レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.26102 施術後、数年すると老眼が進行して、結局老眼鏡を着用することになるのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年12月01日
[ 治療前の不安 ]
施術後、数年すると老眼が進行して、結局老眼鏡を着用することになるのでしょうか?
?歳男性

相談 Questionレーシックカムラについてお尋ねします。
1)施術後、数年すると老眼が進行して、結局老眼鏡を着用することになるのでしょうか?
2)仮に将来的に老眼鏡が必要になるとすると、この施術を行う場合と行わない場合で、具体的にどのような違いがあるでしょうか?
3)施術することで、将来的に白内障等になる可能性が高くなることはないのでしょうか?
また、将来白内障等になった場合に治療を困難にすることはないのでしょうか?
4)その他この施術による将来懸念されることがあればご教授ください。

回答 Answer1)老眼の進行自体は一種の老化現象であるため、今後加齢と共に徐々に進むことが考えられます。
残念ながらカムラインレーは、加齢による老眼進行を調整することまではできません。
そのため、レーシックカムラをお受け頂いた場合でも、年齢を重ねることで老眼が今より強くなっていくこと(ピントを合わせるための調節力が下がる)が予想されますので、それに伴い見え方も変わっていくことが予想されます。
当院では、予めその旨をご理解頂いた上で、手術をお受けになるかどうかを、ご自身でお決め頂いております。

2)カムラインレーが挿入されていることによる効果はずっと持続しますので、老眼が術後に進行した場合でもカムラインレーを挿入されていない場合と比べて、かなり老眼が回復されている状態であるかと思います。

3)将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術をお受け頂くことが出来なくなるといったことはございませんので、ご安心下さい。
尚、当院では、白内障の手術を行っておりません。
そのため白内障手術をご希望の場合、現状では、お近くの白内障手術を行っている眼科様を受診して頂く必要がございます。
(特に通院しているクリニック等ないようでしたら、白内障手術を行っている眼科を当院にてご紹介致します)
通常は、カムラインレーを取り出さなくても白内障手術を行うことは可能です。
しかし、白内障の程度によっては、カムラインレーが手術の視界の妨げとなる可能性もあり、その際は抜去する必要があるかと思われます。
(取り出すかどうかにつきましては、白内障の手術を担当する術者に決めて頂くことになります)
尚、カムラインレーの抜去が必要な場合、お近くの眼科では抜去することが出来ませんので、大変申し訳ございませんが当院へお越し頂けたらと思います。

4)カムラインレー(KAMRA Inlay )を用いた老眼治療は、約7年前から世界中で臨床実験を行っております。
当院で治療を受けられた患者様は、手術1〜3ヶ月後には新聞を見る際に老眼鏡を使用する必要がなくなるまでに回復しております。
ただし、カムラインレー(KAMRA Inlay )の歴史は約7年とまだ浅く、後遺症や合併症に関しましては、今後も注意して経過をみていく必要があると思われます。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
術後、視力の戻りを心配される方がいらっしゃいますが、元通りになることはまずありません。
まれに、手術後の普段の生活で目を酷使することを続けた結果、近視が進行する場合がありますが、再手術が可能であれば再矯正ができます。
診断の結果、角膜の形状が正常で安全なだけの厚みが残っており、医師が追加矯正を必要と判断した場合、保障期間内でしたら1回目は無料で追加矯正が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 仕事を休む計画をたてているのですが、手術は適応検査の翌日になるのでしょうか? 
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年11月14日 (37歳/男性) [手術回数・時間]
2. その他の相談 沖縄から手術を受けに行きたいのですが、術後のアフターケアはどうなるのでしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・
2008年09月03日 (31歳/女性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 他院で手術直前の検査にて、しないほうが良いと判断され、断念しました。白内障が影響しているのかと考えていますが・・・
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 但し、60歳以降では白内障等が出てきて ・・・
2008年08月27日 (?歳/男性) [適応性への不安]
4. 手術回数・時間 検査と手術を同日に出来ないでしょうか?その場合どのように手続きすれば良いですか?
A. この度当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました ・・・
2011年09月06日 (41歳/女性) [手術回数・時間]
5. 適応性への不安 近視のほか乱視もかなりあると診断を受けています。このような症例でも手術での矯正は可能でしょうか?
A. 長期間コンタクトレンズを装用した場合には角膜が薄くなるといわれますが、一概にどの位という期間は定まっておりません。 長年コンタクト ・・・
2008年09月12日 (40歳/女性) [適応性への不安]
6. 施術の効果 以前そちらのクリニックでラゼックの施術をしたのですが、視力が戻ってしまう事ってありますか? また視力が戻る割合はどれくらいなんでしょうか?
A. 当院で手術を受けられた患者様の99.5%が1回の手術で 1.0以上の良好な視力に回復されておりますが、レーザーの効果には個人差があるため、 ・・・
2012年07月22日 (26歳/男性) [施術の効果]
7. 費用と支払い 検査を受けた後、自己都合により手術をしない場合は検査費用は発生しますか。
A. 現在キャンペーン中のため、検査は無料でお受け頂けます。 また、手術不適応となった場合や手術をキャンセルされた場合でも、検査料カウン ・・・
2008年05月19日 (33歳/男性) [費用と支払い]
8. 適応検査について ハードコンタクトからソフトに切り替えようと思っています。その切替時期は2週間前ということになりますか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【終日装用 ・・・
2011年09月29日 (33歳/女性) [適応検査について]
9. 適応性への不安 円錐角膜のため目に傷が付き、長い時間コンタクトが使用できません。こんな状況でも手術ができるでしょうか?
A. レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った ・・・
2011年03月23日 (?歳/女性) [適応性への不安]
10. その他の相談 20年前、RK手術を受け、乱視老眼が進み、PC作業に支障が出てきた。以前、RK術を受けていても貴院での手術は可能でしょうか?
A. 当院東京では、この度レーシック手術後のご不安をお気軽にご相談頂くことが出来る「レーシック術後特別相談室」を立ち上げました。 当院 ・・・
2011年07月31日 (?歳/女性) [その他の相談]