- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

現在、手術を検討中です。
使い捨てのソフトコンタクトレンズ(乱視用)から乱視がひどい為、ハードコンタクトレンズに換えました。
そうしたところ、コンタクトをするたびに部分的に目が充血するようになりました。
目薬をつけてもあまり効果はありません。
一度、眼科にかかったところ、眼細胞数が少ない為、極力コンタクトの使用はしないようにといわれました。
今では1ヶ月に1、2回しか着用していませんが、コンタクトつけると充血する白目の部分が黄色く濁ったままのように見えます。
手術を受けるにはこの眼細胞数というのも影響するものでしょうか?
また、1月下旬には海外旅行を控えています。
その後に検査を予約したほうがよいでしょうか?

角膜内皮細胞は年齢と共に徐々に減少していくのですが、あまり極端に少なくなってしまうと、角膜への酸素や栄養などの補給が不十分となり、角膜が白く濁ってしまうこともございます。
角膜内皮細胞の減少は、コンタクトレンズを長時間装用していることによる酸素不足によって、より起こりやすいといわれております。
コンタクトレンズの装用が必要なくなれば、角膜内皮細胞も年齢的な減少以上に減少が早まることは無くなることが考えられます。
レーシック治療によって角膜内皮細胞数が変化することはなく、コンタクトレンズの長期使用によって内皮細胞が若干減少している場合でも、ほとんどの場合は治療に支障はありませんが、極端に角膜内皮細胞数が少ない場合には手術治療をお勧めしない場合もあります。
(当院では、角膜内皮細胞数が1500未満の方に関してはレーシック治療は積極的にはお勧め致しません)
実際に角膜内皮細胞数がどの程度であるかは検査してみないと分かりませんから、宜しければ一度、カウンセリング検査へお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)
飛行機自体には手術翌日からご搭乗頂くことが可能ですが、手術後は眼の状態が不安定となりますので、ご旅行のご予定がある場合には1週間後検診を受けて頂くことをお勧め致します。
尚、海水浴は1ヶ月後から可能ですので、もし渡航先で海水浴のご予定がございましたら、渡航の1ヶ月前にお受け頂くか、もしくは帰国後にお受け頂くことをお勧め致します。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 何か品川近視クリニックさんの特徴等あればご教示いただけますでしょうか。副院長を指名する、などはできるのでしょうか? A. 当院では安心してレーシック手術を受けて頂けるよう、アベリーノ DNA検査(アベリーノ角膜異常症遺伝子保持者の疑いを判定)を導入致しまし ・・・ 2012年05月24日 (?歳/女性) [施術方法] |
|
|---|---|---|
| 2. | 遠近両用が煩わしいので近視だけでも良くなればと思っております。近視が治ると老眼が強くなりますか? A. 老眼に関しては残念ながらレーシック治療では回復しませんので、既に老眼が始まっている方に関しては、治療後は老眼鏡が必要となります。 ・・・ 2008年02月28日 (?歳/女性) [治療前の不安] |
|
| 3. | 他院で、角膜が薄く、レーシックの手術ができないと言われました。どの病院でもその基準は同じなのでしょうか? A. 適応不適応の基準は使用する機械によって若干異なる為、クリニックによっても異なってきます。 当院で行っているイントラレーシックでは、 ・・・ 2007年09月19日 (23歳/女性) [施術方法] |
|
| 4. | 「スーパーイントラレーシック」以外手術は行わず検査のみで終了したいと申し出た場合に検査料等はどうなりますか。 A. 1)手術不適応となった場合や手術をキャンセルされた場合でも、検査料カウンセリング料をはじめ、キャンセル料は頂いておりませんのでご安 ・・・ 2008年01月04日 (49歳/男性) [費用と支払い] |
|
| 5. | 乱視と近視がまざっており、視力は両眼とも0.03くらいです。どのコースで手術したら良いですか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2011年06月06日 (31歳/男性) [施術方法] |
|
| 6. | レーシックって色々な種類があるみたいですが、どれが適してるかは分かるのでしょうか? A. 角膜新生血管がある場合でも、詳細な検査の結果、眼の状態に問題が無ければ、レーシック治療をお受け頂くことは可能です。 但し、実際に治 ・・・ 2010年07月22日 (31歳/男性) [施術方法] |
|
| 7. | 他医院で検査をしたところ、稀に見る角膜の薄さで、将来コンタクトレンズがつけれなくなるかもしれないと言われました・・・ A. 1)長期間コンタクトレンズを装用した場合は角膜が薄くなるといわれますが、一概にどのくらいという期間は定まっておりません。 2) ・・・ 2008年11月14日 (23歳/女性) [治療前の不安] |
|
| 8. | 都内某クリニックでエピレーシックを勧められました。術後4〜5日の通院が必要との事で、通院が困難・・・ A. エピレーシック治療(ラゼック治療)は、レーシック治療よりもフラップの安定に時間がかかります。 また術後の経過が不安定な部分もあるの ・・・ 2008年03月11日 (31歳/男性) [その他の相談] |
|
| 9. | 息子は視力は0.5〜0.7位ですが、左の乱視があるため眼鏡をかけています。レーシックは不可能・・・・・? A. レーシック治療では治療の際に眼球を圧迫するため、網膜に裂孔(穴)がある場合には、レーシック治療によって網膜剥離が起きる可能性もあり ・・・ 2008年08月29日 (12歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 10. | イントラ角膜リングは、円錐角膜の僕でも矯正は出来るのでしょうか? A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・ 2007年11月08日 (26歳/男性) [適応性への不安] |
|
![]() | ||






