レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.31483 左目が円錐角膜と言われています。乱視が強いのですがレーシックでの矯正は可能なのですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年11月26日
[ 適応性への不安 ]
左目が円錐角膜と言われています。乱視が強いのですがレーシックでの矯正は可能なのですか?
?歳男性

相談 Question検査をしないとわからないとは思いますが、左目が円錐角膜と言われています。
乱視が強いのですがレーシックでの矯正は可能なのですか?
ハードコンタクトしか矯正できないと言われ使用しています。
現在1.0ぐらいまでは矯正出来ています。

回答 Answerレーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った後でも角膜が変形して再び近視乱視が出てきてしまう可能性が高いため、残念ながらレーシック手術はお勧めできません。

円錐角膜がある方への手術方法としては、当院では『角膜リング』施術を行っております。
角膜リング施術は、角膜に特殊プラスチック製のリング状の補強材をイントラレースFS60レーザーで角膜内に作成したトンネル内に挿入することで、角膜の形状を改善させ、それによって視力を向上させる手術方法です。

角膜が歪んでしまっている場合には、通常、眼鏡やコンタクトレンズの装用が困難である場合が多いのですが、角膜リング施術の目標としては、現在の角膜の歪みを出来るだけ治療することで、より眼鏡やコンタクトレンズを合いやすくします。
また、角膜リングには、円錐角膜の進行を抑える遅らせる効果があると言われており、特にまだ年齢的にも若く今後も進行する可能性がある方に対しては、お勧めできる手術法だと思われます。

但し、もともとの角膜の状態にはかなり個人差があり、リングを挿入した後の角膜の反応にもばらつきが大きいため、レーシック手術ほどの矯正精度はありませんので、施術後も幾分か近視乱視が残るため、視力矯正の補足としてメガネやコンタクトレンズの使用が必要になることと思われます。

このため、もしコンタクトレンズである程度視力が出て生活上問題が無いようでしたら、あまり角膜リングはお勧めではございません。
コンタクトが装用できる方は、角膜リングよりもコンタクトの方が視力の改善がよいため、施術不適応とさせて頂いております。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは、角膜の表面を薄く削る手術で、眼球の内部には影響ありませんので失明の心配はありません。
アメリカで、1995年にFDA(米国食品医薬品局)がエキシマレーザーを使用した視力矯正術を認可し、日本でも2000年に厚生労働省が安全性を確認し、認可されています。
それ以降、全世界で年間数百万件手術が行われておりますが、現在まで失明の報告は1例もありません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 広島で留学しています。でも学校は一週間しか休みを取れないので、その3ヶ月の検査では当院にも行かなければなりませんか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カ ・・・
2012年07月12日 (26歳/男性) [手術回数・時間]
2. 施術の効果 老眼鏡をかけていますが、遠くは左右共1.2ですので近くのぼやけが気になります。レーシックで老眼も治るのでしょうか?
A. レーシック治療では近視乱視遠視の矯正は可能ですが、老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので ・・・
2008年03月27日 (?歳/男性) [施術の効果]
3. その他の相談 IPS細胞によって眼科の病気は、どのように進歩するのですか?老眼 白内障、硝子体症、、、など関係はありますか?
A. 医療技術は日々進歩しており、今後、眼科の治療に関しては新しい技術や手術法が出てくる可能性はございますが、現時点で今後どのように医療 ・・・
2012年11月05日 (?歳/女性) [その他の相談]
4. 施術の効果 他院にて検査を受けたのですが、近くの物を見る時は老眼鏡が必要になりますと言われました。貴殿にて手術をしても同じ?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年07月03日 (40歳/男性) [施術の効果]
5. その他の相談 授乳中手術が受けれないのは飲み薬が処方されるからですか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め、点眼薬は母乳に影響ないもの(DEX0.1%点眼薬、ベガモックス点眼液0.5% ・・・
2008年05月06日 (30歳/女性) [その他の相談]
6. その他の相談 1dayレーシックの予約をしていましたが、輪番停電による影響は出ていますか?
A. 現時点では、通常通り、適応検査手術術後検診を行っております。 また、当院のございます【千代田区有楽町】は輪番停電(計画停電)の停電 ・・・
2011年03月14日 (34歳/女性) [その他の相談]
7. 治療前の不安 現時点で手術を受けると、老眼にはどのように影響してくるのか教えてください。
A. (1)老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。 レーシックで治療を行った場合は ・・・
2008年11月08日 (?歳/女性) [治療前の不安]
8. 治療前の不安 手術後数年で老眼になってしまう可能性はありますか?また、その場合、再手術などで優遇制度等ありますでしょうか?
A. 老眼に関しては、今後加齢と共に徐々に進むことが考えられますが、どの程度の速さで進行するかに関しては個人差がかなり大きいため、予測す ・・・
2011年10月29日 (42歳/男性) [治療前の不安]
9. 手術回数・時間 渡航の1週間前ぐらいでも手術は可能ですか?また検査、施術、検診を含めて、何日ぐらい掛かりますか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カ ・・・
2008年10月03日 (30歳/男性) [手術回数・時間]
10. その他の相談 両足が不自由で車いすに乗っています。検査台や手術台に一人では乗り移れないと思いますが、検査や手術は受けられますか?
A. 車椅子をご利用の方も当院にて手術を受けられており、ご来院の際には当院のスタッフが患者様への誘導介助を行っておりますので、ご安心下さ ・・・
2011年12月01日 (41歳/男性) [その他の相談]