- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

現在の視力が、0.02程度です。
眼鏡の場合、レンズの厚みや着用中の頭痛により、ハードコンタクトのみ着用しています。
検査を行う場合、2週間程度の未着用期間が必要とのことですが、当方のようなケースの場合は何か別の手段がありますでしょうか。
是非、手術を受けたいと思っておりますので、ご回答のほど宜しくお願い致します。

コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
手術のためにハードからソフトに変える場合には、ソフトコンタクトレンズを少なくとも 1ヶ月間は使用して頂く必要がございます。
また、ソフトコンタクトレンズを 1ヶ月以上装用頂いた後、次の中止期間を設けて頂いております。
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り) は2週間(14日間)
尚、現在ハードコンタクトをご使用とのことですので、ハードコンタクトからソフトコンタクト(近視遠視)に切り替えて頂くことによって、装用中止期間を短くすることは可能です。
手術のためにハードからソフト(近視遠視)に変える場合には、ソフトコンタクトレンズ(近視遠視)を少なくとも 1ヶ月間は使用して頂く必要がございます。
また、ソフトコンタクトレンズ(近視遠視)を 1ヶ月以上装用頂いた後、3日間の中止期間を設けて頂いております。
※せっかく治療をお受け頂いても、矯正精度が劣ってしまい、回復視力が得られない状態となりますので、上記コンタクト装用中止期間は必ず正確にお守り下さい。
※検査時にコンタクトの影響が残っている (コンタクトによって角膜が圧迫されて角膜の形状が変化している) 場合には、日を改めて検査を受けて頂くことになります。
また、規定中止期間で角膜の形状が戻っていない場合は、更に装用中止期間を延長し、2週間の装用を中止して頂くこととなる場合もございます。
日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。
まずはご予約をお取り頂き、その上でコンタクトの装用を中止されることをお勧め致します。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
15年程前に左眼が高眼圧になり、2年に一度程度の発作が起きます。そのような体質でも手術を受けられるのでしょうか? A. 高眼圧症がある場合には、眼の状態によってはレーシック治療が可能な場合と、治療をお勧めできない場合がございます。 現在の眼の状態や ・・・ 2008年04月23日 (36歳/女性) [適応性への不安] |
---|---|---|
2. | ![]() |
右眼は近視、左眼は遠視と乱視状態で、眼鏡を使用しています。「最高級スーパーイントラレーシック」のindicationはある?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年10月18日 (?歳/女性) [施術の効果] |
3. | ![]() |
主人は外国人ですが、検査、手術の間も私がずっと同伴していなければならないのでしょうか? A. 恐れ入りますが、当院では全て日本語での対応となります。ご了承下さい。 また、当院では適応検査ご来院の際に、矯正方法や生活状況、傷病 ・・・ 2011年06月21日 (35歳/女性) [その他の相談] |
4. | ![]() |
数年前に網膜剥離になる危険性があるということで、レーザーで留める手術をしました。レーシックを受けることは可能? A. レーシック治療では、もともと網膜に穴が開いている(網膜穿孔がある)場合には、網膜穿孔から網膜剥離へと進行してしまう可能性も考えられ ・・・ 2010年05月15日 (32歳/女性) [適応性への不安] |
5. | ![]() |
両目とも視力は0.1未満で乱視もあるのですが、どんなプランが良いか迷っています。 A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2011年09月26日 (33歳/男性) [施術方法] |
6. | ![]() |
遠視性の乱視でも手術は可能でしょうか? 程度の問題かもしれませんが教えて下さい。
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・ 2008年05月10日 (43歳/女性) [適応性への不安] |
7. | ![]() |
検査をして手術を受けられると診断された場合、同日に手術ということは不可能でしょうか? A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・ 2008年09月22日 (29歳/女性) [手術回数・時間] |
8. | ![]() |
強度の近視と乱視で矯正を考えていますが、37歳ということもあり、手術後の遠視が心配です。 A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2009年09月15日 (37歳/女性) [治療前の不安] |
9. | ![]() |
以前、他院で検査を受けた時に角膜厚が薄くラセックを勧められたのですが貴院の検査では、イントラレーシックで良いとのことでした。 A. 当院で行っているイントラレーシック治療は、従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療と比較して、より薄く、正確なフラップを作成 ・・・ 2007年12月18日 (36歳/女性) [治療前の不安] |
10. | ![]() |
検査を受けたいのですが、眼鏡で2週間にリスクもあり、なかなか検査予約するタイミングがつけられません。 A. イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、生まれつき角膜が薄い方や手術後に効果が出にくい角膜の形をして ・・・ 2008年05月10日 (34歳/女性) [適応性への不安] |
![]() |