レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.22047 老眼を考えると、この年齢でレーシック手術の利点はあまりないのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2009年07月31日
[ 施術の効果 ]
老眼を考えると、この年齢でレーシック手術の利点はあまりないのでしょうか。
53歳女性

相談 Question現在遠近両用コンタクトレンズを使用していますが、違和感がでるので、1日4〜5時間のコンタクトレンズの使用しかできません。
裸眼で左右とも0.03程度で、レンズ(眼鏡)がなくては生活できません。
30年近くコンタクトレンズで過ごしてきたため、眼鏡の常用には抵抗があります。
老眼を考えると、この年齢でレーシック手術の利点はあまりないのでしょうか。
ただでさえ、レーシック手術後は老眼が早くでるという記事をよんだことがあります。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は−6Dまで、遠視度数は+6Dまで治療可能です。
※強度近視とは、近視度数が−6.25D以上のことを指し、裸眼視力で表しますと0.05未満となります。

手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合もございます。
但し、実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、宜しければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)

当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。
レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)
レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能なのですが、残念ながら老化現象(老眼)に関しては治療は出来ません。
老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療をお受け頂いても、お受け頂かない場合でも、老眼鏡は必要となります。

但し、レーシック治療によって、より老眼が進みやすくなったりするというわけではなく、また、特に近視乱視度数によって、老眼が早まったり、強くなるということはございません。
尚、近視が強い方は老眼になっていても自覚し難いため、レーシック治療によって近視乱視を矯正した場合は老眼が残ることで、治療後には、普通に眼が良い方と同じ様に老眼を自覚しやすくなりますので、完全に近視を矯正した場合には、手元はある程度の見えづらさが出てくることが予測されます。
手元の見え方に関しての違和感の目安としては、現在お使いのコンタクトレンズや眼鏡を装用したまま、手元を見た際に感じる違和感に近いかと思われます。
レーシック治療をお受け頂いた場合のメリット(遠くは眼鏡が必要なくなる)、デメリット(近くを見る際には老眼鏡が必要となる)をよくご検討頂いた上で、治療を受けられるかどうかをお決め頂くとよいかと思います。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
「レーシックは高いからまだ施術したくない」・・・そう思っていませんか?
確かにコンタクトを1年ほどしか使わないのであれば、コンタクトの方が安く済みます。しかし、長い目でみると、実はレーシックの方がとってもお得なのです。
例えば、1Dayのコンタクトレンズ(1ヶ月分5,100円)を20年間使い続けると、その金額1,224,000円!レーシックを受けた場合と比べると、その差は100万円近くにもなります。
また、レーシックを受けると経済的だけでなく、定期検査や手入れの煩わしさ、眼障害になるリスクから解放されます!
スポーツをするときには邪魔になりませんし、災害時には、メガネやコンタクトを慌てて探す必要もありません。
レーシックは、経済的にも精神的にもたくさんメリットがあります。
快適な生活を送るためにも、是非早めの施術をお勧めいたします。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 格闘技をしている場合は、何という種類の手術になり、代金はいくらになるのか。
A. 1)当院では、イントラレーシック治療以外に、格闘技などをされており眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄くイントラレーシック治療 ・・・
2008年04月16日 (25歳/男性) [施術方法]
2. 適応性への不安 貴院での手術を希望していますが、12年前に心筋梗塞をおこし、その後も数回狭心症で、ステント留置手術を受けています。
A. 上記の疾患がある場合でもお体の状態が安定しており、眼の詳細な検査の結果、眼の状態に問題が無ければ、レーシック治療をお受け頂くことは ・・・
2007年12月19日 (55歳/男性) [適応性への不安]
3. その他の相談 手術後の検査等に通院が必要とのことですが、通院が出来ない場合はどのような方法があるのでしょうか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2011年05月24日 (?歳/女性) [その他の相談]
4. 適応検査について 12月29日に手術を検討していますが、11月に検査をして、12月末の手術は可能なのでしょうか。
A. 適応検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 品川近視クリニック東京 ・・・
2012年10月11日 (31歳/女性) [適応検査について]
5. 施術の効果 手術後所定の検診を受ければすぐに仕事に復帰できるでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年04月07日 (36歳/男性) [施術の効果]
6. 施術の効果 レーシックを受けることにより、斜視を予防することは可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年09月26日 (35歳/男性) [施術の効果]
7. 適応性への不安 花粉症とアレルギーの酷い時期でも手術出来ますか?
A. 花粉症やアレルギーがある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 但 ・・・
2008年03月10日 (39歳/女性) [適応性への不安]
8. その他の相談 まつげエクステンションをつけているのですが、手術当日はとらないといけないですか?
A. まつげエクステは、特にレーシック手術には支障はございませんが、稀に手術によって、まつげエクステが取れてしまう可能性がございます。 ・・・
2011年05月21日 (34歳/女性) [その他の相談]
9. 手術回数・時間 山形県からとなります。1泊2日で可能ですか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年05月21日 (41歳/女性) [手術回数・時間]
10. 施術の効果 強度近視のため、レーシック後の回復は前例としてはどんなものなのか気になっています。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年11月11日 (?歳/女性) [施術の効果]