- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

ソフトコンタクトを使用していますが、検査1週間前から使用中止しなければ検査は受けることができないのですか?
コンタクトなしでは仕事に支障があるのですが生活するのも大変です。

コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは2週間(14日間)
まずはご予約をお取り頂き、その上でコンタクトの装用を中止されることをお勧め致します。
※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
今、レーシックで近視を治しても、いつの日か老眼でメガネが必要になるのですね? A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・ 2007年12月26日 (41歳/男性) [治療前の不安] |
---|---|---|
2. | ![]() |
コンチェルトとアレグレットウェーブアイキューの違いは?コンチェルトを使用しない理由は? A. アレグレットとコンチェルトの違いとしては、周波数が主な違いとしてあげられます。周波数の違いは、トータルの照射時間の違いとなりますが ・・・ 2007年10月01日 (33歳/女性) [施術方法] |
3. | ![]() |
43歳の男性、近視と乱視、かつ左右で矯正差のあるメガネを使用しています。どのような施術が有効なのでしょうか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2012年04月05日 (43歳/男性) [施術方法] |
4. | ![]() |
コンタクト(近視)歴38年遠視4,5年前から。手術可能か?又遠視の状態が良くなるのか、悪くなるのか? A. 長年コンタクトをご使用されている方も、現在の眼の状態に問題が無ければ、レーシック治療をお受け頂けます。 但し、実際に手術が可能かど ・・・ 2008年01月14日 (55歳/女性) [適応性への不安] |
5. | ![]() |
視力が左0.03と右0.04なのですが、レーシック対象内でしょうか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年07月21日 (29歳/女性) [適応性への不安] |
6. | ![]() |
交通費補助制度についてですが、東京で2泊した場合、行きの交通費のみの補助となるのでしょうか? A. 交通費補助制度は、次の1)2)3)全てに該当される場合に、公共交通機関(電車・飛行機など)のご利用を対象として、両眼の場合1万円(片眼 5 ・・・ 2011年01月27日 (29歳/女性) [費用と支払い] |
7. | ![]() |
レーシックを検討しておりますが現在40歳なので無理なのでしょうか?他院で目の検査をしてレーシックを受けられる状態です。 A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2012年04月30日 (40歳/男性) [適応性への不安] |
8. | ![]() |
術前3日前くらいまでコンタクトを使用したいのですが、いかがでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・ 2008年07月30日 (35歳/女性) [その他の相談] |
9. | ![]() |
花粉症で目の痒みがあるのですが、検査前にアレルギー薬の服用や点眼などをしていてもよろしいでしょうか? A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 但し、症状が強 ・・・ 2008年03月16日 (36歳/男性) [適応検査について] |
10. | ![]() |
保障期間について・・・生涯保障を謳っているところもありますが、アフターケアの必要性は果たしてどれくらい重要なもの? A. 定期検診についてですが、手術から3ヶ月経過すれば眼の状態視力共に安定しますので、術後の検診は通常3ヶ月後まで行っております。 フラ ・・・ 2012年01月19日 (32歳/女性) [その他の相談] |
![]() |