には影響ありませんか? A. 皮膚炎がある場合でも、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありませんのでご安心下さい。 尚、可能性として体質などで皮膚が弱い場合 ・・・ 2008年04月21日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
6. | ![]() |
現在、中国に赴任しています。一時帰国するので、その際に手術まで完了したいと思っています。 A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・ 2008年04月09日 (31歳/男性) [手術回数・時間] |
7. | ![]() |
時間の経過とともに視力が落ちていってしまうので年齢が20代後半になってから受けた方がいいらしいという話を聞きました。 A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なって良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行して ・・・ 2008年01月03日 (20歳/女性) [施術の効果] |
8. | ![]() |
視力はどのくらまで回復するのでしょうか。軽い乱視がありますが、乱視も治るのでしょうか。 A. 網膜の病気でレーザー手術を受けられた場合でも、現在の眼の状態に異常が無ければレーシック治療は可能です。 但し、実際にイントラレーシ ・・・ 2007年10月13日 (36歳/女性) [施術の効果] |
9. | ![]() |
老眼で不自由を感じています。老眼治療(CK)、遠近両用レーシック、レーシックカムラの違いを教えて下さい。 A. 『CK治療』とは、角膜の周辺部に熱を加えて角膜の形状を変化させて、手元をある程度見えるようにする方法です。 CK治療は、治療をお受 ・・・ 2011年12月22日 (?歳/女性) [施術方法] |
10. | ![]() |
現段階で白内障になっていなくても遠近両用白内障手術は受けられますか。 A. マルチフォーカル(遠近両用白内障手術)は、白内障で濁った水晶体を摘出し眼内レンズを挿入する手術です。 現在白内障があり、遠視または ・・・ 2009年10月10日 (51歳/男性) [適応性への不安] |
![]() |