レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.26539 両眼手術に比べ片眼のみの場合に起こりうるデメリットはどのようなもの?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年01月12日
[ 治療前の不安 ]
両眼手術に比べ片眼のみの場合に起こりうるデメリットはどのようなもの?
32歳女性

相談 Question昔から視力の左右差が大きいため、片眼のみの手術を検討しております。
ちなみに良い方の視力は1.2位、悪い方は0.1以下です。
質問なのですが
1)大抵の方は両眼手術されているようですが、その場合に比べ片眼のみの場合に起こりうるデメリットはどのようなものでしょうか。
2)術後の検診は他院に紹介していただくこともできるようですが、千葉県内だとどのあたり(地域)の病院を紹介していただけますか?
病院名をおしえていただけると助かります。
また、手術翌日の診察も他院で受けることができるのでしょうか。
3)将来、白内障や緑内障、またその他の眼疾患で治療や手術が必要となった場合、レーシックを受けていたために治療や手術ができない、内容が制限される、ということはありますか。
4)術前の検査の結果、レーシック手術ができないと診断された場合、検査費用はどうなるのでしょうか。
その場合でも無料なのでしょうか。
片眼の視力は良いため、現在メガネやコンタクトレンズは使用していません。
そのような状態でリスクを負ってでも手術すべきか悩んでいます。
(貴院のホームページでは、リスクについてはほとんど触れられてはいませんでしたが、手術である以上侵襲があり、後遺症などのリスクがあると考えています。)
お忙しいところ恐れ入りますがお返事お待ちしています。

回答 Answer1)片眼のみに近視や遠視乱視があって視力が悪い場合にも手術は可能であり、レーシック手術にてより自然な形に矯正することが可能です。
レーシック手術においては、左右の眼のバランスなども考慮して治療を行っており、片眼のみ手術を受けられる場合でも、左右のバランスを見るために、両眼とも検査をお受け頂くことをお勧め致しております。

2)レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。
1日目の術前検査カウンセリングは3時間程度かかります。
2日目の手術は検査も含めて2時間位です。
3日目の翌日検診は1時間程度となります。
翌日検診は手術から1日経った眼の状態を診させて頂き、経過が順調であるか、裸眼での生活が可能かどうか等を診断させて頂きますので、必ず手術の翌日に当院へご来院頂いております。
お日にちをずらしてお受け頂くことはできませんので、予めご了承下さい。

翌日検診後の通院につきましては、通常 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。
当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術を受けられた曜日での術後検診となります。
(日曜日に手術を受けられた場合、 1週間後検診は次の日曜日)
但し、実際のご予約は、翌日検診の際に眼の状態を診た上での判断となりますので、経過状態によっては、1週間後検診の前にも定期検診以外で通院頂く場合がございます。
また、当院での術後検診は保障期間内の診察代は全て無料となっておりますが、1年以降はお薬代がかかる場合もございます。(術式によって、保障期間は異なります)
予めご了承下さいませ。

遠方の方の場合は、翌日検診にて特に経過に問題が無い場合は、1週間後検診以降は紹介眼科に通院頂くことも可能です。
紹介眼科は翌日検診の際、お住まいの都道府県内(東京・埼玉・千葉・神奈川を除く)の眼科をご紹介しております。
※東京埼玉千葉神奈川にお住まいの患者様は、当院へご来院頂いております。

3)将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。
レーシック手術により、白内障等のリスクが大きくなるということはございませんので、ご安心下さい。
白内障の手術治療では、眼球内の濁った水晶体を人工の水晶体に入れ替えることによって治療を行いますが、その際には挿入する人工のレンズの度数を変えることによって、手術後の眼の度数を調整することが可能です。
ただし、現在のところ、レーシック手術をお受け頂いた方が、白内障手術も行い人工水晶体(度数が入っています)を挿入された場合、レーシックであわせた屈折の度数が若干ズレやすいことが知られております。
尚、万が一、度数ズレを生じた際は、度数や角膜厚によりますが、再度レーシック手術にてズレた屈折度数を補正することは可能です。
また、現在、レーシック手術をお受け頂いた方に対しての白内障手術は、国内外でも数多く行われるようになっており、臨床データも蓄積され、治療精度は年々進歩しております。

近い将来白内障の治療が必要となった場合には、レーシック手術前後のデータがあると、より白内障の治療の参考になるかと思われますので、当院ではレーシック手術前後のデータを提供することも可能です。
(通常、近い将来白内障の治療が必要となってくるような眼の状態の方には、レーシック手術は当院ではお勧めしておりません。)
※カルテのコピー代として1枚につき 100円、手数料として 500円がかかります。

4)適応検査は無料でお受け頂けます。また、手術不適応となった場合や、手術をキャンセルされた場合でも、適応検査の検査料カウンセリング料をはじめ、キャンセル料は頂いておりません。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは、手術を受けて頂いたすべての患者様に、安心して生活を送って頂くために、充実したアフターケアサービスを提供しております。
従来のアフターケアでは、万が一視力が低下して再矯正が必要になった場合、保障期間中に限り再矯正無料が適用されましたが、安心会員入会で、再矯正無料期間が無期限、術後の目薬・内服薬が通常保障期間内無料になるなど、さらに充実したアフターケアを提供しております。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 検査をし、手術し、検診まで日にちは何日くらい考えればよいのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2011年01月19日 (30歳/女性) [手術回数・時間]
2. 適応性への不安 4月から大学生になる18歳の娘ですが、何歳くらいで手術を受けるのが、良いでしょうか?
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なって良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行して ・・・
2012年02月17日 (18歳/女性) [適応性への不安]
3. その他の相談 術後の検診は東京でなければ行えないのでしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・
2010年09月08日 (?歳/男性) [その他の相談]
4. 手術回数・時間 円錐角膜なので大阪 では無理と言われました。もし東京 で検査及び手術を受けるとして、日数的にはどれくらいかかる?
A. ●レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削っ ・・・
2008年07月30日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
5. 施術の効果 老眼が気になりだし、仕事に支障をきたすほど進んでしまいました。私のような場合、どの種類の治療が最適なのでしょうか?
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・
2012年05月31日 (?歳/女性) [施術の効果]
6. 適応性への不安 手術を検討中なのですが、19歳でも受けられますか。何かのサイトで20歳以上じゃないといけないっていうのを見たんですが・・
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なって良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行して ・・・
2010年09月25日 (19歳/女性) [適応性への不安]
7. その他の相談 術後の検査の時に子供を病院に連れて行ってはだめなのでしょうか?
A. 当院は託児施設、キッズルーム等、お子様が自由に遊べる設備はご用意しておりません。 尚、患者様以外で、どなたか見て頂ける保護者の方 ・・・
2010年05月21日 (35歳/女性) [その他の相談]
8. 適応性への不安 メガネショップでレーシックの手術は、近視が(-3〜-6)でないと適応外で手術ができないと言われたのですが、本当ですか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年01月08日 (32歳/女性) [適応性への不安]
9. 治療前の不安 手術の前後に目薬を入れることが多いらしいのですが、私の夫は目薬を入れるのが苦手なのですが、大丈夫でしょうか?
A. 当院では数多くの方がレーシック治療を受けられておりますが、眼が開けられないなどで治療ができなかったことは一度もありません。 治療中 ・・・
2007年12月05日 (30歳/女性) [治療前の不安]
10. その他の相談 他院でレーシックを受け近視は治ったのですが老眼が気になって悩んでいます。老眼レーシックを考えてますが目への負担が心配
A. 当院では、レーシック手術を既に行っている方でも受けられる老眼治療としてレーシック後カムラを開始致しました。 レーシック後カムラは ・・・
2012年05月20日 (?歳/女性) [その他の相談]