レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.26242 プラノバール(中用量ピル)を服用予定です。角膜厚の変化という注意をみました。服用終了後どのくらいで手術可能?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年12月14日
[ 適応性への不安 ]
プラノバール(中用量ピル)を服用予定です。角膜厚の変化という注意をみました。服用終了後どのくらいで手術可能?
34歳女性

相談 Questionプラノバール(中用量ピル)を服用予定です。
角膜厚の変化という注意をみました。
服用終了後どのくらいで手術可能なのでしょうか?
通常ピルを服用している方は手術可能なのでしょうか?

回答 Answerピルを飲んでいる場合でも、特にレーシックの検査や治療自体には支障ありませんのでご安心下さい。
尚、検査治療のご予約の際には、治療中のご病気名や内服中のお薬名をお申し出願います。
また、検査ご来院時にご記入頂く問診表に、ご病気や内服薬に関してお答え頂く欄がございますので、もれなくご記入下さいますよう、お願い申し上げます。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、ピントが1ヵ所に定まっていない状態を「乱視」といいます。
乱視の場合は、網膜の前方または後方で像の焦点が2つ以上できます。
乱視になると物がぼやけたり、二重・三重に見えます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 乱視の度数が高くても受けられるものなのですか?基準があれば教えて下さい。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は−15D(単位:D=ディオプ ・・・
2007年09月13日 (48歳/男性) [適応性への不安]
2. その他の相談 今年の年末、日本に帰国する予定なのです。帰国前からメガネで行動する等を行えば手術も可能でしょうか?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2010年11月22日 (29歳/男性) [その他の相談]
3. その他の相談 術後、視力が悪くなってきたら、またレーシックを受けて視力を回復させることはできますか?
A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのもの ・・・
2008年08月09日 (23歳/男性) [その他の相談]
4. 適応性への不安 「黒目に血管が入りこんでいる」と言われ、ハードに変更しました。そのような目の状態でも施術は出来るのでしょうか。
A. 症状からは、角膜血管進入がある可能性があります。 こうした状態の場合はこれ以上のコンタクトの使用はお勧めできませんから、眼鏡のご使 ・・・
2008年02月21日 (42歳/女性) [適応性への不安]
5. 治療前の不安 目の手術を受けるとなると恐怖と不安があり、病院に行くふんぎりがなかなかつきません。
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約25年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為 ・・・
2012年01月08日 (?歳/男性) [治療前の不安]
6. 施術の効果 遠近両用メガネを使用してますが、老眼の度が進んでます。乱視もあるためどのようなレーシック手術が適しているでしょうか。
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・
2013年02月02日 (?歳/非公開) [施術の効果]
7. 施術の効果 乱視もあり、最近は老眼もでてきています。老眼でも乱視でも手術すれば見えるようになりますか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年01月01日 (44歳/女性) [施術の効果]
8. 適応検査について 検査前に2週間コンタクトを外しておかなければならないとありますが、週2回、2時間程度コンタクトを着用することも難しい?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、圧迫されている角膜を元の状態に戻すため、検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を ・・・
2012年01月04日 (22歳/女性) [適応検査について]
9. 治療前の不安 手術後、数年して眼の病気(白内障、緑内症、網膜はく離など)になった場合は、普通に手術して視力は回復できるのでしょうか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普通 ・・・
2008年01月08日 (43歳/女性) [治療前の不安]
10. 適応性への不安 現在治療中の病気があります。突発性難聴です。服用している薬はメチコバールとアデホスです。影響はあるのでしょうか。
A. 突発性難聴で上記のお薬を服薬されている場合でも、現在の状態が落ち着いており、眼の状態に問題がなければ手術は可能です。 尚、検査の ・・・
2010年07月22日 (39歳/女性) [適応性への不安]