- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

<相談内容1>
本日、検査を受けましたが、結果、角膜の形の異常(歪んでいる)とのことで、手術は出来ないと診断されました。
こういった症例は稀なのでしょうか??
だいたいどのくらいの確率でこういう異常はあるのですか?
それと、生まれつきのものなのでしょうか?
<相談内容2>
角膜の形の異常の事なんですが、 これは病気なのでしょうか??
そして、異常があるのは片眼ですか?
両方なんでしょうか?
もし病気だとしたら、このまま放置してても大丈夫なんでしょうか?
治療は必要ないですか??
先生の診察で言われてから、不安です。
よろしくお願いします。

円錐角膜は、角膜の変形が起こることによって近視乱視などが出てきてしまう病気ですが、原因ははっきりとはわかっておりません。
角膜の変形が進行してしまった場合には眼鏡やコンタクトが合わなくなり、角膜移植を必要とするような重度の変形をきたす方もございます。
多くの場合は20〜30代位に進行して、それ以降の進行はほとんど無く、特に眼鏡やコンタクトレンズの装用も問題なく、日常生活上の注意点も特にはございません。
円錐角膜は遺伝によるもので、隔世遺伝によることもしばしばあります。
一般的には思春期に始まり、多くは眼を擦ることが円錐角膜の状態を進行させる原因になるため、アレルギー現象に関係しています。
割合は1,000人に一人程度といわれております。
この病気自体は思春期に発見されることが多く、20代から30代に最も多くなると考えられております。
レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った後でも角膜が変形して再び近視乱視が出てきてしまう可能性が高いため、残念ながらレーシック治療はお勧めできません。
尚、円錐角膜がある場合には、その症状が片眼のみであっても、現在症状が出ていない方の眼にも今後症状が出る可能性がありますため、残念ながらレーシック治療をお受け頂くことはお勧めできません。
円錐角膜がある方への治療方法としては、当院では『角膜リング』を行っております。
角膜リングは、角膜に特殊プラスチック製のリング状の補強材をイントラレースFS60レーザーで角膜内に作成したトンネル内に挿入することで、角膜の形状を改善させ、それによって視力を向上させる治療方法です。
但し、もともとの角膜の状態にはかなり個人差があり、リングを挿入した後の角膜の反応にもばらつきが大きいため、イントラレーシックほどの矯正精度はありませんので、手術後も近視乱視が残るため、視力矯正の補足としてメガネやコンタクトレンズの使用が必要になることと思われます。
このため、もしコンタクトレンズである程度視力が出て生活上問題が無いようでしたら、あまり角膜内リングはお勧めではございません。
尚、前回の検査結果から、フェイキック IOL手術でしたらお受け頂くことが可能かと思われます。
当院では現在、角膜が薄くレーシック治療をお受け頂くことが出来ない方の治療方法として、フェイキック IOL手術を開始しており、良好な結果が得られております。
フェイキック IOL手術は検査手術とも、東京 のみにて行っており、手術後も東京 へ通院が必要となってきます。
また、フェイキック IOL手術は眼球内に人工のレンズを挿入する手術であるため、挿入するのに十分なスペースがあるか、角膜の細胞の数が充分あるか等、様々な検査を行った上で、治療ができるかどうかの判断を行っておりますので、もし治療のご希望がありましたら、一度フェイキック IOL手術に関しての再相診察へお越し下さい。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
「近乱老ンス」状態であります。まだ本を読んだり、絵を描く仕事が出来るようになれる、手術があるのでしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2009年07月20日 (65歳/男性) [施術の効果] |
---|---|---|
2. | ![]() |
レーシックと老眼に対する処置をしても、何年かで老眼鏡が必要になるのでしょうか? A. 当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。 老眼治療レーシックカムラは、レーシ ・・・ 2010年10月18日 (?歳/男性) [治療前の不安] |
3. | ![]() |
1週間乱視用でないコンタクト、その後1週間をめがねとして、検査してもらうことは可能ですか? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・ 2007年10月01日 (35歳/女性) [適応検査について] |
4. | ![]() |
日本滞在中、あまり時間がないのですが、適応検査を受けることは可能でしょうか? A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・ 2011年05月16日 (28歳/女性) [適応検査について] |
5. | ![]() |
手術前の検査ですが、どの様な場合に検査で不適応となるのかを教えて下さい。 A. イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、生まれつき角膜が薄い方や手術後に効果が出にくい角膜の形をして ・・・ 2007年11月12日 (37歳/男性) [適応性への不安] |
6. | ![]() |
最初の適正診断から手術日まで、最短だと何日間で済みますか? A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・ 2008年01月19日 (32歳/女性) [手術回数・時間] |
7. | ![]() |
近年遠視も入っており昨年、中近両用眼鏡を作ったばかりです。このような私でも驚異的な視力回復が望めるのでしょうか? A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2008年01月13日 (55歳/女性) [施術の効果] |
8. | ![]() |
右目が1.5以上で左目が0.1の乱視です。片目の場合は、料金はいくらぐらいですか?
A. レーシックの手術費用は、2008年 4月30日までキャンペーンを実施しており、片眼ですと9万9,000円(税込)となっております。 レーシッ ・・・ 2008年04月24日 (30歳/男性) [費用と支払い] |
9. | ![]() |
仕事が舞台の裏方をやっていて、暗転中に物を動かしたりするのですが・・・術後、支障はないものでしょうか?
A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・ 2008年11月25日 (31歳/女性) [その他の相談] |
10. | ![]() |
今までコンタクトレンズ、眼鏡を1.0合わせると度が進んだのですが、レーシックではどうなるのでしょうか。 A. 1.殆どの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因が関係しており、術後の生活等によっては ・・・ 2008年03月10日 (41歳/男性) [治療前の不安] |
![]() |