レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.23227 一番困っているのはプリズム(内斜視)問題です。レーシック手術で治すことは可能?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年10月10日
[ 施術の効果 ]
一番困っているのはプリズム(内斜視)問題です。レーシック手術で治すことは可能?
?歳男性

相談 Question強度近視(6.5度、7度)、老眼入ってます。
プリズム(内斜視)有りで現在、近近(デスクワーク&読書等)、中近(通常&昼運転)、遠近(夜間運転&運転免許更新時)という3つのメガネを使用しています。
せめて通常と夜間運転(=運転免許更新時)の2つにはしたいです。
0とは言いません。
レーシック手術で1つか2つのメガネ使用にすることは可能でしょうか?
今、一番困っているのはプリズム(内斜視)問題です。
近視進行が進むに従って出てきた問題です。
レーシック手術で治すことは可能でしょうか?

回答 Answer斜視の場合でも、その他の眼の状態に問題が無ければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。
尚、レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、残念ながら斜視に関してはレーシック治療をお受け頂いても改善はしませんので、もし現在プリズムの眼鏡を使用されている場合には、手術後もプリズムの眼鏡は必要となってきます。
 
また、レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、眼の老化現象である老眼(年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態)に関しては、レーシック治療では回復できませんので、既に老眼が始まっている方がレーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
日常生活上は遠くのものを見る際には、特にコンタクトレンズや眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。
また、手元の見え方に関しての違和感の目安としては、現在お使いのコンタクトレンズや眼鏡を装用したまま、手元を見た際に感じる違和感に近いかと思われます。
レーシック治療をお受け頂いた場合のメリット(遠くは眼鏡が必要なくなる)、デメリット(近くを見る際には老眼鏡が必要となる)をよくご検討頂いた上で、治療を受けられるかどうかをお決め頂くとよいかと思います。

但し、実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、宜しければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療で使用するカメラインレー(KAMURA Inray)は、角膜内に挿入する黒いリングで、コンタクトレンズよりも小さい直径3.8ミリ・厚さ5ミクロンと小さなものです。
リング真ん中には1.6ミリの小さな穴が開いており、ピンホール効果で近くの物が見えるようになります。
リングの表面には高精度レーザーで8400個の穴が開けてありますので、角膜の健康が保たれるように作られています。
素材は白内障手術に使用されている素材でできていますので、角膜内に挿入しても問題ありません。
見た目には違和感もなく自然に仕上がります。また、術後に取り出すことも可能です。
(KAMRAは米国アキュフォーカス社の登録商標です)

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 手術前にあらかじめどのくらいの視力に矯正できるか知ることが可能か?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年05月10日 (34歳/男性) [施術の効果]
2. 費用と支払い 今から生命保険に加入して来月又はさらいげつに施術した場合でも保険金給付の対象になるのでしょうか。
A. 当院でイントラレーシック治療を受けられた方でも多くの方が保険会社の保険金給付申請をされております。 尚、申請された場合でも実際に給 ・・・
2009年09月08日 (36歳/女性) [費用と支払い]
3. 手術回数・時間 検査手術術後検診で3日間必要なようですが、休みが取れない場合、検査と手術を同日に受けることは可能なのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 術前検査カウンセリン ・・・
2008年09月14日 (28歳/男性) [手術回数・時間]
4. 適応性への不安 緑内障の人は手術不可能と聞きますが、やはり今の医術では無理でしょうか?
A. 以前にアカントアメーバ角膜炎にかかったことのある方の場合は、レーシック治療が可能な場合と、適さない場合とがございます。 実際に治療 ・・・
2010年08月16日 (?歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 片眼を網膜剥離手術を受けまして、2ヶ月たちますが、手術をした場合、レーシック治療は受けられないのでしょうか?
A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、入院の上で網膜の手術を受けられた場合は最低手術後 6ヶ月間、レーザーの手術を受けられた場合は最 ・・・
2009年09月06日 (29歳/男性) [適応性への不安]
6. 治療前の不安 手術の前後に目薬を入れることが多いらしいのですが、私の夫は目薬を入れるのが苦手なのですが、大丈夫でしょうか?
A. 当院では数多くの方がレーシック治療を受けられておりますが、眼が開けられないなどで治療ができなかったことは一度もありません。 治療中 ・・・
2007年12月05日 (30歳/女性) [治療前の不安]
7. 施術方法 年齢的に老眼治療を考慮した方が良いのかどうか。金銭的な問題もありますが、まだ老眼というものが現実的に分からないので。
A. 1)眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック手術で ・・・
2011年11月01日 (42歳/女性) [施術方法]
8. 治療前の不安 今脱毛をしているのですが、特に眼の手術などに影響はないでしょうか?視力が良くなると老眼は早くなりますか?
A. 特にレーシック検査手術前の脱毛治療は支障ありません。 また、レーシック手術後のレーザーも特に問題ありませんが、手術後約1ヶ月間は眼 ・・・
2007年09月19日 (30歳/女性) [治療前の不安]
9. 適応性への不安 学生時代に眼圧が高いと眼科でいわれたことがありますが、大丈夫でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年08月24日 (27歳/女性) [適応性への不安]
10. 費用と支払い 簡保の手術保険金について聞いてみたところ、日帰り入院なら該当するが外来扱いだと該当しないとの回答でした。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検査と、通常3日間のスケジュールで手術が可能ですが、入院の必要はございま ・・・
2012年06月27日 (42歳/男性) [費用と支払い]