レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18548 近視に加えて最近では老眼の進行があります。レーザーはあくまで近視に対するものと理解すればよいのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年08月08日
[ 施術の効果 ]
近視に加えて最近では老眼の進行があります。レーザーはあくまで近視に対するものと理解すればよいのでしょうか?
?歳女性

相談 Question以前より興味のあったレーザー、近視に加えて最近では老眼の進行があります。
現在コンタクト使用、細かい字には時々老眼鏡を使用しています。
レーザーはあくまで近視に対するものと理解すればよいのでしょうか?
50才になってからではあまり意味のないものなのでしょうか?

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
当院で治療を受けられた患者様の99.7%が 1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の治療で良好な視力を保たれております。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合もございます。

当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。
レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。
老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)

既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
日常生活上は遠くのものを見る際には、特にコンタクトレンズや眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。
また、手元の見え方に関しての違和感の目安としては、現在お使いのコンタクトレンズや眼鏡を装用したまま、手元を見た際に感じる違和感に近いかと思われます。
レーシック治療をお受け頂いた場合のメリット(遠くは眼鏡が必要なくなる)、デメリット(近くを見る際には老眼鏡が必要となる)をよくご検討頂いた上で、治療を受けられるかどうかをお決め頂くとよいかと思います。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
術後、10年後、20年後の影響については、世界各国のドクターにより様々な検証や臨床試験が行われ、レーシックでの長期安全性について問題ないと報告されています。
その安全性と効果から世界中で数百万人の患者様がこの手術を受けられており、すでに術後10年以上経過した方も多くいらっしゃいますのでご安心ください。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 費用と支払い 他の医院だと40歳以上は、適応診察が別料金(割り増し)となっているところがありますが、そちらではどうでしょうか。
A. 適応検査は無料でお受け頂けます。 (年齢による追加費用はございません) また、手術不適応となった場合や手術をキャンセルされた場合で ・・・
2011年10月27日 (?歳/男性) [費用と支払い]
2. 施術の効果 近視は弱いのですが、乱視がすごいです。最近老眼も始まりました。こんな状態でも手術で改善するのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2012年02月09日 (?歳/男性) [施術の効果]
3. 治療前の不安 レーシック手術を受けたことにより、早く老眼になるということはないのでしょうか?
A. 1)レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。 老眼に関しては年齢的に ・・・
2007年09月16日 (40歳/女性) [治療前の不安]
4. 手術回数・時間 イタリアに在住しています。日本へ一時帰国滞在が3週間ほどしかありません。手術は可能でしょうか。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年10月30日 (39歳/女性) [手術回数・時間]
5. 適応性への不安 角膜矯正治療は、緑内障がある場合は出来ないと言われました。レーシックの場合も同様でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年06月01日 (?歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 中学校よりコンタクトレンズ使用。現在0.01の近眼です。年齢的に手術は可能ですか。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約98パ ・・・
2007年10月01日 (44歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 現在、緑内障の傾向がみられるという診断をされ、定期的に検査を受けています。手術をしても支障はないのでしょうか?
A. 緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック手術をお受け頂くことは可能です。 また、レーシッ ・・・
2011年02月09日 (38歳/女性) [適応性への不安]
8. 施術方法 手術に興味があるのですが、どの手術が自分に合うのか分からないのでアドバイスをいただけないでしょうか?
A. 片眼が失明されている場合でも、もう片方の眼の角膜の形状や、近視乱視度数等に問題が無ければ、レーシック治療をお受け頂くことは可能です ・・・
2009年08月05日 (46歳/女性) [施術方法]
9. 治療前の不安 埋没法で二重にしておりますが、手術に影響はありますか?
A. 1)時期的には二重の手術を行った後、1ヶ月以上あけてからレーシックを行うか、もしくはレーシックを先に行った場合は、 3ヶ月程度あけて ・・・
2007年10月16日 (35歳/女性) [治療前の不安]
10. 施術方法 レーシック手術を検討していますが、片眼ずつ手術をお願いすることは可能でしょうか?
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。 手術自体の所要時間は両眼で約20分位で、術後30分程度の休息をとられた後、医師によ ・・・
2008年09月17日 (28歳/男性) [施術方法]