レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.17390 半年前に虹彩炎になりました。手術をする場合にはどれくらい期間をあけたほうがよろしいですか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年07月01日
[ その他の相談 ]
半年前に虹彩炎になりました。手術をする場合にはどれくらい期間をあけたほうがよろしいですか。
39歳男性

相談 Question半年前に虹彩炎になりました。
原因は分かりませんでした。
現在は症状もなく過ごしておりますが、虹彩炎は繰り返すことがあるため注意が必要と医者から言われました。
手術をする場合にはどれくらい期間をあけたほうがよろしいですか。

回答 Answer虹彩炎に以前かかったことがある場合でも、現在の眼の状態が安定していれば、レーシック治療そのものをお受け頂くことは可能ですが、虹彩炎が治癒してからは虹彩炎の再発を防止するためにも、最低6ヶ月間はレーシック治療までに期間を空けて頂くことをお勧め致します。
また、虹彩炎はどうしても再発する危険性が高く、このような治療をきっかけに再発する可能性は否定できません。
現在の眼の状態に関しましては、文面のみでははっきりとはわからない部分もございますので、まずはお近くの眼科でレーシック治療に関してご相談頂くことをお勧め致します。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
手術費用のお支払い方法は、現金一括払いの他、分割払い、各種クレジットカード払いがご利用頂けます。
また、クレジット、ローンの手続きの場合は、住所が分かる身分証明書(保険証、免許証、パスポートなど)、金融機関などの届出印、口座番号が確認できる通帳または、キャッシュカードをお持ち下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 フランスへの出張を予定しております。「術後1ヶ月は海外出張を避けるべし。但し問題無ければ10日でOK」と伺いましたが・・・
A. 手術の効果や視力の回復には個人差がございますので、手術前の術前検査にて10日後の眼の状態を予測することは非常に困難です。 現在キャン ・・・
2008年03月17日 (35歳/男性) [その他の相談]
2. 適応性への不安 コンタクト購入の際の診察で左目に白内障の症状が出ていると言われました。手術は可能なのでしょうか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能なのですが、白内障などで眼の病気がある場合には、残念ながら回復の度合いは限られてきま ・・・
2007年09月12日 (40歳/女性) [適応性への不安]
3. 施術方法 手術を検討してますが、斜視の治療と併せての治療は可能でしょうか?
A. 当院は、近視乱視等の視力矯正に関して専門的に治療を行っており、残念ながら斜視の手術は行っておりませんので、斜視の治療に関しましては ・・・
2008年09月02日 (32歳/男性) [施術方法]
4. 手術回数・時間 茨城県から施術を受けに行きたいと考えています。検査と施術の間が3〜4日あいてしまうのはダメでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年08月04日 (32歳/女性) [手術回数・時間]
5. その他の相談 施術後、再びコンタクトすることは可能でしょうか。結膜炎になり易いので基本的には1dayのものを希望しています。
A. 手術をお受け頂いた後でも、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。 但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが ・・・
2008年01月17日 (31歳/男性) [その他の相談]
6. その他の相談 視力がまだ下がる人はまだ手術を受けないほうがいいと聞きました・・手術を受けるべきか悩んでいます。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年09月08日 (25歳/男性) [その他の相談]
7. 適応性への不安 説明には65歳までと記載されておりますが、もうすぐ68歳です。対象外でしょうか?
A. 老眼治療のご相談でよろしいでしょうか? 当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。 ・・・
2010年09月11日 (67歳/男性) [適応性への不安]
8. 施術の効果 健康診断で、矯正視力が 0.6 までしか上がらず・・近視と老眼が両方起きているような感覚です。視力回復の手段はある?
A. 近視遠視乱視をお持ちの場合で老眼治療カムラ(KAMRA )をご希望の方の治療法として、レーシックの手術とカムラの手術を同時に行うレーシッ ・・・
2009年10月28日 (43歳/女性) [施術の効果]
9. 適応性への不安 小さい頃から右目が弱視と診断されてます。弱視でも受けれますか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、眼の神経や網膜など何らかの眼の異常があり、弱視によって視力が出ない場合、レー ・・・
2008年09月09日 (38歳/男性) [適応性への不安]
10. 適応検査について 検査日に何を持っていくか忘れてしまったのですが・・・
A. 【検査日】にお持ち頂くもの ◇身分証明書(現住所が確認できるもの) ◇印鑑(認印)※印鑑をお持ちでない場合には、拇印でも結構です ・・・
2007年09月23日 (21歳/男性) [適応検査について]