レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.19102 2週間コンタクトレンズの使用制限は絶対なのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年08月27日
[ 適応検査について ]
2週間コンタクトレンズの使用制限は絶対なのでしょうか?
19歳女性

相談 Question視力回復手術に非常に興味があるのですが、少し不安な点があるので質問させて頂きます。
まず検査を受けようと思っているのですが、今現在コンタクトレンズと眼鏡で視力を矯正していて、検査と手術前にはコンタクトレンズの使用制限があるということを知りました。
私は乱視を矯正するコンタクトレンズを使っているので、使用制限は2週間だと思うのですが、どうしても視力の悪さと都合上、2週間コンタクトレンズを使用しないという事が非常に難しい状況にあります。
やはり2週間コンタクトレンズの使用制限は絶対なのでしょうか?
今の視力の悪さを考えると、視力回復の手術は絶対必要だと思っています。
眼鏡も全く合わなくなってきていて、仕事をするにも普段の生活をするにも、コンタクトレンズが必須になっている状況なのですが、問題点がたくさんあってどうしたらいいか分からない状況です。
長文で申し訳御座いません。
よろしくお願い致します。

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは2週間(14日間)

連続装用レンズを長時間装用されている場合には、可能でしたらより長く(それぞれ更に1週間程度)装用を中止して頂くことをお勧め致します。

※せっかく治療をお受け頂いても、矯正精度が劣ってしまい、回復視力が得られない状態となりますので、上記コンタクト装用中止期間は必ず正確にお守り下さい。
※検査時にコンタクトの影響が残っている (コンタクトによって角膜が圧迫されて角膜の形状が変化している) 場合には、日を改めて検査を受けて頂くことになります。
また、規定中止期間で角膜の形状が戻っていない場合は、更に装用中止期間を延長し、3週間の装用を中止して頂くこととなる場合もございます。
日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。

コンタクト使用制限なさらず手術をお受けになった場合、矯正精度が劣ってしまい、せっかく治療をしても回復視力が得られない状態となります。
現在の医療技術では、レーシック手術自体をコンタクト装用中止期間無しでお受け頂くことは、当分は難しいかと思われます。
正確かつ精密な眼のデータを測定することが、ご満足頂ける結果を生み出す治療を行う為に、非常に重要となりますので、コンタクト装用中止期間の必要性をご理解頂ければと思います。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレーシックと従来のレーシックの主な違いはフラップ(角膜に作るふた)の作成方法です。
角膜にフラップを作成する際にマイクロケラトームと呼ばれる刃物を使用するのに対して、フェムトセカンドレーザーを使用するイントラレーシックでは、フラップの作成にフェムトセカンドレーザーを使用します。
このフェムトセカンドレーザーはコンピュータ制御でレーザーを照射しますので、極めて安定したフラップを作ることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 費用と支払い 泊まりがけの予定で3日続けて予約しました。その場合、交通費の領収書は検査予約の日のモノでも交通費支給は出ますか?
A. 交通費補助制度は、次の1)2)3)全てに該当される場合に、公共交通機関(電車・飛行機など)のご利用を対象として、両眼の場合1万円(片眼 5 ・・・
2008年04月22日 (31歳/女性) [費用と支払い]
2. 適応検査について 2週間のコンタクト非着用期間を守らなかった場合には、検査結果にどのような影響が出るかどうか教えてください。
A. レーシック治療では、角膜をミクロの単位で削ることによって近視乱視を矯 正するのですが、コンタクトレンズを検査前に装用していると、そ ・・・
2008年03月25日 (36歳/女性) [適応検査について]
3. 適応性への不安 現在授乳中です。混合で育てていますので、術後ミルクで育てることも可能ですが、手術は避けたほうが良いのでしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2008年07月23日 (28歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 両目とも乱視で、右目の視力が0.02ですが、視力がとても悪くても手術は可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年07月16日 (25歳/男性) [適応性への不安]
5. その他の相談 夏休み中に手術を受けたいと考えています。プールに行きたいと考えていますが、術後どのくらい経てば行けるでしょうか。
A. 飛行機自体には手術翌日からご搭乗頂くことが可能ですが、手術後は眼の状態が不安定となりますので、ご旅行のご予定がある場合には1週間後 ・・・
2009年07月13日 (22歳/女性) [その他の相談]
6. その他の相談 術後に妊娠を考えているのですが、術後すぐに妊娠することは問題がありますか。
A. 術後は 1週間分の点眼薬を処方しております。また、炎症防止の内服薬として、ステロイド『プレドニゾロン』を約 2日間( 1回 1錠 5mg 4回分 ・・・
2009年07月23日 (25歳/女性) [その他の相談]
7. 費用と支払い アキュフォーカスの手術を検討しております。手術費用を教えてください。
A. 当院では老眼治療【アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)】を行っております。 老眼治療レーシックカムラは、レーシック ・・・
2010年08月18日 (?歳/女性) [費用と支払い]
8. 適応性への不安 満18歳でいいのですか? 名古屋 での適正検査などはできないのですか?
A. レーシック治療は18歳からお受け頂けますが、検査だけであっても、18歳以上になってからご予約をお取り下さい。 尚、未成年の方が手術を受 ・・・
2008年09月20日 (17歳/男性) [適応性への不安]
9. 治療前の不安 手術をすることで角膜の厚さが元の厚さより薄くなるような事はあるのでしょうか?
A. フラップとは、角膜に切り込みを入れフタの様にしたものです。 レーシックは、角膜の表面を一部めくりフラップと呼ばれるフタを作り、その ・・・
2008年05月15日 (25歳/男性) [治療前の不安]
10. 適応性への不安 鼻炎やぜんそくの症状があります。アレルギーをもっていても手術は可能でしょうか?
A. アレルギーがあるという場合でも、現在の眼の状態に問題がなければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありません。 但し、実際に手 ・・・
2008年09月18日 (28歳/男性) [適応性への不安]