- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

乱視なのですがレーシック可能でしょうか?
レーシックには何種類かありますが、何が違うのですか?
自分で選べるのですか?

レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は−6Dまで、遠視度数は+6Dまで治療可能です。
※強度近視は−6.25D以上、裸眼視力で表しますと0.05未満となります。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正しますが、技術的には近視乱視を全く無い状態にすることは困難であり、特に元々の近視乱視が強い方は、少し乱視が残ってしまう場合がございます。
そのような場合は特に暗所での見え方が若干劣ることがございます。
また、手術後は一時的に眼が乾きやすくなるドライアイの症状や、光が眩しく見えたり、滲んだりするハロ、グレアといった症状が出てきます。
レーシック治療後のハロ、グレアは治療をお受け頂いた方は最初は必ず感じますが、そのような症状は時間の経過と共に徐々に改善していきます。尚、手術前の近視や乱視が強い方は改善に時間がかかる場合があり、また、生活に支障がないレベルで若干ハロ、グレアが残る場合があります。
当院では現在、Wave Light社製のエキシマレーザー「Allegretto WAVE Eye−Q 400Hz blueline」を使用した『プレミアムイントラレーシック』と、同エキシマレーザーにコンディションメーターを付設した『品川トリプルRプレミアムイントラレーシック』『スタンダードZレーシック』を行っております。
尚、プレミアムイントラレーシック、品川トリプルRプレミアムイントラレーシックとスタンダードZレーシックはフラップを作成する際の機器が異なります。
プレミアムイントラレーシックと品川トリプルRプレミアムイントラレーシックとでは、手術後の視力には、それほど大きな差はないかと思いますが、最も大きな違いは手術中の環境にあります。
品川トリプルRプレミアムイントラレーシック治療では、アメリカで最も多く使用されている最新エキシマレーザーにコンディションメーターを付設することによって、手術中において理想的な環境を作り出し、角膜を削る量もより正確なものとします。
わずかな誤差が微妙に影響する繊細な手術ですので、そのわずかな誤差をより是正することで、より安定した結果が得られます。
そのため、近視乱視度数が強い場合や、角膜の厚さに余裕がない場合等、品川トリプルRプレミアムイントラレーシック治療を行ったほうが、より良い結果を得ることが出来ると判断した場合には、『品川トリプルRプレミアムイントラレーシック治療』が非常にお勧めな場合がございます。
◇品川トリプルRプレミアムイントラレーシックとスタンダードZレーシックの手術の結果については、全く差はないと考えていただいてよろしいと思います。
FEMTO LDVは、照射エネルギーは非常に低いため、手術後に炎症や眩しい症状が出にくいという特徴があります。
しかし、当院で行ってきたイントラレースでの症例データから見ても、術後の点眼をしっかり行っていただくことで、そういった症状は改善されています。
症例実績だけを比べますと、発売時期にかなり差がございますので、FEMTO L-DVはイントラレースには及びません。 ただし、後から発売されたということでは、様々な改良が加えられるという利点もあります。
イントラレースとFEMTO LDVでは、手術の結果には差がないと思っていただいて問題ありませんので、患者様ご自身で安心して治療をお受け頂くことが出来る方をお選びいただくのが1番だと思います。
品川トリプルRプレミアムイントラレーシックでは、従来のイントラレーシックよりも手術の適応範囲も広く、今まで適応出来なかった難しい症例にも対応できる可能性が高くなっております。
また、品川トリプルRプレミアムイントラレーシックの場合は、検査のご予約時に、手術翌日検診もご一緒にご予約頂けます。
但し、プレミアムイントラレーシックでの治療をご希望の場合は、適応範囲が狭い為、検査にて適応が判明した後に、手術日をお取り頂いております。
また、手術日に関しましては、ご予約状況によりますので、その時点のご予約状況を ご確認の上でお取り頂いております。
また、スタンダードZレーシックをご希望の場合は、手術可能な時間に限りがございますため、ご確認の上ご予約をお取り頂く必要がございます。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
最近、両目の白内障手術をしました。この場合でもレーシックをすることができますか? A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能なのですが、白内障がある場合には白内障の濁りによって視力低下が残るため、近視乱視を矯 ・・・ 2011年05月14日 (?歳/女性) [適応性への不安] |
---|---|---|
2. | ![]() |
現在、パリに住んでおり、一時帰国の際に手術を検討しています。検査もふくめ、2週間の滞在でも可能でしょうか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・ 2008年05月29日 (30歳/女性) [手術回数・時間] |
3. | ![]() |
術後、アフターケアを近くのレーシックをしている病院に任せることはできるのでしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・ 2008年08月01日 (24歳/女性) [その他の相談] |
4. | ![]() |
乱視でも矯正は可能なのでしょうか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2010年08月23日 (40歳/女性) [施術の効果] |
5. | ![]() |
海外にいるため一週間後の術後検査に間に合いません。術後検査は11日後〜二週間後になっても大丈夫でしょうか? A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・ 2009年09月01日 (36歳/男性) [その他の相談] |
6. | ![]() |
円錐角膜の方にはイントラ角膜リングという施術があるようですが、希望としてはレーシックを受けたいのですが・・・ A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・ 2009年08月12日 (32歳/女性) [その他の相談] |
7. | ![]() |
検査と手術をそちらで受けたいのですが、一週間後検診は沖縄の病院でも受ける事が出来ますか? A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・ 2010年06月27日 (28歳/女性) [その他の相談] |
8. | ![]() |
他院でレーシックの検査を受け、最終段階で緑内障の疑いありでかかりつけ医院で視野検査をするよういわれました。
A. 当院では適応検査にて、眼圧や眼の神経など総合的に眼の検査を行っており、また、必要に応じて視野検査などの詳細な検査も行っております。 ・・・ 2010年10月09日 (?歳/女性) [適応検査について] |
9. | ![]() |
出来れば平日行きたいのですが、子連れで行くのはやはり無理ですよね? A. 術前検査では約3時間の検査となります上、瞳孔を広げる点眼薬を使用しますので、使用後5,6時間は光が眩しい、ぼやけるといった見え方に ・・・ 2008年11月18日 (?歳/女性) [その他の相談] |
10. | ![]() |
術後の運動ですが、軽い運動、激しい運動とは具体的にどのような区別をしているのですか? A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・ 2010年06月19日 (?歳/男性) [その他の相談] |
![]() |