レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.12153 右目の角膜には生まれつき傷があります。その場合は片眼しかスーパーイントラレーシックはできないのですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年11月17日
[ 適応性への不安 ]
右目の角膜には生まれつき傷があります。その場合は片眼しかスーパーイントラレーシックはできないのですか?
20歳男性

相談 Question両眼とも視力が0.1以下です。
右目の角膜には生まれつき傷があります。
その場合は片眼しかスーパーイントラレーシックはできないのですか?
あと手術時の痛みが心配です。

回答 Answer眼に傷があるということですが、文面のみでは詳細な眼の状態に関しましてはわかりかねますが、レーシック治療に支障がない場合と、治療が困難な場合とがあります。
また、手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡やコンタクトで見える視力が目安となりますので、眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でも、それ以上の視力回復は困難な場合もあり、イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合がございます。

痛みにつきましては、手術中、まぶたを開いて固定する器具により、眼の周りが引っ張られますので、眼の周辺に痛みを感じられる方がいらっしゃいますが、手術は点眼麻酔をしてから行いますから、手術中は麻酔の効果によって痛みはほとんどございませんので、ご安心下さい。
また、手術終了後、約30分で点眼麻酔の効果は切れますと、稀にコンタクトレンズがずれたような異物感が出る場合がありますが、痛みを感じられる方はほとんどないため、念の為にお渡ししている痛み止めの点眼薬はほとんどの方は使われておりません。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
コンタクトレンズをご使用の方は、角膜を圧迫変形から戻す為に検査と施術の前は、コンタクトレンズの装用を中止して頂く必要があります。(使い捨ての場合も同様)
また、検査から施術日までに装用中止期間以上の間隔がある場合には、施術日より逆算してコンタクトレンズの使用を中止頂ければ、検査から施術日までの期間にコンタクトレンズを装用頂いても問題ありません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 すぎ花粉症です。3月頃から目が痒くなり始めます。いつ手術を受けるのがベストですか。
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 花粉症の治療に ・・・
2010年12月02日 (29歳/女性) [その他の相談]
2. 施術方法 貴院にて検査を受け、角膜の厚みが足りないためフェイキックが適正だと言われました。エピレーシックやラゼックは?
A. レーシック治療は角膜を削ることによって、近視乱視を矯正するのですが、前回の検査の結果では、角膜の厚さが両眼とも約 470ミクロンと、平 ・・・
2008年04月15日 (34歳/女性) [施術方法]
3. 適応性への不安 現在、薬を常用しているのですが、イントラレーシックの手術を受けることはできますでしょうか。
A. 心療内科のお薬を内服されている方に関しては、レーシック治療をお勧めしない場合がございますが、その理由として一つは、お薬によって角膜 ・・・
2008年01月07日 (36歳/男性) [適応性への不安]
4. その他の相談 以前、検査を受けましたが、手術が不可能だとのご判断をいただきました。そのときのカルテをいただくことはできますか?
A. 当院では、ご希望がございましたら、カルテの情報をお渡しすることも可能です。 尚、大変申し訳ございませんが、現在、個人情報保護法によ ・・・
2008年07月02日 (25歳/男性) [その他の相談]
5. 適応性への不安 授乳中では手術は受けられないと聞いたのですが、どういった理由でしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2008年11月10日 (26歳/女性) [適応性への不安]
6. 手術回数・時間 日本に帰国した日、あるいは翌日に検査を受けて、その次の日に手術というアレンジは可能でしょうか?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2010年05月24日 (35歳/男性) [手術回数・時間]
7. その他の相談 手術前に検査、手術後も1週間後、1ヶ月後と検診があると聞きました。遠方の場合はどのようになるのでしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・
2008年05月28日 (32歳/女性) [その他の相談]
8. その他の相談 レーシック手術後、万が一視力が低下してきた場合、手術を施した眼にコンタクトをすることはできますか?
A. 手術を受けられた場合、コンタクトレンズは手術 1ヶ月後から装用可能です。 尚、ソフトコンタクトレンズは、カラーコンタクトレンズを含め ・・・
2010年08月05日 (23歳/女性) [その他の相談]
9. 適応性への不安 眼球しんとうを生まれながら持っています。乱視もあり、眼鏡を使ってもあまり矯正効果が得られない現状です。
A. 眼球振盪症の程度にもよりますが、眼球振盪症が有る場合には、検査が正確にできなかったりすることもあります。 実際に治療が可能かどうか ・・・
2012年06月12日 (?歳/男性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 視力はだいたい0.1で近視と老眼もはいっています。老眼でも手術は可能ですか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年04月10日 (?歳/女性) [適応性への不安]