レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.28039 生命保険の請求に必要な診断書は、手術日に持参すればよろしいでしょうか。診断書作成の費用はおいくらでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年06月04日
[ その他の相談 ]
生命保険の請求に必要な診断書は、手術日に持参すればよろしいでしょうか。診断書作成の費用はおいくらでしょうか。
38歳男性

相談 Question1)生命保険の請求に必要な診断書は、手術日に持参すればよろしいでしょうか。
2)診断書作成の費用はおいくらでしょうか。
3)診断書の受け取りは1週間目の検診時でも受け取れますか。

回答 Answerレーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。
保険申請における病名は、多くの場合は“近視性乱視”や“コンタクトレンズ 不耐症”となります。
保険給付金の申請には、診断書が必要となります。
診断書は保険会社により異なりますので、保険会社にお問い合わせの上、書類をお取り寄せ下さい。
尚、診断書の作成には、作成料が診断書1通につき 9000円かかります。
診断書と作成料を併せて、手術日以降に当院受付にご提出下さい。

診断書は作成に約 1週間ほどお時間を頂いており、後日郵送にてお渡しする形となります。
(手術当日に診断書と作成料をご提出頂きますと、1週間後検診時にお渡しすることも可能です)
申請された場合でも実際に給付金の対象となるかどうか、またどの程度の額が給付されるかは、保険会社の判断となりますので、当院ではご案内は行っておりません。
お手数ではございますが、ご自身にて各保険会社にお問い合わせ下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療(レーシックカメラ)は、老眼の強弱に関わらず、視力の改善が見込めます。
眼鏡やコンタクトレンズが手放せない生活を送っている方や、最近、症状が出始めた方にも適した方法で近視や遠視の方でも同時に老眼治療ができます。
40歳以上で老眼鏡が必要な方は、品川近視クリニックにご相談ください。
また、最近になって近くのものが見えづらくなっている方も、入念な適応検査を行い、検査データを基に専門医が手術可能か診察させていただきます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 検査から手術日まで1月以上の期間があるのですが、その間に視力等変化した場合、そのまま手術を受けても大丈夫なのでしょうか。
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて検査をお ・・・
2007年12月19日 (33歳/女性) [適応検査について]
2. その他の相談 海外に住んでいて、10日間ほど一時帰国する予定なのですが、診断することは可能でしょうか??
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2010年05月15日 (25歳/男性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 膠原病(MCTD)でも受けることができますか?ステロイドとチラージンを内服しています。
A. 膠原病などの全身疾患がある場合には、眼にも症状が出ることがあり、眼に炎症が起きやすかったり、長期的にみると全身の病気の影響でドライ ・・・
2008年05月14日 (37歳/女性) [適応性への不安]
4. 費用と支払い 友人から紹介を受けて、最大5万円割引クーポンをもらったのですが、有効期限が昨年まででした。
A. ご相談の割引券がどのようなものか、文面のみではわかりかねますが、お手元にあるクーポン券が紹介チケットである場合は、紹介チケットのご ・・・
2013年01月05日 (37歳/男性) [費用と支払い]
5. 費用と支払い 前職場から退職で健康保険が1月で切れます。保険対象じゃなきゃ別に保険が無くても大丈夫でしょうか。
A. 当院での治療は、健康保険が適応されませんので保険証をお持ち頂く必要はございません。 コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と ・・・
2012年01月16日 (30歳/女性) [費用と支払い]
6. 施術方法 まだ老眼の症状がなければレーシックカムラは必要がないのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年07月30日 (39歳/女性) [施術方法]
7. その他の相談 現在、海外赴任中にて術後の検診が受けられないのですが、一時帰国の際に手術を受けたいのですが、可能でしょうか。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く手術を受けられておりますが、レーシック手術後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2011年11月25日 (30歳/男性) [その他の相談]
8. 適応性への不安 現在、授乳中ですが、卒乳後、どの位から手術可能期間となるのでしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・
2008年01月24日 (34歳/女性) [適応性への不安]
9. 手術回数・時間 地方に住んでいて、仕事も長く休めないので、1Dayレーシックを考えています。検査、施術1日、施術後の検査1日で行える?
A. この度当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました ・・・
2012年02月07日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
10. 適応性への不安 眼科で角膜内皮細胞の検査をしたところ左目が1400台でした。1500以上ないと手術をしていただくことは難しいのでしょうか?
A. 角膜内皮細胞は年齢と共に徐々に減少していくのですが、あまり極端に少なくなってしまうと、角膜への酸素や栄養などの補給が不十分となり、 ・・・
2012年05月22日 (37歳/女性) [適応性への不安]