レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.26700 人間ドックで右目の視神経乳頭陥凹拡大で再検査の結果がでました。血圧の薬も飲んでいますが、レーシックは可能でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年01月26日
[ 適応性への不安 ]
人間ドックで右目の視神経乳頭陥凹拡大で再検査の結果がでました。血圧の薬も飲んでいますが、レーシックは可能でしょうか?
38歳男性

相談 Question人間ドックで右目の視神経乳頭陥凹拡大で再検査の結果がでました。
(再検査の結果は、異常なし?要観察)
あと血圧の薬も飲んでいますが、レーシックは可能でしょうか?
※ 疾病名は、高血圧症です。
服用している薬は、カズマリン錠2mgアムロジピン錠5mgMicardis40Mg(2錠)です。
視神経乳頭陥凹拡大は問題ないのでしょうか?

回答 Answer視神経乳頭部陥凹がある場合でも、その他の眼の状態に問題がなければ、手術をお受け頂くことは可能です。
但し、詳細な検査の結果、何らかの眼の異常が見つかり、その治療が必要な場合には、先にそちらの治療をお受け頂いてからレーシック治療をお受け頂くことになる場合もございます。
実際に治療が可能かどうかは、検査をお受け頂いてからの判断となりますので、宜しければ一度カウンセリング検査へお越し下さい。
また、当院へお越しの際には、できましたら現在の眼の状態に関して記載されました紹介状をお持ち頂くと良いかと思います。

血圧が高く、上記の内服薬を使用されている場合でも、現在のお体の状態が落ち着いており、詳細な検査の結果、眼の状態に問題がなければ治療をお受け頂くことは可能です。
尚、検査治療のご予約の際には、治療中のご病気名や内服中のお薬名をお申し出願います。
また、検査ご来院時にご記入頂く問診表に、ご病気や内服薬に関してお答え頂く欄がございますので、もれなくご記入下さいますよう、お願い申し上げます。
実際に治療が可能かどうかは眼の詳細な検査を行った上での判断となりますので、宜しければ一度、カウンセリング検査へお越し頂くことをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
近年、レーシックを受ける方が急増しておりますが、術後の急激な視力変化に対応できず眼精疲労などでご相談に来られる方がいらっしゃいます。
多くは時間の経過とともに改善される一時的な症状ですが、不安になられる方もいらっしゃることから、この度「レーシック術後特別相談室」を立ち上げることといたしました。
品川近視クリニックでは角膜断層写真撮影(OCT)やペンタカムなど他院にはない最新機器で検査を行い、その症状の原因を探求し、適切に眼科専門医がアドバイス・治療を行います。
当院の患者様に留まらず、他院でレーシックを受けた方でもご利用頂けますので、お気軽にご相談下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 脱毛でレーザーをあてる予定もあるのですが、術後の目に影響はありますか?
A. 顔の脱毛レーザーは手術翌日の検診後からでしたら問題ありませんが、手術後約1週間は眼の周りのレーザー治療は控えて頂くと良いかと思いま ・・・
2009年10月02日 (32歳/女性) [治療前の不安]
2. 適応性への不安 オルソケラトロジーを6年位しておりまして、現在使い捨てコンタクトを使用しておりますが、角膜に影響は出ている?
A. オルソケラトロジーレンズをご使用中の方は、オルソケラトロジーレンズによる角膜の圧迫変形がある程度回復するのには時間がかかりますため ・・・
2010年09月25日 (37歳/女性) [適応性への不安]
3. 適応性への不安 両小眼球、小角膜、ブドウ膜欠損、人工的無水晶体眼、眼振の傷病を持っているのですが、視力回復の可能性はありますか。
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2008年07月03日 (?歳/女性) [適応性への不安]
4. その他の相談 他院にて検査時、網膜裂孔が見つかり一般眼科での治療と医師の治癒証明を要求されました。貴院では治癒証明は必要ですか。
A. 網膜光凝固手術後1ヶ月以上経ち、網膜の状態が安定しており、その他の眼の状態に問題がなければ、レーシック治療をお受け頂くことは可能で ・・・
2008年09月18日 (40歳/男性) [その他の相談]
5. 施術の効果 老眼鏡をかけていますが、遠くは左右共1.2ですので近くのぼやけが気になります。レーシックで老眼も治るのでしょうか?
A. レーシック治療では近視乱視遠視の矯正は可能ですが、老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので ・・・
2008年03月27日 (?歳/男性) [施術の効果]
6. 適応性への不安 C型慢性肝炎ですが、受けても大丈夫ですか?
A. 1)上記疾患がある場合でも、お体の状態が安定しており、眼の状態に問題が無ければレーシック治療は可能かと思われます。当院では C型慢性 ・・・
2008年08月15日 (43歳/女性) [適応性への不安]
7. その他の相談 術後の安静期間はどのくらいですか?
A. 手術後は30分程度の休息をとられた後、医師による検診を受けて頂いてからのお帰りとなります。 手術直後は近くが見えにくくなる場合がござ ・・・
2008年09月27日 (22歳/男性) [その他の相談]
8. 適応性への不安 以前円錐角膜だった人間が月日がたって自然治癒することってありますか? 
A. 円錐角膜は、角膜の変形が起こることによって近視乱視などが出てきてしまう病気ですが、原因ははっきりとはわかっておりません。 まれに角 ・・・
2008年03月24日 (37歳/男性) [適応性への不安]
9. 適応検査について フィットネスインストラクターをしており、レッスン中はコンタクト装着が必要。2週間仕事を休むわけにはいかないのですが。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・
2010年09月20日 (?歳/女性) [適応検査について]
10. 適応性への不安 妊娠授乳中はレーシック手術は受けられないと聞きました。卒乳後どのくらいで手術は受けられますでしょうか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の炎症が強くなった際、追加で処方 ・・・
2011年04月17日 (35歳/女性) [適応性への不安]