- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

現在、9か月の子供がおり、授乳中です。
手術は受けられますか?
また、乱視が強いのですが、乱視にも効果がありますか?

授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。
ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾロン)を約2日間内服が必要となる場合があり、内服薬使用期間中は授乳を中断して頂く必要がございます。
そのため、当院では出産後に検査手術をお受け頂く時期としては、授乳を中断可能な時期や、授乳終了後をお勧め致しております。
※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
現在、遠近両用メガネを使用していますが、近視、遠視とも手術治療で治りますか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2010年06月06日 (?歳/男性) [施術の効果] |
---|---|---|
2. | ![]() |
授乳中でも手術を受けられる可能性はどれほどあるのでしょうか? A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・ 2012年01月20日 (34歳/女性) [適応性への不安] |
3. | ![]() |
左目が近視(0.1未満)右目が円錐角膜です。施術は可能でしょうか?
A. 円錐角膜は、角膜の変形が起こることによって近視乱視などが出てきてしまう病気ですが、原因ははっきりとはわかっておりません。 まれに角 ・・・ 2008年01月21日 (32歳/女性) [適応性への不安] |
4. | ![]() |
もう何年も前ですが、点状表層角膜症になったことがあるのですが、手術は可能でしょうか? A. 点状表層角膜症の既往がある場合でも、現在の眼の状態に問題がなければ、レーシック治療は可能です。 手術後に回復し得る視力の目安として ・・・ 2008年05月12日 (29歳/女性) [適応性への不安] |
5. | ![]() |
他クリニックの機器に比べ、貴クリニックのトリプルRプレミアムイントラレーシックの安全性と確実性で優れている点は?
A. 当院で行っているレーシック治療では、フェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップをめくって露出し ・・・ 2010年08月02日 (40歳/男性) [施術方法] |
6. | ![]() |
母は以前から老眼で見えづらく悩んでおります。老眼が治る良い方法はありませんか?
A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシックカムラ ・・・ 2010年11月02日 (39歳/女性) [施術方法] |
7. | ![]() |
幼少時、斜視の手術をしました。レーシックの手術は受けれますでしょうか。 A. 斜視の手術を受けたことがある場合でも、レーシック治療を行うことは可能です。 但し、実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復 ・・・ 2007年10月02日 (33歳/女性) [適応性への不安] |
8. | ![]() |
逆まつげで少し眼球にまつげがあたっていると言われたことがあります。手術するのに問題となるでしょうか? A. 逆まつげの程度によっては、レーシック治療に支障がない場合と、先に逆まつげの治療を行ってからレーシック治療を行った方が良い場合があり ・・・ 2007年09月12日 (28歳/女性) [治療前の不安] |
9. | ![]() |
視力回復手術を検討していますが、スギ花粉症です。花粉の飛散時期が終わってから手術を受けたほうがいいのでしょうか。 A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 花粉症の治療に使 ・・・ 2008年11月21日 (23歳/女性) [治療前の不安] |
10. | ![]() |
海外在住です。日本に3月下旬に帰国予定です。予約を入れたいのですが、何か特別な手続きが必要でしたら、教えて下さい。 A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・ 2008年02月01日 (29歳/男性) [その他の相談] |
![]() |