レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18885 アレルギー性結膜炎でクロモリークという点眼薬を使用しています・・手術することは可能でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年08月20日
[ 適応性への不安 ]
アレルギー性結膜炎でクロモリークという点眼薬を使用しています・・手術することは可能でしょうか?
40歳女性

相談 Questionはじめまして。
品川エディションスーパーイントラを検討しています。
10年以上も「アレルギー性結膜炎」で「クロモリーク」という点眼薬を、かゆみが出た時に使用しており、目を掻くクセもありますが、このような場合手術することは可能でしょうか?
目を掻くクセはやはり手術直後にはかなり問題があるように思えるのですが。手術直後からもしかゆみが出た場合、クロモリークや「フルオメトロン」点眼薬を使用することは可能なのでしょうか。
お忙しいところおそれいりますがご連絡いただけると幸いです。
よろしくお願いします。

回答 Answerアレルギーがある場合でも現在の眼の状態に問題が無ければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障はありません。
また、現在お使いの点眼薬は必要に応じてお使い下さい。
尚、実際に手術が可能かどうかは検査をしてみないとわかりませんので、宜しければ一度検査へお越し下さい。
検査の結果によっては、アレルギーの状態がある程度改善してから、レーシック治療をお受け頂く必要がある場合がございますことをご了承下さい。

レーシックは、角膜の表面を一部めくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にレーザーの照射によって角膜を削ることで光の屈折率を調節し、近視乱視を矯正します。
その後フタを元に戻して手術を終了します。
フラップは戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着し、通常、手術後 1週間経過していれば、角膜の上皮細胞が再生してフラップの状態もかなり安定します。
治療後約 1週間は特に眼をこすらないように気をつけて頂く必要がありますから、当院では治療後には保護眼鏡や、夜間の保護眼帯を無料でお渡ししております。
日中の保護眼鏡は翌日検診までの使用となりますが、夜間の保護眼帯は手術後 1週間の装用が必要です。
その後、接着力は次第に強くなっていきますから、眼の状態が安定してからは特に眼をこすったりすることで、フラップがずれたりする心配は無いかと思われますが、約 1ヶ月は眼を強くこすったり、強く押さえたりしないように注意して下さい。
通常でも眼をこすることはあまり良いことではありませんので、できるだけ眼をこすったりしない方が良いかと思われます。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは再手術率が1%未満と大変少なく、ほとんどの方が安定した良い結果が出ています。
品川近視クリニックでは、万が一再手術が必要になっても、保障制度を設けておりますので、保障期間内であれば最初の一回は無料で再手術が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 乱視も入っているのですがレーシックで乱視も治すことができるのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年11月17日 (25歳/女性) [施術の効果]
2. その他の相談 現在名古屋に住んでいるのですが、名古屋 のほうでレーシックの手術を行っていますか?
A. 品川近視クリニックは東京 大阪 名古屋 の3院がございます。 いずれの場所でも検査手術術後検査をお受け頂くことが可能です。 ご都合の ・・・
2008年05月03日 (35歳/女性) [その他の相談]
3. その他の相談 休みがまとまって取れるGWに検討したいと思いますが、5月前半の検査は可能でしょうか?
A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 術前検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっております ・・・
2011年03月24日 (30歳/男性) [その他の相談]
4. 費用と支払い レーシックを検討中なのですが、予約前にローン審査に通るかどうかはわかりますか?
A. 分割払いにつきましては、各種クレジットカードの他、当院で組んで頂く信販ローン(分割払い)をご利用頂けます。 当院で信販ローンを組まれ ・・・
2012年04月17日 (25歳/女性) [費用と支払い]
5. 施術方法 どのコースが自分にとってベストなのかわからない。術後どれくらいから運転やスポーツが可能になる?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年11月16日 (31歳/男性) [施術方法]
6. 費用と支払い グループ価格はいくらですか?5〜6人ですと、金額が変わってきますか?
A. 当院では、人数による料金の違い(団体割引)は特にございません。 ・・・
2008年03月11日 (33歳/男性) [費用と支払い]
7. 施術の効果 老眼も大丈夫でしょうか?多少乱視もありますが、最近レーシックで老眼も治ると聞いたのでお尋ねしております。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年07月14日 (?歳/男性) [施術の効果]
8. 適応性への不安 他院では妊娠授乳中の方は手術しないと書いてある所もありました。貴院ではいかがでしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・
2007年09月28日 (33歳/女性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 皮膚疾患と不眠と緑内障?の為、何種類か薬を服用しています。手術は可能でしょうか?
A. 心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、また治療後に視力が安定しにくい場合 ・・・
2008年03月15日 (41歳/男性) [適応性への不安]
10. 治療前の不安 手術の途中で先日の大きな地震が起きた場合、どういう対処がされるのでしょうか?
A. 地震発生中にも複数の方が治療中でしたが、全く問題なく治療が終了しております。 実際に、フラップを作成したり角膜を削る際に使用する ・・・
2011年03月28日 (40歳/女性) [治療前の不安]