- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

こんにちわ。
コンタクト制限のことで相談なのですが、1週間前から装着できないですが、制限2日目や3日目の時に1日2時間程度装着するのもご法度ですか?
そうしてしまうと検査結果がうまくいかなくなりますか?
習い事の練習があるんですけど、スポーツなんでメガネではできないんで、結果はでにくくなるなら諦めますけど、どうでしょうか?

コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは2週間(14日間)
※連続装用レンズを長時間装用されている場合には、可能でしたら、上記の装用中止期間に+1週間、装用を中止して頂くことをお勧め致します。
※日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。
当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。
せっかく治療をお受け頂いても、矯正精度が劣ってしまい、回復視力が得られない状態となりますので、上記コンタクト装用中止期間は必ず正確にお守り下さい。
角膜の状態には個人差もある為、コンタクトレンズをどの程度装用した場合に角膜に影響が残るかどうかは、検査をしてみないと分かりません。
コンタクトレンズの影響が残らない程度の時間であれば問題ございませんが、検査時に影響が残っている(コンタクトレンズによって角膜が圧迫され角膜の形状が変化している) 場合や、規定中止期間で角膜の形状が戻っていない場合は、更に3週間、コンタクトレンズの装用を中止して頂き、日を改めて再度検査へお越し頂いております。
予めご承知おき下さい。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
ワンデー施術を希望していますが,予約のフォームで申し込む場合、どこに希望を記入すればいいのか,教えてください。
A. 当院ホームページの【無料検査予約(ネット予約)】では、カウンセリング検査のご予約希望をお申し込み頂けますが、ご予約の確定は必ずお電 ・・・ 2012年07月08日 (?歳/男性) [その他の相談] |
---|---|---|
2. | ![]() |
11月上旬からハードコンタクトの使用を中止し、15.16日だけ使い捨てコンタクトを使用し、その1週間後の検査は可能?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・ 2008年10月28日 (37歳/女性) [適応検査について] |
3. | ![]() |
他院でウェーブフロントレーシックを受けた後の状態で、イントラレーシックを受けることは、可能なのでしょうか?
A. 当院では他院様にてレーシック治療を受けられた方のご来院は、大変申し訳ございませんが、受けておりません。 何卒ご理解頂きますよう、 ・・・ 2008年10月04日 (30歳/男性) [その他の相談] |
4. | ![]() |
現在、遠方の視力が両眼1.0程度。老眼が進行し、市販されている老眼鏡+2を使用しております。老眼の手術は可能でしょうか。 A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・ 2011年10月17日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
5. | ![]() |
医療費控除は全額対象になるのでしょうか? A. 当院での治療は確定申告時の医療費控除対象となるかと思われますが、正確な判断は管轄の税務署にご確認下さい。 尚、当院で手術を受けられ ・・・ 2012年07月22日 (33歳/男性) [費用と支払い] |
6. | ![]() |
検査をして適応可能であれば、海外に行くまでに手術は可能でしょうか? A. 品川近視クリニック福岡 は、現在、2008年11月14日の開院を予定しております。 その他の詳細に関しましては、今後、当院ホームページや携 ・・・ 2008年09月17日 (32歳/女性) [手術回数・時間] |
7. | ![]() |
検査は帰国の翌日が希望ですが、目のコンディションとしては飛行から時間をおいたほうがいいのでしょうか。 A. 緑内障がある方に関しては、レーシック治療は禁忌ではありませんが、慎重に行う必要があります。 現在の緑内障の状態が落ち着いており、現 ・・・ 2007年09月24日 (52歳/女性) [その他の相談] |
8. | ![]() |
手術の効果は平均でどれほど持続しますか? A. エキシマレーザーを使用して近視乱視を矯正する治療方法が始まって、約20年が経ちますが、特に長期間経つことで治療の効果が無くなってしま ・・・ 2007年12月23日 (49歳/男性) [施術の効果] |
9. | ![]() |
視力が低下した際にコンタクトレンズの使用が出来ない?白内障になった場合に手術が出来ない? A. 手術をお受け頂いた後でも、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。 但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが ・・・ 2009年08月19日 (42歳/女性) [その他の相談] |
10. | ![]() |
円錐角膜用のハードコンタクトを使っています。検査前にはコンタクトを外さなくてはならない期間がありますが、不可能・・・ A. レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った ・・・ 2012年01月20日 (33歳/男性) [適応検査について] |
![]() |