レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.17125 ハードコンタクト利用者が検査前にソフト利用に変える場合、ソフト生活何週間&裸眼生活何週間が必要なのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年05月23日
[ 適応検査について ]
ハードコンタクト利用者が検査前にソフト利用に変える場合、ソフト生活何週間&裸眼生活何週間が必要なのでしょうか。
21歳女性

相談 Questionはじめまして。
友人からレーシック体験談を聞き、ぜひこちらのクリニックにお世話になりたいと思っています。
現在就職活動中で、コンタクトを外した生活は難しいのですが、終了次第そちらに検査に伺うつもりです。
そこで、ひとつ質問させていただきたいのですが、ハードコンタクト利用者が検査前にソフト利用に変える場合、ソフト生活何週間&裸眼生活何週間が、少なくとも必要なのでしょうか。
ご回答いただけると幸いです。
よろしくお願いします。

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
手術のためにハードからソフトに変える場合には、ソフトコンタクトレンズを少なくとも 1ヶ月間は使用して頂く必要がございます。
ソフトコンタクトレンズを 1ヶ月以上装用頂いた後、次の中止期間を設けて頂いております。

【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り) は2週間(14日間)

まずはご予約をお取り頂き、その上でコンタクトの装用を中止されることをお勧め致します。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは年齢制限として、18歳以上、65歳以下の方を対象としています。
66歳以上の方ですと、視力の回復力が低下しており、白内障を発症している可能性もある為、施術をお勧めしていません。
尚、白内障の施術を既に受けられており、近視や乱視が出てきている場合にはレーシック治療をお受け頂ける場合もあります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 手術後すぐに仕事をすることは可能ですか?可能であれば、すぐにでも手術をお願いしたいと考えています。
A. 見え方は個人差がございますが、レーシックを受けられたほとんどの方は手術翌日検診後、もしくは翌々日から通常の仕事に復帰されております ・・・
2007年10月25日 (46歳/男性) [その他の相談]
2. 手術回数・時間 無料検査から手術日までの期限等制限がありますか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2011年04月17日 (34歳/女性) [手術回数・時間]
3. その他の相談 保険を申請するに当たり、手術の正式名称と注意事項を教えてください。
A. 当院でイントラレーシック治療を受けられた方でも多くの方が保険会社の保険金給付申請をされております。 尚、申請された場合でも実際に給 ・・・
2008年01月16日 (48歳/女性) [その他の相談]
4. 適応性への不安 両眼が飛蚊症です。右目 網膜剥離で9年前、群大で手術をしてます。両眼 白内障が進んで、手術を検討中です。
A. 白内障が認められ、これにより矯正視力が低下している場合、レーシック手術では白内障を治療することが出来ませんので、矯正視力を向上させ ・・・
2012年10月02日 (?歳/男性) [適応性への不安]
5. その他の相談 手術をしてから安定して見えるまでどれくらいの期間で仕事は出来るでしょうか?
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・
2011年08月23日 (43歳/女性) [その他の相談]
6. 施術方法 貴医院のフェムトLVDというものを使用した施術では、イントラレーシックより角膜を削る量が少なくてすむ?
A. FEMTO LDVとイントラレースFS60レーザーでは、作成するフラップの厚さ(両方とも 90ミクロン〜110ミクロンぐらいで作成しております)に、 ・・・
2009年10月16日 (36歳/男性) [施術方法]
7. 治療前の不安 せっかく手術をしてもまた今度は老眼鏡をかけるのではメガネから開放されたことにはならない結果になるのが不安です。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2007年12月02日 (47歳/女性) [治療前の不安]
8. その他の相談 乱視と老眼です。何回も手術できますか?
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ(アキュフォーカス)』を行っております。 レーシックカムラ(アキュフォーカス)は、角膜内に《カム ・・・
2011年05月27日 (43歳/女性) [その他の相談]
9. 適応性への不安 二回目のフェイキックの検査でもまた適合不可になることがあるのでしょうか。
A. フェイキックIOL手術に関してですが、眼球内に人工のレンズを挿入する手術であるため、挿入するのに十分なスペースがあるか、角膜の細胞の ・・・
2008年03月06日 (35歳/女性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 パニック障害の治療内服薬を服用中。手術可能ですか?
A. 心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、また治療後に視力が安定しにくい場合 ・・・
2007年10月23日 (21歳/非公開) [適応性への不安]