- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

エピレーシックについて。
角膜を切開しないため、目には一番良いように思うのと、強い衝撃を受けた時もズレる恐れがないということ。
検査の結果によるとは思いますが、エピレーシックを選択することは自由なのですか?
それとも、何か条件があるのでしょうか。

当院では、格闘技などをされており、眼の怪我をする可能性が高い方に対しては、レーシックではフラップが手術後の怪我によりずれてしまう恐れがありますため、エピレーシックやラゼック(手術後にフラップの跡が残らない)という方法)をお勧めしております。
エピレーシックは刃物を用いて上皮細胞層を切開する手法であり、ラゼックはアルコールを用いて上皮細胞層のフラップを作成致します。
基本的にはエピレーシックラゼックともに、同じ角膜上皮細胞層を剥離して近視乱視を治療するレーザーを照射する治療方法であり、ほぼ同じ手術方法であると考えて頂いて結構です。
ただし、エピレーシックは上皮細胞層のフラップを作成するのにエピケラトームという刃物を使うため、その重篤な合併症としては、角膜に深く切れ込んでしまう角膜実質穿孔という合併症が起こり得、その場合、重篤な視力障害を残してしまう可能性がありますので、当院ではエピレーシックの適応基準を厳しくしており、エピケラトームによる角膜実質穿孔が起こる可能性がある方に関してはラゼック治療をお勧め致しております。
ラゼックで使用するアルコールの量は、当院では従来と比較して大幅に少ない最低限の量を使用しているため、アルコールによる弊害というものは当院では出ておりません。
当院でお受け頂いた方に関しては、特にエピレーシックラゼックの間で、痛みや回復の早さに差はございません。
エピレーシックラゼックともに、手術後3ヶ月後の結果は平均視力が 1.5以上と、レーシックと同様に良好な結果が得られております。
尚、レーシックとラゼック(エピレーシック)では、治療方法に大きな違いがあります。
ラゼック(エピレーシック)は怪我に対する強度はレーシックよりは優れておりますが、次の注意点が必要です。
【ラゼック(エピレーシック)の注意点】
◇痛みがある程度出る(3〜4日間)。
◇視力が安定するのに2週間〜数ヶ月かかる(個人差があります)。
◇保護用コンタクトが必要 (1週間後診察時に外します)。
◇術後検診(1週間1ヶ月3ヶ月6ヶ月)は全て当院へ来院。
※術後の経過によっては、定期検診以外(眼の状態が不安定となりやすい手術1週間以内等)にもご来院頂く必要が出てくることがございます。
◇手術後の角膜の濁り予防のため、半年間点眼薬を使用する必要がある。
◇術後6ヶ月間を基本として、紫外線対策のサングラスが必要。
◇仕事は手術4日後からを推奨。
◇スポーツは術後検診の診断の結果により、許可をお出ししております。
そのため、ラゼック(エピレーシック)は角膜が薄くレーシックが適していない場合や、格闘技等をされており眼の怪我をする可能性が高い場合に、ご検討頂いております。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
強い近視、乱視なのですが、プレミアムイントラレーシックでは厳しそうなことが書かれています。他の手術では対応できる? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2009年10月25日 (32歳/女性) [施術方法] |
---|---|---|
2. | ![]() |
スパエステなどで体のマッサージを受けてもいいのは術後何日ころからでしょうか? A. 1)術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております ・・・ 2008年04月15日 (42歳/女性) [その他の相談] |
3. | ![]() |
他院にて術前検査をしたところ、角膜が少し薄めという事でラゼッタを薦められました。品川さんでは? A. 大変申し訳ございませんが、レーシックは費用だけではなく、手術内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応不適応基準は各 ・・・ 2011年04月10日 (38歳/女性) [施術方法] |
4. | ![]() |
レーシックの手術をすると老眼が早くなると聞いたことがあります。そのような事例は以前ありましたでしょうか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・ 2008年11月25日 (25歳/男性) [治療前の不安] |
5. | ![]() |
強度の近視(乱視もある)で、老眼も進み、遠近両用メガネをしています。受けられるのでしょうか? A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・ 2008年02月22日 (59歳/男性) [適応性への不安] |
6. | ![]() |
手術を受けたクリニックで再手術を希望していたのですが、そのクリニックが閉店してしまい、再手術ができない状況です。
A. 再手術に関してですが、再手術が可能かどうかを判断する為には、削ることが出来る角膜の厚さが、 どの程度残っているかを知る必要がありま ・・・ 2008年08月13日 (36歳/男性) [その他の相談] |
7. | ![]() |
地方に住んでいるため、検査から施術まで1度に済ませたいと考えてます。どれくらいの日数がかかりますか? A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・ 2011年03月02日 (39歳/男性) [手術回数・時間] |
8. | ![]() |
両目を手術する場合、片目ずつを2日にわけて手術することはできますか? A. 片眼ずつ日を空けて治療を受けられることは、見え方のバランスの観点からも良くはないため、当院では両眼の治療を受けられる場合には、原則 ・・・ 2007年09月22日 (22歳/男性) [施術方法] |
9. | ![]() |
どの手術が最適なのかで予算が変わると思います。いつから準備していればいいのかわかりません。 A. 当院には様々な手術法(使用する機器の組み合わせによって手術法が異なります)があり、それぞれ異なる特徴をもっておりますので、患者様の ・・・ 2012年02月20日 (38歳/女性) [施術方法] |
10. | ![]() |
手術何日前からコンタクト使用ができなくなる?手術後どのくらい経てば普通に生活できるようになる? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当院で導入 ・・・ 2007年09月12日 (27歳/女性) [その他の相談] |
![]() |