- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

目手術のレーシックについて、下記の二つの種類のどちらを選んだらいいか迷っています。
1.スタンダードZレーシック
2.品川トリプルRプレミアムイントラレーシック
1の方は実績NO.1ですから、手術の危険性が少なさそうです。
2の方は人気急上昇で、最新技術だと思いますが、実績の方は1よりちょっと弱いと思いますので、心配になってしまいました。
どちらを選んだらいいですか?
1と2の種類を具体的に説明していただけませんか。
以上です。
どうぞ、宜しくお願いいたします。

『品川トリプルRプレミアムイントラレーシック』と『スタンダードZレーシック』の違いは、 角膜を削る際に使用するエキシマレーザーはWavelight社製(ドイツ) 「Allegretto WAVE Eye-Q 400Hz blue line 」と同じものを使用しておりますが、フラップを作成する際の機器が異なります。
【フェムトセカンドレーザー】
◆品川トリプルRプレミアムイントラレーシック◆
AMO社製(アメリカ) イントラレースFS60レーザー
◆スタンダードZレーシック◆
Ziemer社(スイス) FEMTO LDV
使用するレーザー機器に関しましては、イントラレースレーザーエキシマレーザーともに、世界的に評価の高い最新型のレーザーを使用していますが、手術中において湿度や温度は重要な要素となります。
品川トリプルRプレミアムイントラレーシックでは、最新の AMO社製の機器に誤差調整マイクロシステムを導入することによって、より正確なフラップを作成することが出来るようになり、また、イントラレースレーザー(誤差調整マイクロシステム付設)、及びWave Light社製のエキシマレーザーにコンディションメーターを搭載することによって、環境を常に感知して、理想的な施術環境の中で、角膜を削る量をより正確にすることを実現しました。
FEMTO LDVは、照射エネルギーは非常に低いため、手術後に炎症や眩しい症状が出にくいという特徴があります。
しかし、当院で行ってきたイントラレースでの症例データから見ても、術後の点眼をしっかり行っていただくことで、そういった症状は改善されています。
尚、この度、当院で導入したFEMTO LDVは、最新型となっており、トップビューカメラが搭載されていますので、手術中も患者様の眼を確認しながら進行することができます。
また、フラップの位置を微調整できる機能もありますので、正確性安全性ともに優れています。
また、機械自体が非常にコンパクトボディーのため、フラップの作成がエキシマ室で行えますので、コンディションメーターはエキシマレーザーに搭載されているもので同時に測定することが可能です。
ただし、FEMTO LDVは、イントラレースよりも適応基準が厳しい面がありますので、検査を受けていただき、その結果次第では、お受けできない場合がございます。
メンテナンスプログラムにつきましては、品川トリプルRプレミアムイントラレーシックでは当院の持つ膨大な症例データと経験をもとに、特別メンテナンスプログラムを確立し、機械を常に理想的な状態に保てるよう、きめ細やかなメンテナンスを行っております。
また、エキシマレーザーを複数台所有することで、万が一のトラブルにも迅速かつ的確に対応できるようにしております。
スタンダードZレーシックに使用するFEMTO LDVについては、湿度や温度に左右されないという特徴があり、機器の管理に関しては大きな違いがあります。
メンテナンスに関しては、Ziemer社特有のメンテナンス方法があり、機械自体がスイスのZiemer社にWebで繋がっておりますので、 万が一問題が発生した際には、Webを通じて直接指示が受けられるようになっているとともに、 専門の技術者が一定期間は常駐しておりますので、しっかりとしたメンテナンス体制が整っております。
また、当院のレーザーテクニシャン(臨床工学技士)が、Ziemer社認定の技師としてトレーニングを受けていますので、ご安心下さい。
保障期間に関しましては、品川トリプルRプレミアムイントラレーシックとスタンダードZレーシックでは従来の保障期間より長い保障を設けており、品川トリプルRプレミアムイントラレーシックは12年、スタンダードZレーシックにおいては13年の保障となっております。
施術後保障期間内であれば、当院ドクターにより追加矯正が可能と診断された方には無料で1回再施術を行っております。
また、当院で術後検診を受けられた場合、術後保障期間内の診察代は全て無料となっております。
( 1年以降はお薬代がかかる場合もございます)
当院には世界トップクラスの症例経験を持つドクターが多数在籍しておりますが、手術を担当するドクターは当院独自の教育カリキュラムにて訓練を積んだドクターであり、そのほとんどが 1万症例以上の豊富な経験を有しております。
品川トリプルRプレミアムイントラレーシックではこの世界トップクラスの優秀なドクター陣がチームを編成して手術にあたります。
品川トリプルRプレミアムイントラレーシックとスタンダードZレーシックの手術の結果については、全く差はないと考えていただいてよろしいかと思います。
症例実績だけを比べますと、発売時期にかなり差がございますので、FEMTO L-DVはイントラレースには及びません。
ただし、後から発売されたということでは、様々な改良が加えられるという利点もあります。
イントラレースとFEMTO LDVでは、手術の結果には差がないと思っていただいて問題ありませんので、患者様ご自身で安心して治療をお受け頂くことが出来る方をお選びいただくのが1番だと思います。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
ラゼック(エピレーシック)が出来ると言うことは瞳孔に関しては問題ない、といった解釈でよろしいのでしょうか? A. 1)前回の検査結果から、角膜の厚さが両眼とも 500ミクロンと、平均的な厚さである 520ミクロンと比較して薄く、尚且つ近視乱視度数が強い ・・・ 2008年05月12日 (25歳/女性) [施術方法] |
---|---|---|
2. | ![]() |
現在週2回程度ですが、格闘技である柔術を習っております。イントラレーシックは受けられないのでしょうか? A. 当院ではサッカーや柔道など、比較的激しい運動をされている方もイントラレーシック治療を受けられておりますが、治療後、眼の状態が安定し ・・・ 2007年11月14日 (32歳/男性) [適応性への不安] |
3. | ![]() |
現在、近視と乱視なんですが、レーシック後に老眼になった場合どうなるのか心配です。 A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・ 2008年11月19日 (42歳/女性) [治療前の不安] |
4. | ![]() |
4年前の検査では右目は1.0でしたが、左目が0.4で乱視と遠視といわれた。レーシックで遠視乱視は治るのでしょうか? A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、 ・・・ 2007年12月11日 (52歳/男性) [施術の効果] |
5. | ![]() |
過矯正が問題となっていますが、割合的にはどの程度の確率でしょうか。 A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・ 2011年06月08日 (39歳/男性) [治療前の不安] |
6. | ![]() |
将来的に、老眼、白内障や緑内障になった時に角膜に傷があると言うことによるマイナス点はどのようなことがありますか? A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・ 2008年05月25日 (43歳/女性) [治療前の不安] |
7. | ![]() |
滞在期間は2週間〜3週間ですが、レーシック手術を受けることは可能でしょうか? A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・ 2011年06月16日 (31歳/男性) [手術回数・時間] |
8. | ![]() |
中学校2年生、レーシックの手術ができますか。また、何歳ならベストですか。 A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・ 2010年08月14日 (?歳/女性) [適応性への不安] |
9. | ![]() |
キャンペーン終了後(9月以降)の施術料金はどこで確認をすればよいですか? A. 現在行っているキャンペーン終了後の予定につきましては、今のところ未定となっておりますが、極力低価格で提供できますよう検討しておりま ・・・ 2008年08月23日 (36歳/女性) [費用と支払い] |
10. | ![]() |
将来的に緑内障または白内障にかかったときに近視レーザー手術を実施した人のデメリットはありますか? A. キャンペーン終了後の予定につきましては、今のところ未定となっておりますが、極力低価格で提供できますよう検討しております。 今後、キ ・・・ 2008年10月21日 (36歳/女性) [治療前の不安] |
![]() |