レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.26583 手術後に老眼の症状が出るということがありますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年01月17日
[ 治療前の不安 ]
手術後に老眼の症状が出るということがありますか?
39歳男性

相談 Question手術後に老眼の症状が出るということがありますか?

回答 Answer通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。
正視というのは、普通に眼が良い方と同じ状態ですが、レーシック手術そのものは老化現象を防ぐものではないため、レーシック手術をお受け頂いても、40歳前後になると、普通に眼が良い方と同じように、手元が見えづらくなってくる老眼の症状が出てきます。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)
老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック手術では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
手術により眼が良くなった場合には、もともと眼が良い方と同等の条件になるとお考え下さい。
普通以上に老眼が早くなったり、きつくなったりするということはございませんのでご安心下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレーシックと従来のレーシックの主な違いはフラップ(角膜に作るふた)の作成方法です。
角膜にフラップを作成する際にマイクロケラトームと呼ばれる刃物を使用するのに対して、フェムトセカンドレーザーを使用するイントラレーシックでは、フラップの作成にフェムトセカンドレーザーを使用します。
このフェムトセカンドレーザーはコンピュータ制御でレーザーを照射しますので、極めて安定したフラップを作ることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 内斜位です。レーシックを受けることは可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年10月29日 (35歳/男性) [適応性への不安]
2. その他の相談 術後1週間検査はきっちり1週間後でないといけないのでしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・
2011年03月30日 (33歳/女性) [その他の相談]
3. 施術の効果 視力が0.08とか0.06なのですが、回復しますか?副作用みたいなものはありますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年04月30日 (31歳/男性) [施術の効果]
4. その他の相談 授乳中手術が受けれないのは飲み薬が処方されるからですか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め、点眼薬は母乳に影響ないもの(DEX0.1%点眼薬、ベガモックス点眼液0.5% ・・・
2008年05月06日 (30歳/女性) [その他の相談]
5. 治療前の不安 術後視力が回復した場合、やはり老眼になるのでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年07月01日 (?歳/男性) [治療前の不安]
6. 施術の効果 30年前から近眼で、最近老眼が出て来ました。手術を受けるとどうなるのかが知りたい。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年01月29日 (47歳/男性) [施術の効果]
7. 適応検査について 検査予約は3週間後以降だとおもいますが、混雑具合はどのような感じですか?
A. 術前検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっております。 品川近視クリニック名古屋 は、1月1日を除き、年中無休で診療手 ・・・
2008年07月17日 (34歳/女性) [適応検査について]
8. 治療前の不安 将来、緑内障または白内障にかかった場合、レーシック手術を受けてもこれらの手術はできるのでしょうか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・
2007年12月22日 (43歳/男性) [治療前の不安]
9. 適応性への不安 現在61歳ですが、検査や施術は受けられないのでしょうか。最近受けた検診では、白内障ではないと聞いております。
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2008年10月02日 (?歳/男性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 現在、甲状腺機能亢進症他で薬を飲んでいます。手術する上で問題はありますか?
A. 甲状腺機能亢進症があり、その他上記内服薬を使用されている場合でも、現在の症状が安定しており、眼の状態に問題が無ければ、治療をお受け ・・・
2008年08月11日 (?歳/男性) [適応性への不安]