レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.23665 近視用ソフトコンタクトを使用せず、現在のままの遠近両用コンタクトを使用し続けるとすると、中止期間は1ヶ月でしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年07月24日
[ 適応検査について ]
近視用ソフトコンタクトを使用せず、現在のままの遠近両用コンタクトを使用し続けるとすると、中止期間は1ヶ月でしょうか。
?歳男性

相談 Question1)近視用ソフトコンタクトを使用せず、現在のままの遠近両用コンタクトを使用し続けるとすると、中止期間は1ヶ月でしょうか、それとも2週間でしょうか。
また、2週間であるとすると、検査と手術の前、それぞれ2週間使用を中止するという理解でよろしいでしょうか。
2)遠近両用コンタクトの使用を中止し、近視用のソフトコンタクトを少なくとも1ヶ月の間使用した場合は、1ヶ月以上経過した後に、検査の予約をして近視用ソフトコンタクトの使用を中止し、少なくとも3日以上メガネで生活をするということで良いでしょうか。

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間以上。
ソフトコンタクト(乱視入り)ハードコンタクト遠近両用コンタクトは14日以上。
※連続装用レンズを使用している場合は、お電話にてお問合せください。
※日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。
眼鏡であれば角膜を圧迫することはございませんので、手術当日までお使い頂いて構いません。

手術のために遠近両用コンタクトからソフトコンタクト(近視)に変える場合には、ソフト(近視)を少なくとも1ヶ月間は使用して頂く必要がございます。
また、ソフト(近視)を1ヶ月以上装用頂いた後、3日間の中止期間を設けて頂いております。
当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。
コンタクトレンズの装用中止期間無しで検査をお受けになった場合、角膜の本来の状態を把握出来ませんので、治療が可能か、どの位の視力回復見込みがあるか等を判断することが不可能です。また、コンタクトレンズの装用中止期間無しで手術をお受けになった場合、矯正精度が劣ってしまい、せっかく治療をしても回復視力が得られない状態となります。
コンタクトレンズの装用中止期間は、必ず正確にお守り下さい。
ご来院時にコンタクトレンズの影響が残っている (コンタクトレンズによって角膜が圧迫され角膜の形状が変化している) 場合や、規定中止期間で角膜の形状が戻っていない場合は、コンタクトレンズの装用中止期間を延長して頂き、日を改めてお越し頂いております。
予めご承知おき下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
術後、視力の戻りを心配される方がいらっしゃいますが、元通りになることはまずありません。
まれに、手術後の普段の生活で目を酷使することを続けた結果、近視が進行する場合がありますが、再手術が可能であれば再矯正ができます。
診断の結果、角膜の形状が正常で安全なだけの厚みが残っており、医師が追加矯正を必要と判断した場合、保障期間内でしたら1回目は無料で追加矯正が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 予約のとき聞いたのですが、やはり手術日は授乳は駄目なのでしょうか?
A. 基本的に手術後は炎症止めの為にステロイド内服薬(プレドニゾロン)を約2日間内服して頂いておりますが、授乳中の方には点眼薬だけを使用し ・・・
2009年07月03日 (30歳/女性) [その他の相談]
2. 施術方法 検査の結果、角膜の厚さが足りずLASEKという方法しかないと言われ、大変ショックでした。
A. 当院では角膜の厚さが足りずイントラレーシック治療をお受け頂くことができない方に対して、より薄いフラップを作成して治療を行う、エピレ ・・・
2008年03月03日 (31歳/女性) [施術方法]
3. 施術の効果 レーシックを受けた後も仕事柄パソコンを使用する時間が多いとまた、近視になる可能性は高いのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年07月18日 (35歳/女性) [施術の効果]
4. その他の相談 ラゼックをした場合、視力が回復し、安定するのは何日位かかりますか?
A. ラゼック手術後、眼の状態がほぼ安定してくるのには約6ヶ月前後かかりますが、特に手術後間もない時期は、視力の差が出やすくなっておりま ・・・
2011年08月23日 (30歳/男性) [その他の相談]
5. 適応性への不安 60才以上の手術は無理ですか?メガネから開放されたゴールデンタイムをすごしたいと願っています。
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2007年11月15日 (?歳/男性) [適応性への不安]
6. 施術の効果 レーシックを貴病院で行なっていますが、老眼がきつくなっていますが、手術で治るのですか?
A. 当院では、レーシック手術を既に行っている方でも受けられる老眼治療として『アキュフォーカス』を開始いたしました。 アキュフォーカスは ・・・
2011年04月11日 (?歳/男性) [施術の効果]
7. その他の相談 脱毛サロンで働いていて、毎日強い光を見ています。手術後はどのくらい仕事を休んだほうがいいのでしょうか?
A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・
2007年09月17日 (20歳/女性) [その他の相談]
8. 適応性への不安 以前、糖尿病による、眼球レーザー治療を受けました。手術は、可能でしょうか?
A. 糖尿病がある場合には、血糖値のコントロールが良好であれば治療は可能ですが、糖尿病の眼の症状が出ている方の場合は、正常な眼と比べます ・・・
2008年03月27日 (43歳/女性) [適応性への不安]
9. その他の相談 現在、3種類の薬を内服しています。手術当日の受付時に内服している事を告げれば大丈夫でしょうか?
A. 検査ご来院時にご記入頂く問診表には、治療中のご病気名や内服中のお薬名をお申し出頂いております。 次回ご来院時は、まず受付にて、治療 ・・・
2008年10月29日 (?歳/男性) [その他の相談]
10. 施術方法 一番安い金額とプレミアとの内容の違いが素人の私にはわかりません。詳しく教えて下さい。
A. 当院では現在、Wave Light社製のエキシマレーザー「Allegretto WAVE Eye−Q 400Hz blueline」を使用した『プレミアムイントラレーシック』 ・・・
2009年08月06日 (32歳/女性) [施術方法]