レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.25245 海外在住ですが、何日間ぐらいの日本滞在を想定しておいたほうが良いのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年09月07日
[ 手術回数・時間 ]
海外在住ですが、何日間ぐらいの日本滞在を想定しておいたほうが良いのでしょうか。
32歳女性

相談 Question人を代理してお聞きします。
海外在住ですが、
1)ビザ申請の際に当病院でレーシック手術を受ける旨を伝えるつもりでおりますが、何か紙になっているものを予め頂けますでしょうか。
2)また、当病院付属の宿泊施設はあるのでしょうか。
3)だいたい何日間ぐらいの日本滞在を想定しておいたほうが良いのでしょうか。
検査と手術に要する期間をお知らせ願います。
どうぞよろしくお願いします。

回答 Answer1)当院ではご希望がございましたら、手術計画書視力検査の結果を記載した証明書通院証明書など、簡易的な文書を発行することは可能です。
検査手術のご予約時に、お申し付け下さい。 
尚、書類の作成にはご依頼を頂いてから約1週間程お時間を頂いており、書類のお渡しは直接ご来院頂くか、後日郵送(日本国内の指定住所)にてお渡しする形となりますので、ご了承下さい。

2)品川近視クリニック東京でしたら提携先の宿泊施設がございます。
詳細はホームページにてご案内しておりますので、ご確認下さい。
遠方からのご来院であること、検査手術術後検診と3回通院が必要であることを考慮致しますと、当院がございます銀座駅や有楽町駅を通っている沿線圏内のホテルや、地理的に判りやすい場所のホテルが宜しいかと思われます。

3)海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特に手術後間もなく、眼の状態が不安定となりやすい手術1週間以内は、当院への通院が可能であることが、当院でレーシック治療をお受け頂く前提となります。
また、通常の経過であれば問題は無いかと思われますが、通常よりも回復が遅い場合等には、当院で責任を持って経過を診させて頂きますので、1週間後検診以降も当院へ通院して頂く必要が出てくる場合もございます。
その他、詳細な検査の結果によっては、治療自体をお受け頂くことが出来ない場合がございます。
予めご了承下さい。

レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。
1日目の術前検査カウンセリングは3時間程度かかります。
2日目の手術は検査も含めて2時間位です。
3日目の翌日検診は1時間程度となります。
アマリス500ZレーシックやスタンダードZレーシック、品川トリプルRプレミアムイントラレーシックの場合は、検査のご予約時に手術翌日検診もご一緒にご予約頂けます。
予めご予約をされていれば、検査の翌日から手術をお受け頂けますので、連続した3日間で手術を終えることも、検査だけ先に行い、手術翌日検診は別の日という日程でも可能です。
尚、実際に予約が可能かどうかはご予約状況によりますので、お電話にてご確認下さい。
術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。
3ヶ月経過後は、改めて検査をお受け頂く必要がございますのでご了承下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療(レーシックカメラ)は老眼の症状がある40歳以上の方で、レーシックを受けられている方でも、過去に白内障手術をされた方(術後6カ月以上経過)でも受けて頂けます。
また、アレルギーがある場合でもほとんどの場合は手術には支障はありません。
ただし、検査の結果、アレルギー症状が重い場合には、先にアレルギー症状の治療を行ってから手術をお受け頂いた方が良い場合もございます。
また、適応検査の結果によっては、手術をお受け頂くことが出来ない場合がございますことをご了承下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 検査前と施術前の2回を休むのはきついです。検査後の施術を早めてもらう分けには行きませんか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2009年10月21日 (43歳/男性) [手術回数・時間]
2. その他の相談 円錐角膜と診断され、ハードコンタクトで生活しています。眼鏡では日常生活は送れないのですが・・・
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・
2008年07月21日 (41歳/男性) [その他の相談]
3. 手術回数・時間 9月に手術するなら、いつ頃から検査と予約をしなければなりませんか。
A. 術前検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっております。 また、予約状況は常時変動致しますので、詳しい予約状況のご確認 ・・・
2009年07月01日 (32歳/女性) [手術回数・時間]
4. その他の相談 交通費補助制度の領収書について・・・ネット上で発行されたものを自宅のプリンターで印刷したものは有効ですか?
A. 金券ショップやインターネットにてチケットを購入された場合でも、領収書をお持ち頂ければ交通費補助制度をご利用頂けます。 ※補助金は領 ・・・
2010年10月10日 (36歳/女性) [その他の相談]
5. 施術方法 両目一回の手術と片目ずつの手術の場合、給付金の支給額が二倍も変わるそうです。片目ずつは可能でしょうか?
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。手術自体の所要時間は両眼で約20分位で、術後30分程度の休息をとられた後、医師による ・・・
2008年10月21日 (41歳/男性) [施術方法]
6. 費用と支払い レーシック後の老眼治療も保険会社からお金は出ますか?
A. 当院での手術は自費による自由診療につき、美容外科などの手術と同様、健康保険は適応となりませんが、民間の保険会社の保険は給付の対象に ・・・
2011年05月09日 (?歳/男性) [費用と支払い]
7. 施術の効果 乱視をもっている人は視力回復しないと聞いたんですが、どうなんですか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年11月19日 (28歳/男性) [施術の効果]
8. 適応性への不安 私は44歳で強度の近視です。まだ老眼の症状は出ていないと思います。すぐに老眼になってしまうことはありませんか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディ ・・・
2013年01月25日 (44歳/女性) [適応性への不安]
9. 施術方法 フェイキックIOLなら出来ると言われましたが、エピレーシックやラゼックなどの手術は受けることが出来ないのでしょうか?
A. 前回の検査結果からは、角膜の厚さが約440〜450ミクロンと、平均的な厚さである 520ミクロンと比較して大幅に薄く、残念ながらイントラレー ・・・
2008年04月11日 (32歳/男性) [施術方法]
10. 適応性への不安 翼状片でもスーパーイントラレーシックは出来ますか?両眼視力が0.0いくつでしかも右が極端に悪いのですが、問題ありませんか。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約98パ ・・・
2007年10月10日 (38歳/男性) [適応性への不安]