レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.29857 今手術しても老眼が始まるかと思うとふんぎりがつかず。よいアドバイスはありますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年01月18日
[ 治療前の不安 ]
今手術しても老眼が始まるかと思うとふんぎりがつかず。よいアドバイスはありますか?
38歳女性

相談 Questionはじめまして。
8歳から近眼でメガネ、コンタクトの生活でしたが、最近どうしても裸眼にしたくなり、レーシックを検討しています。
でも、今手術しても老眼が始まるかと思うとふんぎりがつかず。
そういう迷いを抱えている人もいらっしゃるかともうのですが、よいアドバイスはありますか?
また、実際検査して手術ができないという可能性もありますか?
疑問が解消されればすぐにでも検査して手術したいのですが。

回答 Answer老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック手術では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
手術により眼が良くなった場合には、もともと眼が良い方と同等の条件になるとお考え下さい。
普通以上に老眼が早くなったり、きつくなったりするということはございませんのでご安心下さい。
レーシック手術後は日常の生活では眼鏡やコンタクトレンズが必要なくなります。
但し、老眼が始まった時には近くで物を見る際に老眼鏡が必要になります。

一方、近視の治療をしていない場合には、従来通り、普段から眼鏡の装用が必要であり、尚且つ、老眼が始まった時には近くで物を見る際には眼鏡をはずさないと近くが見えない症状がおこります。
更に老眼が年齢とともに進行すると、近くは老眼鏡が必要になり、遠近両用眼鏡、もしくは遠く用と近く用の2つの眼鏡が必要となります。
レーシック手術をお受け頂いた場合のメリット、デメリットをよくご検討頂いた上で、手術を受けられるかどうかをお決め頂くと良いかと思います。

実際にレーシック手術が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、宜しければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、手術をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは年齢制限として、18歳以上、65歳以下の方を対象としています。
66歳以上の方ですと、視力の回復力が低下しており、白内障を発症している可能性もある為、施術をお勧めしていません。
尚、白内障の施術を既に受けられており、近視や乱視が出てきている場合にはレーシック治療をお受け頂ける場合もあります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 老眼がすすみ新聞や値札を見るのも老眼鏡が必要になってしまいました。このような状態でもCK治療は有効でしょうか?
A. 現在当院(東京)では、老眼の治療方法として『CK治療』を行っております。  『CK治療』とは、角膜の周辺部に熱を加えて角膜の形状 ・・・
2010年10月04日 (?歳/女性) [施術の効果]
2. その他の相談 手術後の回復は夏冬など気温に影響を受けるのでしょうか?
A. 日本国内の環境であれば、手術するのに適さない時期というのは特にありません。 エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから ・・・
2008年07月28日 (35歳/男性) [その他の相談]
3. 施術方法 年齢50歳で、まだ老眼にはなっていないのですが、老眼併用のレーシックにした方がよいでしょうか?
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、老眼に関しては レーシック手術では回復できませんので、レーシック手術後は普通 ・・・
2012年12月15日 (50歳/女性) [施術方法]
4. 手術回数・時間 札幌在住なんですが、日にちはどれ位かかりますか。手術後どれくらいで通常に見ることができますか。
A. 1)レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査 ・・・
2008年05月06日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
5. その他の相談 現在ハードコンタクトレンズを使用していますが、手術後レンズ装着は可能ですか?
A. 手術をお受け頂いた後でも、手術1ヶ月後からコンタクトの装用は可能です。 但し、ソフトはおおむね装用可能ですが、ハードの場合は、レー ・・・
2008年02月17日 (35歳/男性) [その他の相談]
6. 治療前の不安 歳をとり、白内障緑内障になった際、一度いじった箇所の治療がむずかしいとのこと・・・いかがでしょうか?
A. 将来的に白内障や緑内障等の眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、眼病のリスクが大きくなるとい ・・・
2008年09月18日 (?歳/女性) [治療前の不安]
7. 適応性への不安 近視でコンタクトを使用してますが、老眼になってきました。こうした状況の場合は無理なのでしょうか。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2010年08月21日 (?歳/女性) [適応性への不安]
8. 治療前の不安 日中はソフトコンタクト、夕方以降はメガネを使用しています。手術をするかどうかどの点に留意して決めたらよいでしょうか。
A. 1)イントラレーシック治療をお受け頂いた場合、年齢的には老眼の症状が出ることが予想され、近くでものを見る際には老眼鏡が必要となるか ・・・
2008年04月07日 (?歳/女性) [治療前の不安]
9. 適応性への不安 以前眼科で角膜の細胞が大きくなっている、と言われました。手術を検討中ですが、問題ありますか?
A. 角膜内皮細胞は年齢と共に徐々に減少していくのですが、あまり極端に少なくなってしまうと、角膜への酸素や栄養などの補給が不十分となり、 ・・・
2008年10月05日 (16歳/女性) [適応性への不安]
10. 施術の効果 視力が両目共に0.02か、0.01くらいしかないのですが、手術をした場合、コンタクトのように1.0くらい出るようになる?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年08月30日 (36歳/女性) [施術の効果]