レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.20171 地元の眼科で角膜パンヌスと診断され、永久にソフトコンタクトの使用不可と言われました。レーシックは受けられない?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年10月03日
[ 適応性への不安 ]
地元の眼科で角膜パンヌスと診断され、永久にソフトコンタクトの使用不可と言われました。レーシックは受けられない?
24歳女性

相談 Question本日地元の眼科で角膜パンヌスと診断され、永久にソフトコンタクトの使用不可と言われました。
黒目まで血管が入り込んでいる、レーシックはおそらくできないのではとも言われました。
私はレーシックは受けられないのでしょうか?
検査までまだ日にちがあり、不安でしかたありません。
また、前例があれば教えていただきたいです。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

回答 Answer角膜新生血管がある場合でも、詳細な検査の結果、眼の状態に問題が無ければ、イントラレーシック治療をお受け頂くことは可能です。
尚、治療をお受け頂き、ソフトコンタクトレンズの装用が必要なくなれば、角膜新生血管の進行は無くなります。
角膜新生血管や眼のアレルギーなどでコンタクトレンズが装用できない方に関しては、眼鏡もしくはレーシック治療は適しているかと思われます。
また、レーシック治療そのもので角膜新生血管の症状が悪化するようなことはございませんので、ご安心下さい。
尚、実際に治療をお受け頂くことができるかどうかは、詳細な検査をお受け頂かないとはっきりとはわかりませんので、宜しければ一度カウンセリング検査へお越し頂くことを、お勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
翌日検診後は、通常1週間後、3ヶ月後に検診を行っています。
遠方の方の場合は、施術でご来院の際、お近くの眼科をご紹介しています。
紹介眼科に通院されるか、当院に通院頂くか、どちらかをお選び下さい。
尚、施術後の検診を当院以外で受けられる場合は、検診の費用は患者様のご負担となります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 1年半ほどの予定で海外へ行きます。手術終了後3週間後の検査は受けられないと思います。手術は受けられますか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術 ・・・
2011年07月25日 (36歳/女性) [その他の相談]
2. その他の相談 イントラレーシックで不正乱視の後遺症がでてしまった場合、再手術で治す事ができるのでしょうか。
A. 不正乱視は手術後に角膜の傷の治りが不十分な場合などに、非常にまれに起こることがあります。 また、そうした場合には、現在ではウェーブ ・・・
2007年10月17日 (31歳/女性) [その他の相談]
3. 施術方法 老眼乱視治療は対象外でしょうか。
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2008年10月03日 (?歳/女性) [施術方法]
4. 施術方法 術後角膜厚の安全域400にフラップの厚みも含まれているのであれば、フラップを薄く作れても関係ないのでは・・・
A. レーシック治療に際しては、角膜の強度はフラップを除いた角膜ベッド厚と呼ばれる厚さで評価されますが、一般的には角膜ベッド厚は 250ミク ・・・
2008年11月11日 (26歳/女性) [施術方法]
5. 適応性への不安 近所の眼科に行ったところ「角膜炎」との診断でした。レーシックを受ける前に、クリアにしておく必要があるでしょうか。
A. 角膜炎にかかったことがある方でも、現在の眼の状態に問題がなければレーシック手術は可能です。 但し、眼に傷がある場合には、レーシック ・・・
2011年06月02日 (?歳/女性) [適応性への不安]
6. 適応検査について ハードコンタクト歴20年です。2週間程、使い捨てソフトに移行して、検査3日前より使用中止にするという方法は大丈夫ですか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 ・・・
2011年04月09日 (38歳/男性) [適応検査について]
7. 適応性への不安 瞳にキズがありますが、レーシックもしくはフェイキックIOLはできますか?
A. 角膜に傷が残っている場合には、レーシック治療に支障が有る場合と無い場合とがございます。 現在の眼の状態に関しましては、やはり文面の ・・・
2007年10月25日 (29歳/女性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 アトピーなどいろんなアレルギーをもっています。眼科では目もアレルギー体質だそうで・・・そんな体質でも大丈夫でしょうか?
A. アレルギーがあるという場合でも、現在の眼の状態に問題がなければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありません。 尚、症状によ ・・・
2007年11月27日 (30歳/女性) [適応性への不安]
9. 治療前の不安 レーシック手術を受けると老眼が早くなると聞きましたが本当でしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年04月07日 (42歳/女性) [治療前の不安]
10. 治療前の不安 レーシックは老眼には効かないとメガネ専門店に言われたのですが本当でしょうか?
A. レーシックで手術を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。 老眼に関しては年齢的に徐々 ・・・
2011年07月12日 (?歳/男性) [治療前の不安]