レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.20601 再手術の可能性は何パーセントくらいなのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年10月18日
[ その他の相談 ]
再手術の可能性は何パーセントくらいなのでしょうか?
30歳男性

相談 Question10月5日に検査を受けました。
その後、別の眼科でも検査を受けましたが、近視、乱視ともに強度なため、再手術の可能性があると言われました。
そちらでの検査と説明時は、特に言われませんでしたが、再手術の可能性は何パーセントくらいなのでしょうか?
また、ウェーブフロントについては紹介も指示もありませんでしたが、これは受けられないということなのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。

回答 Answer他のクリニック様の治療内容につきましては当院ではわかりかねますが、当院では“イントラレースFS60レーザー”によりフラップを作成し、“Allegretto WAVE Eye−Q 400Hz blue line”というエキシマレーザー装置でレーザーを照射し、近視、 乱視、遠視を矯正しております。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
当院で治療を受けられた患者様の99.7%が 1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は1度の治療で良好な視力を保たれております。
尚、1回目の治療で1.0〜1.5の視力に回復が可能かと思われますが、万が一、1回目の治療の効果のばらつきによって度数の調整が必要な場合でも、角膜を削る量は比較的少ないため、再手術をお受け頂くことは可能です。
ただし、治療後に近視が進行することによって視力が低下する場合(レーシック治療そのものでは、現時点での近視乱視を治療することは可能ですが、その後の近視を予防することは残念ながら出来ません)近視の進行が軽度であれば再手術は可能かと思われますが、進行の度合いが大きい場合には残念ながら角膜を削る厚さが足りず、再手術が困難な場合もまれですがございます。

ウェーブフロントレーシックは眼球全体の眼の細かい歪みを検出して、矯正する方法であり、特に眼球の歪みが大きい方に対して効果がある治療方法です。
当院では全ての方に対しまして、ウェーブフロントアナライザーによる解析を行ており、その検査の結果をみて、最善の結果が得られる照射方式を使用しております。
眼球の歪みが少なく、ウェーブフロントレーシックを行った場合と行わない場合とで、ほぼ差がないこと、及びウェーブフロントレーシックを行った場合、角膜を削る量が増えてしまうことから、ウェーブフロントレーシックはお勧めできません。
尚、当院で導入しているエキシマレーザーは、通常の照射でもウェーブフロントと同様の効果が得られるという結果が出ておりますので、安心して治療をお受け頂くことが出来るかと思います。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療(レーシックカメラ)を受けることにによって、携帯メールを読んだり、ノートパソコンの画面を見たり、食品の表示ラベルやレシートなど、日常時に目にするものを読むときなど、これまでよりもくっきりと見えるようになる効果が期待できます。
遠見視力に大きな影響をおよぼすモノビジョンレーシックやCK、コンタクトレンズとは違い、カメラインレーを挿入しても遠見視力には大きな影響を与えずに近くの視力を改善することが可能です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 いつかレーシックが保険がきくようになるような事を聞いたのですが本当ですか?
A. レーシック治療自体は日本国内においても、将来的に認可される可能性はありますが、認可された場合でも、現在の日本の保険診療の財政状況は ・・・
2010年09月10日 (31歳/女性) [その他の相談]
2. 適応検査について 以前、診療内科の薬を飲む事がありましたが、今は、服用していません・・検査だけでも受ける事はできないでしょうか?
A. 心療内科のお薬が完全に必要がなくなってから、半年以上が経過していらっしゃる場合でも、白内障などで眼の状態が変化している場合には、レ ・・・
2008年08月16日 (?歳/女性) [適応検査について]
3. 適応性への不安 今年3月に右目のみ白内障手術をしました。術後でも視力0.5。右目は裸眼0.2のハードコンタクト1.0です。
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・
2012年12月28日 (?歳/女性) [適応性への不安]
4. その他の相談 生命保険の手術給付金診断書の日付は、適応検査の日付になるのでしょうか? 手術の日になるのでしょうか?
A. 検査日にドクターの診断がございますので、初診日は検査をお受け頂いた日付となります。 診断書に関する詳細は、お電話にてご説明させて ・・・
2009年08月19日 (25歳/女性) [その他の相談]
5. その他の相談 検査、手術、翌日検診を連続で行いたいのですが、そのような場合の予約方法は?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年08月24日 (32歳/男性) [その他の相談]
6. 手術回数・時間 検査前、手術前各々1週間はコンタクトレンズは使用不可とのことを伺いました。検査の翌日に手術をするのは可能でしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2009年08月12日 (30歳/男性) [手術回数・時間]
7. その他の相談 手術を受けるに当って、海外に住んでいることが何か問題にならないのかどうか不安です。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年11月01日 (36歳/男性) [その他の相談]
8. 施術方法 アキュフォーカス+レーシックと最高級アキュフォーカス+レーシックとの違いを具体的に教えて下さい。
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ(アキュフォーカス)』を行っております。 レーシックカムラ(アキュフォーカス)は、角膜内に《カム ・・・
2011年05月13日 (?歳/男性) [施術方法]
9. その他の相談 過去に2度検査を受け、年齢的に老眼が入ってくると思うので、症状が進んでから手術を受けた方が良いという事で断念しました。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰え ・・・
2010年11月05日 (?歳/男性) [その他の相談]
10. 施術の効果 現在、コンタクトをしており、裸眼では0.02程度の視力です。1.5程度にまで回復は期待できますでしょうか。
A. 1)レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレー ・・・
2009年07月14日 (38歳/女性) [施術の効果]