- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

初めてメールさせていただきます。
友人から御社の事を聞きましていくつかご質問させていただきます。
私は現在メガネを使用しています。
視力回復手術に関して質問があります。
*私の父親が白内障ですが、将来そういった病気になりやすくなるのでしょうか。
また、そういった治療に影響するのでしょうか。
*海やプールに入っても大丈夫でしょうか。
*目が疲れやすくなったりするのでしょうか。
*強いて言えば、手術後何らかのマイナス要素はありますか。
*将来他の病院で、他の病状で治療を受ける場合、何らかの影響はあるのでしょうか。
*手術後、他の事で目の診断や治療を御社や他の病院で受けた場合、保険を使えるのでしょうか。
以上になります。

レーシック手術をお受け頂き、将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術をお受け頂くことが出来なくなるといったことはございませんので、ご安心下さい。
また、レーシック手術によって白内障等の眼病のリスクが普通以上に大きくなるということはございません。
尚、長期的に見るとレーシック手術や近視のあるなしに関わらず、白内障などの老化現象が起きて少しずつ視力が低下する可能性はあります。
一般的な目安として水泳(海水浴含む)は、手術1ヶ月後から可能です。
但し、術後の経過に個人差がありますので、術後のスポーツにつきましては基本的に術後の定期検診の診断の結果により許可をお出ししております。
手術後ゴーグルが必要というわけではありませんが、プールの塩素自体は眼にとってはあまり良い物ではなく、塩素自体の毒性により角膜や結膜に刺激を及ぼし、炎症が起きる可能性があるため、塩素が入ったプール等を使用された後は、眼を洗ったり点眼薬を使用される等、通常と同じように気をつけて頂くと良いかと思います。
手術後は手術前と比べて、眼の状態が急激に変化するため、眼精疲労や肩こり等を手術後1〜2週間程度、感じる場合があります。
レーシック手術後は、眼鏡やコンタクトを装用していた状態よりも、眼に対する負担は少なくなるため、眼の疲れに関しては軽減されると考えられます。
エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為、毎年世界で多数の方がレーシック手術を受けられております。
日本国内で眼科専門医が行ったレーシックが原因で失明したという報告は現在までに1例もありません。
また、当院で行っておりますスタンダードZレーシックやアマリス500Zレーシック、あるいは品川イントラレーシックアドバンスを主としたレーシック手術で失明された方は1例もございませんのでご安心下さい。
手術に関して最も可能性があるリスクとしては、1度の手術で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。
当院で手術を受けられた患者様の99.5%が1回の手術で 1.0以上の良好な視力に回復されておりますが、レーザーの効果には個人差があるため、もともとの近視乱視度数が強い方の場合は、1回目の手術でも近視乱視が残り、追加矯正手術が必要となる場合がございます。
レーシック手術後に、はやり目や結膜炎になった場合でも、特にそれらに対する治療は手術をしていない方と変わることはありませんので、お近くの一般眼科で通常と同じように治療をお受け頂くことが可能です。
また、レーシック手術を受けていたとしても、治療費が健康保険適用外になるということはありません。手術を受ける前と同様に保険適用で治療を受けて頂けると思います。
※レーシック手術が保険適用外の治療ですので、術後生じる《レーシック手術に関連した疾患》の場合、保険適用外になります。
※レーシック手術では角膜を削ることによって近視乱視を矯正しております。
角膜を削って角膜が薄くなった分、眼の圧力の検査数値が見かけ上、若干低めに出ますので、眼科に受診される場合はレーシック治療を受けられたことを予めお申し出下さい。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | ステロイド(プレドニゾロン)は服用をやめた後、どのくらいの期間たてば手術可能ですか。 A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・ 2010年10月08日 (40歳/女性) [適応性への不安] |
|
|---|---|---|
| 2. | 加入保険が利用できるのでしょうか? 保険会社にどう問い合わせればいいでしょうか?
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は“近視性乱視”や“ ・・・ 2009年10月21日 (27歳/女性) [費用と支払い] |
|
| 3. | アマリス750Zレーシック、アマリス500Zレーシック、レーシックカムラの中で選択したいのですが、どの手術も可能でしょうか? A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシック治療では近視乱視を矯正する ・・・ 2011年02月12日 (40歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 4. | 乱視があるのですがスーパーイントラレーシックを受けることができますか? A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約98% ・・・ 2008年02月13日 (29歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 5. | 術後の定期検診ですが、青森県の眼科でも出来るところはありますか? A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療 ・・・ 2010年08月03日 (37歳/男性) [その他の相談] |
|
| 6. | 手術の説明承諾書で飛蚊症の増加がほぼ全員現れますとの説明がありますが、症状としてはどれぐらいなのでしょうか? A. 飛蚊症の原因は、多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 特に元々近視が強い方には時折起こる症状であり、眼球内に浮遊し ・・・ 2008年07月27日 (36歳/男性) [治療前の不安] |
|
| 7. | レーシックと老眼治療両方一度に受けられますか?また一日で出来るのでしょうか? A. 当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。 レーシックカムラはレーシックの手術 ・・・ 2010年12月19日 (43歳/男性) [施術方法] |
|
| 8. | 手術後の一週間後、三ヶ月後の定期検診は希望であれば近くの眼科医を紹介して頂けるとの事でしたが費用はどの位かかる?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、翌日検診にて特に経過に問題が無い ・・・ 2009年10月28日 (28歳/女性) [費用と支払い] |
|
| 9. | 他院で眼圧が高い場合手術は出来ないといわれましたが、貴院も同様でしょうか? A. 高眼圧症がある場合でも、角膜の厚さと眼の全体的な状態に問題がなければ手術は可能です。 但し、実際に手術が可能かどうか、どの位の視力 ・・・ 2008年03月01日 (?歳/男性) [適応検査について] |
|
| 10. | 50歳でもレーシックは受けれますか。受けれる場合は、普通のレーシックで大丈夫ですか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2010年11月22日 (50歳/男性) [適応性への不安] |
|
![]() | ||






