レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.28611 特定の薬の処方を受けている場合はレーシックを受けられないのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年08月01日
[ 適応性への不安 ]
特定の薬の処方を受けている場合はレーシックを受けられないのでしょうか?
42歳女性

相談 Question特定の薬の処方を受けている場合はレーシックを受けられないのでしょうか?
私は、1年ほど前から両足首の炎症(滑膜炎と診断された)で通院しています。
血液検査ではCRP(炎症値)が0.3と微々たるものですが、放置しておくとリウマチになる可能性があるということで、リウマトレックスという抗リウマチ剤とロキソニンという痛み止めを飲んでいます。
症状は改善されつつありますが、自己免疫疾患のの可能性である以外は原因が分からず、完治するかしないかも不明だと言われています。
それ以外にはどこも悪くないのですが、このような状態ではレーシックは無理ですか?
お忙しいところ恐縮ですが、ご回答お願い致します。

回答 Answerリウマチ等のお身体の病気で上記のお薬を内服されている場合でも、お身体の状態が安定しており、眼の状態に問題がなければ、レーシック手術をお受け頂くことは可能です。
実際に手術可能かどうかは、当院にて眼の状態を詳細に検査してみないとはっきりとはわからない部分もございますので、もし手術のご希望がございましたら宜しければ一度、カウンセリング検査へお越し頂くことをお勧め致します。
(詳細な検査の結果によっては、手術をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)

尚、お身体の状態をより詳細に知る参考となりますので、主治医の先生に現在のお体の状態に関して記して頂いた紹介状を、当院の検査ご来院時にご持参頂くようにお願い申し上げます。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
円錐角膜は、角膜が薄くなり、角膜の表面が円錐状に突出してくる病気です。
円錐角膜の場合、進行する度合いは人によって様々で、数ヶ月の間に進行する場合もあれば、何年もかけて進行する場合もあります。
進行するにつれ不正乱視が強くでて、多くの場合30歳前後で進行が止まるといわれています。
最悪の場合、角膜移植をしなければならないケースもあります。
「イントラ角膜リング」は、円錐角膜が原因で、レーシックでは効果が期待できない方に適した手術です。
角膜内に半円のリングを挿入して、角膜の形状を変えて近視・乱視を治療します。
以前の角膜リングの挿入は器具を用いて角膜を切開しリングを挿入していましたが、品川近視クリニックではイントラレースレーザーを用いることで、コンピュータ制御による角膜の切開が可能になり、より安全かつ正確な手術が行えるようになりました。
円錐角膜治療では最新の技術であり、最も安全な方法です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 他院で適応検査を受けたところ、小さい網膜円孔といわれ、それを治したらエピレーシックを受けれると診断されました。
A. レーシック治療では角膜の表面を薄く切開する際に、眼球を固定します。 その固定の際にどうしても眼に圧力がかかるため、もともと網膜に穴 ・・・
2008年05月19日 (29歳/男性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 現在第三子を妊娠中ですでに安定期14週となりました。妊婦さんでも治療はしてもらえる?
A. 妊娠中の場合、炎症止めの内服薬が使用できない場合がございます。 その為、妊娠の可能性がある方や妊娠中の方への手術は行っておりません ・・・
2010年05月29日 (31歳/女性) [適応性への不安]
3. 適応性への不安 中学3年生の時に左目を網膜はく離でレ−ザ−治療をしましたが、レ−シックの手術に問題はありますでしょうか?
A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればイントラレーシック治療は可能です。 但し、実際にイントラレーシ ・・・
2008年05月20日 (34歳/女性) [適応性への不安]
4. その他の相談 インド渡航に伴い、A型肝炎と狂犬病の予防接種を受けなくてはならないのですが、レーシックに影響あるのでしょうか?
A. 肝炎や狂犬病の予防接種は、レーシック治療の検査には特に支障はございませんが、レーシック治療の前後1週間はお控え頂くことをお勧め致し ・・・
2010年10月06日 (23歳/男性) [その他の相談]
5. 施術の効果 目に膜が張ったような感じで物がぼやけて見えるようになりました。この手術を受ければ、改善されるのでしょうか?
A. ドライアイの場合でも現在の眼の状態に特に問題が無ければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありませんが、症状が強い場合には、先 ・・・
2007年10月12日 (19歳/女性) [施術の効果]
6. 施術方法 近眼0.08ぐらいで老眼もありますが、最適な治療法は何がよいのでしょうか?
A. 当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。  レーシックカムラはレーシックの手術 ・・・
2010年12月21日 (?歳/男性) [施術方法]
7. 費用と支払い 片目ずつの手術だと術料はどれくらいかかりますか?また、可能でしょうか?
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。手術自体の所要時間は両眼で約20分位で、術後30分程度の休息をとられた後、医師による ・・・
2008年07月04日 (?歳/男性) [費用と支払い]
8. 治療前の不安 レーシックを施術し、失敗して遠視になってしまうことはありますか?めがねが必要な生活になる可能性はありますか?
A. 1)レーシック治療を行う場合は、通常近視乱視がほぼ矯正されるように治療を行っております。 治療では、ある程度眼の度数を調整すること ・・・
2010年06月11日 (39歳/女性) [治療前の不安]
9. その他の相談 術後に日常で控えなければいけないことなどはありますか?妊娠中や産後などはどれくらいで手術が可能ですか?
A. 眼にプールの水が入ることによる感染症を防ぐため、制限期間を設けております。 一般的な目安として、水泳(海水浴含む)は手術 1ヶ月後から ・・・
2008年04月11日 (31歳/女性) [その他の相談]
10. 適応性への不安 全ての人が手術の適応になるわけではないと聞きましたが、本当でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年09月16日 (35歳/女性) [適応性への不安]